こんにちは^^

 

心理コンサルタントの横山ゆかです。

(内観のプロはこんな人♪

 

 

すっかり新緑の季節となり

暑さも出てきましたね^^

 

とはいえ、肌寒い時もあるので

体調崩されないようご自愛ください☆

 

 

そして、そんな中でもブログをお読み下さり、

ありがとうございます。

 

 

 

 

タイトル通りなんですが

 

 

「自分と向き合ってもうまくいかない」

 

 

今回は、どちらかというと

カウンセラーや心理士など

自分をサポートしてくれ専門家と一緒に

自分と向き合っているのに

 

 

・最初は前に進んでる感があったのに、

今は停滞している気がする。

 

・同じような悩み、辛い状況が続いている。

 

・改善したい部分がいつまでも改善されず、

問題が残り続けている。

 

 

 

そういう状況にならないようにするには?

の視点で書いてみたいと思います。

 

 

 

注意点としては

今回の記事には厳しい内容も含みますので

ご自身の気持ちと相談して

読み進めるか選んでくださいね。

 

 

 

 

 

 

自分と向き合っているのに

改善したい部分が改善されない。

 

 

 

数か月、1年、2年と

同じ悩みを繰り返していたとしたら

気持ち的にも

進歩がない気がして辛いですよね。。。

 

 

 

カウンセリング的には

停滞・変われない状況が続くのは

どちらかというと当たり前で

それだけ、人の心は簡単に変わらないことを

物語っていると個人的には思っているんですが

 

 

それでも

 

 

停滞感や問題が改善されない状況を

自ら作っていることが多く

 

同じ停滞、前に進まない状態でも

放置すれば、一生そのままだよ?

というものはあります。

 

 

 

クライアントさんのカウンセリング経験や

私自身の体験を振り返りながら

書いてみたいと思うんですが

 

 

 

プロセスが進まない

同じところをグルグルしてる

いつまでも変われない...

 

 

 

こんな状況の時は

 

 

 

自分を変えよう!と躍起になり

例えばネットや本で

新しい情報を探すよりも

 

 

 

自分の中で

変わらない・変えないための

抵抗が起きてるのではないか?と捉え

 

 

愛着障害の人が変化を拒む時に

陥りがちな心理や状況に

自分があてはまっていないかどうか

冷静に状況を把握すること

 

 

 

 

 

重要だと私は考えています。

 

 

 

むしろこれをやらないと、

あなたの辛い状況は改善されないと

考えてもらってかまいません。

 

 

 

カウンセリングでもセラピーでも

心を回復させていくのに敵になるのは

「抵抗」、なんです。

 

 

 

実際にこの抵抗の部分は、

カウンセリングでも

クライアントさんと一緒に見ていきます。

 

 

 

私はこの部分に関しては

特に敏感に、細かく見てますし

あまりにも強く抵抗されている方には

ハッキリ指摘します。

 

 

 

厳しく感じられたとしても

それも、カウンセラーや心理士の

大事な役割だからです。

 

 

  

わたしたちにとって、自分の習慣や考え方

物事の捉え方を変えるのってすごく大変で

労力が必要な分、なかなか

やる気スイッチが入らないし

現状維持を選んでしまうものなんですね。

 

 

 

ただ個人的には、変化を拒む

自分のやり方を変える恐れを手放し

 

 

 

習慣を変えたり、自分のやり方を修正することを

楽しみながら取り組めるステージまで辿りつければ

あとは楽になっていくと思ってます。

 

 

 

 

 

自分と向き合っているのに変われない。

 

 

カウンセリングを受けているのに

なかなか辛い状況が改善されず

半年、一年前と同じことを言っている。

 

 

こんな状況が続いてしまうのは

 

 

 

今までの自分のやり方に固執し

自己流で頑張ろうとし

新しいやり方を取り入れない。

 

そしてそれが

あなたにとって「楽」だからです。

 

 

例えば、私は

 

 

内観プログラムでは

具体的な内観方法や

生きやすくなる体質改善の話をしたり

 

 

恋愛がうまくいかないのは

過去の云々の話をし

こういうセルフセラピーがあるので

感情の浄化をするのにやってみるといいです。

 

 

と具体的な提案をしたりしています。

 

 

でも、興味ない、向き合いたくない方は

まずやらないし、話を流される。

 

 

パートナーや職場の人の言動で

ネガティブ反応した時の状況を振り返り

一緒に内観の練習をしても

自分のやり方に固執している方は

途中から自分のやり方に戻している!(爆)

 

 

私がそこを伝えても、変えようとしない。

 

 

これまでのやり方とは

 

・ネガティブな感情を感じないようにする。

 

