こんにちは^^
心理コンサルタントの横山ゆかです。
(内観のプロはこんな人♪)
本日もブログにお越しくださり、
誠にありがとうございます。
今日からお仕事、通常モードでの生活が
始まる方も多いのではないでしょうか。
お休みあとのモード切替、大変ですよねぇ。。。
本日も本当にお疲れ様でしたー^^
わたしも今週からご新規のクライアントさんたちとの
カウンセリングが始まるので
気を引き締めていきたいと思います^^
クライアントさんの皆様、どうぞよろしくお願いしますね。
今日は年はじめなのと月曜日なので
ゆるーく、優しい内容にしたいと思います。
お休み中に出会った一遍の詩を
冬の海と一緒にご紹介しますね。
☆
☆
☆
雪の降る前
谷川俊太郎作
紙は白
紙は雪
紙は冬
絵描きは太陽
雪を溶かす
絵描きは春
緑を塗る
絵描きは夏
青を塗る絵
絵描きは秋
赤を塗る
そしてまたいつのまにか
絵描きは立ってる
新しい紙の
雪の地平に
☆
☆
「クレーの絵本」
という詩集の中の一遍なのですが
なんとなく心に響いた部分があったので
ブログにもってきてみました。
なんでだろう?と考えてみたら
この詩に
失敗する自由
うまくいかなかったら軌道修正する自由
思った通りにやっていい自由
自分を貫く自由
を許された気がしたからだと思います。
そして、何度も気楽にやっていっていいと言われた気がして
心の筋肉がほぐれたからかも知れません。
この「気楽にやってく」
このブログの読者さんにとっては
難しい部分があるのではないでしょうか。
意識できてる人も
無意識的にあって、気づいていない方も
心の根底にどうしようもない焦りや
失敗してはいけない。間違ってはいけない。
もっというと、
みんなと同じようにやらなきゃいけない。
に苦しめられ
気づいたら、自分を縛りつけていませんか?
肩に力が入っていて
自分の言動を常に自分で監視し、見張っているから
他人の言動も目が回るように見てしまい
ちょっとしたことでネガティブ反応。
そうすると、心も体も
いつもどこか緊張してしまう。
緊張するから不安が大きくなり
不安が大きくなるから焦ってしまう。
焦るから脅迫的になり、
恋愛やパートナーに依存してしまい、苦しくなっていく。
今年こそは、このループをちょっとでも緩めたいですよね。
心の中にある
どうしようもない焦り。
失敗してはいけない。
間違ってはいけない。
みんなと同じようにやらなきゃいけない。
いつからこんな心のブロックと一緒に
生きて来たんだろう。
立ち止まって、それを考えたことはありますか。
その否定的な声は
過去の体験から学習したことだったり
親や社会から刷り込まれたもので
もともと自分のものではないはずですね。
その声はきっと
名前も顔も知らない人が
自分が安心したくて創った価値観だったり
何世代も前の、当時の時代を反映した価値観だったり
自分に自信がなく
自分は正しいと思いたかった親の弱さから
創られた価値観かも知れません。
あなたは外側から取り入れ、
内在化したその価値観に
ずっと縛られたままでもいいですか?
わたしやあなたが
失敗や間違うことを恐れ、自分に許せず
完璧を目指してしまうのは
あなたが昔、失敗したり間違ったりした時に
それを許されず、大きく咎められた悲しみや
一生懸命自分なりに頑張ったのに、
それを鼻から否定された悔しさ、怒りなどが
いまもずっと残り続けていて
二度と同じような想いをしたくない。
という想いから必死に握りしてめているから、かも知れません。
それは、子供の頃のあなたが反応しているんですね。
もう、大丈夫だよと安心させてあげませんか?
失敗してはいけない。
間違ってはいけない。
みんなと同じようにやらなきゃいけない。
こんな完璧である必要はないと、頭ではきっとわかりますよね。
今日まで生きて来た中で
わたしもあなたも
失敗やうまくいかなかったこと、間違ったことがあって
でも最後は自分で何とかしてきたはずです。
失敗しても、間違っても
そこから学んで成長してきた自分や
やり方を変えながらやってきた自分もいたと思うし
その自分を受け入れてくれたり
ただ見守っていてくれた人だっていたでしょう?
その自分をもっと信じてあげませんか?
人生という名のキャンパスは
わたしたち自身のもので
そこに何を描いてもいいし
そのキャンパスをどう使ってもいいのです。
色を間違えた、構図を失敗した、
うまく描けなかった。
思うようにならなくても
新しいキャンパスを開いて、
何度も練習、何度もやりなおせば
いつか納得のいく自分の絵、作品が出来上がるように
もっと気楽に失敗すること
何度もやり直すこと
必要ならリセットして0から始めることを
自分に許していきましょう。
あらゆる制限はいつも自分で作っています。
自分で作っているのだから、
自分でその制限は外していけるのです。
自分以外の人、社会に
自分の人生を預けるな!
今年はお互いに、気楽にやっていきましょうね!^^
おしまい。
自分に自信がなくても幸せな恋愛はできるし、毎日を笑顔で過ごせる。
グルグル・ネガティブ思考が止まらないのは自分の感情がわからないから。
自分と向き合うってどんなこと?「私が悪いんだ」で終わらせるな!
ネガティブ思考と
自分をまるっと好きになるが
同時に叶う内観メソッドの
一部が体験できる!
<個別相談会ー毎月3名様まで>
<内観サポートプログラム>
ネガティブ思考に振り回されない強さと
できない自分も大好きになること
2つが同時に叶う内観プログラム
<恋愛依存克服動画講座>
<内観のプロはこんな人>
<公式ホームページ>
<お問い合わせはこちらから>