こんにちは^^

 

心理コンサルタントの横山ゆかです。

(内観のプロはこんな人♪

 

 

本日もブログにお越しいただき

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

昨年頂いたご縁で

滋賀県に行く機会があり

今回は、せっかくのチャンスだと想い

一人旅をしてきました。

 

 

ずっと訪れてみたかった、琵琶湖。

 

 

お天気にも恵まれ

想像以上に美しく

壮大な自然のパワーを感じました。

 

 

観光パンフレットをいくつか読む中

琵琶湖やその周辺には

パワースポットがあったり

 

 

ヒーリング、身体を癒す

アクティビティが盛んに行われていることにも納得。

 

 

うまく言葉で言い表せないんですが

この場所自体がとても壮大なパワーを持っていて

なんというか、引き寄せられる感じがしました。

 

 

今回は久しぶりに、いい旅だったなと感じていて

そのような機会を持てたご縁にも感謝しています。

 

 

本当にありがたい♪^^

 

 

 

 

 

 

 

(⇒湖岸近くに家があるのも驚き。

津波の心配がないからか...?)

 

 

滞在時間が限られていたため

効率的に散策する方法を探した結果

朝一で、竹生島という離島に行くことに。

 

 

小1~2時間程度で散策できる離島で

 

竜神拝所という場所で

かわらけ投げをしてきました。

 

 

2枚のかわらけの1枚に自分の名前、

もう1枚に願いごとを書き、宮島鳥居へ投げると、

願いごとが成就すると言われていて

私は精神幸福と書きました!爆

 

 

 
 
 
あとは重要文化財にもなっている
舟廊下を見てきたり
 
 
 



光の入り方が好きです。↓
 
 

これまで見たことがない造りの
本殿を見てきたりと
終始、心がコロコロ動かされた
豊かな旅でした。
 
 
 
 

 一人旅を含め、滋賀滞在中には

心の琴線に触れることがたくさんありました。

 

 

何よりもまず、琵琶湖を見にいくことも

離島に行ってみることも直前に決め

現地の鉄道路線や

自分が滋賀県のどこにいるのかさえ、わからないまま(笑)



手探りで離島への行き方を調べたり

観光できる場所を探しました。



思い立ったら吉日というのは本当で

運よく琵琶湖クルーズ船の予約が取れたり

乗り場まで、宿泊ホテルからのアクセスがよく



タイムロスがほとんどない状態で

順調に旅が進んでいくなど

すべてのタイミングが合っているように感じました。

 

 

こうしよう!こうしたい!

と決めて動く時の勢いというのは

色々よいことを引き寄せるんだなと痛感。



まるで、イギリスに単身渡英した時と

同じような感覚を持ったから不思議です。


 

何をするにも勢いって大事ですね!

 

ホントに大事。


この感覚は忘れたくないなぁ。





 

そして次に、これは単なる私の備忘録ですが

 

滋賀に滞在中、

お仕事関係の人とお話する機会がありました。

 

 

その方は50代の方で、

色々マネジメントをする立場の方なんですが

すごく多趣味で行動派で



年齢を重ねても、

新しいことに挑戦するのをやめない。



そんなアクティブな方です。

 

 

その方が

 

 

新しいことに挑戦したり、始めるのは

自分の中に

「初心者」「できないこともある」部分を

残しておきたいから

 

 

と言っていて


この言葉がとてもしっくりきたんです。

 

 

年齢を重ね、仕事でもプライベートでも経験を積み

人に何かを教えたり、マネジメントする立場になった時



自分の感覚を過信しすぎて

下の人に偉ぶったり、

持論を押し付けたりするようになりたくない。

 

 

自分の中に謙虚さを持ち合わせていたい。

 

 

そのために、どんなに年齢を重ねても

できないことや、初心者で

人から学ぶことがあるのは周りの人と同じ。



こう思える安心感をもっておくために

新しい何かに挑戦する。

 

 

お、いい話を聞けたな!と想い

わたし自身もその姿勢を見習いたいなと感じました。

 





滋賀県も琵琶湖も

本当に素敵な場所でした。



季節的なものもあり

田んぼの水鏡も、山並みも綺麗で



マンションや新しい家が建つ中

昔ながらの伝統的な街並みや古民家も

たくさん残っていて

新旧が入り混ざる、不思議な場所でもありました。









この旅を実現させるために

いくつか物を捨てたり

郵送で自宅にものを送るなどして

身軽にしたのですが



自分の頭で考えて

創意工夫をするのは楽しかったです。



今回の旅の豊かな感覚を忘れずに

また1日1日を丁寧に過ごしていきます。





 

ちなみに竹生島でおみくじを引きまして

末吉だったんですが



「悦事あれどもおそろし」

喜びが来るのに、恐ろしいってどういうことだ?

幸せが怖いってことか!!


「待人来るおそろし」

待人来るけど、恐ろしい

=怖い人が来るのか?

誰だ、怖い人は。



「失物出るこれまたおそろし」

 いやもう、恐ろしいってなんだよ...



恐ろしい

恐ろしい

恐ろしい



って、もう末吉じゃないじゃん!!



って思ったら、おそしをおそろしと

読み間違えてただけでした...びっくり



私は何を恐れているのか...


私の中の何が投影されたのか...



気づいたら

心理カウンセラーっぽく考えてました...



ダメだ、こりゃ!ニコニコ


 

 

 

人の言動を悪くとる癖は直せる

毎日を笑顔で過ごしていきたいあなたへ

 

<個別相談会ー毎月3名様まで>

現在のお悩みを解決する

はじめの一歩を踏み出したいあなたへ

 

 

<内観サポートプログラム>

ネガティブ思考癖に振り回されない強さと

できない自分も大好きになること

2つが同時に叶う内観プログラム

 

 

 

<恋愛依存克服動画講座>

 

 

<内観のプロはどんな人?>

 

<公式ホームページ>

 

<お問い合わせはこちらから>