・問題が起きた時だけ自分と向き合い

時間を作って過去や親子関係を整理しようとしない。

本質的なことと向き合うより、

仕事や彼のお世話をしようとする。

 

・不満、不服とするところがあっても

ひたすら我慢し、最後に切れる。

 

・感情的に言いたいことを言う。

 

・自分よりも相手が

どう感じているかを考えようとする。

 

 

今まで何十年もやってきた、

自分のパターンです。

 

 

ですが、嫌な言動や考え方、

価値観を変えていくには

これまでとは反対のことをしていくのが鉄則。

 

 

わたしも気づいた時には

それとなく伝えていますが

 

 

こういった

クライアントさんとの関わりで学んだのは

 

 

これ、今までのやり方に戻ってるな。

 

カウンセラーに提案されたこと

拒んでるな。

 

 

こういった自分のパターン、状態を

自分で気づき

起動修正ができるようになるのが

大切だということ。

 

 

でも、それすらもプライドが邪魔をして

認められない。

 

 

自分の問題点やできない部分を

見ようとしない人も多く

 

 

それを続けていて、

心の平穏はないことを

どれだけ想像できるのか...と私は感じてます。

 

 

 

 

 

 

 

話は戻しますが、

 

 

自分のこれまでのやり方に固執し

新しいやり方を取り入れようとしなかったり

カウンセラーからの提案も受け入れない

 

 

拒んでしまったり

自己流に戻ろうとしてしまう時には

 

 

・ネガティブな感情を感じるのが怖い。

(自分をコントロールできなくなりそうで)

 

・新しいやり方が未知で怖い

 

・新しいやり方で失敗したくない、不安だ

 

・新しいやり方に変えるのは

今までの自分のやり方を否定することだ

 

・今のままの苦しい状態でいることで

自分の人生に責任もちたくない

 

・今のままでいれば彼に依存できる

 

・今のやり方でも日常生活は成立しているから

変える必要はない

 

 

 

このような恐れ、不安、惰性、ズルい気持ちなど

さまざま心理が働くようです。

 

 

これらは、カウンセリングをしてきた中で

実際に上がった声です。

 

あなたの場合はどうでしょう。

 

当てはまる部分、あるんじゃないんでしょうか。

 

 

これはいい、悪いの話ではなく

誰でも、私にでさえ、ある心理です。

 

 

 

裁くのではなく、自分の現状を知るという意味で

考えるキッカケにし

 

 

当てはまるなら、

その抵抗を小さくしていくには?

へ意識を向けてもらえたらと思い

こうして問いかけています。

 

 

 

 

 

 

ここまでざっと書いてしまいましたが

最後にわたしは、アドバイスではなく

提案やフィードバックをしているだけで

 

 

全部が全部、

言った通りにして欲しいとは思っていません。

 

 

そうではなく

 

 

 

怖くてもいいし、不安になってもいい。

今のままでいたい、

使い勝手がわかっている、

今までのやり方の方がラク

 

 

そういうズルい気持ち、惰性が働いても

人間だから仕方ない。

 

 

私だって、やる気がでない、

面倒だなと感じることは

普通にたくさんあります。

うまい具合に逃げるときもあります。

 

 

 

そういう波のある自分の気持ちを受容し

ユラユラ、寄り添いながらも

 

 

 

心の底から叶えたいことや

今のままではダメだな

という危機感があるのなら

正しい厳しさを自分の中にもち

 

 

 

素直になれてる?

柔軟になれてる?

と向き合い、

 

 

これまでのやり方を少し手放し

今までとは違う、新しいやり方に挑戦してみる。

 

 

 

カウンセラーや心理士からの提案や

フィードバックに耳を傾けるなど

意識改革が大事だと言いたいんです。

 

 

 

なぜわたしがこんなことを書いているかというと

 

 

 

これを書いている私が一番

色々なことに素直になれず、拒み続けたせいで

愛着障害の苦しい症状を改善するのに

かなり時間が掛かり

その間に多くのものを失ったから。

 

 

やはり、失わずに済んだものも

その中にはあるため

私と同じようなことを防げるなら、防いでほしい。

 

 

そんな気持ちがあるんです。

 

 

特に、アラサー世代の女性には。

 

 

自分を変えることは

自分の一部を壊し

新しいものを創造する作業です。  

 

 

傷つきたくない

嫌な想いをしたくない

苦しみたくない

 

 

気持ちはわかりますが

自分を守ってばかりでは

本当に欲しいものは手に入らないし

 

 

正しく自分を守れない者は

他者も守れません。

それが、あなたの今の現状ではないでしょうか。

 

 

なんだか最後は

まとまりがなくなってしまいましたが、、、

 

 

わたしたちが自分を変えていく。

 

こころを変化させていくには

 

 

目に見えないこころの葛藤と

上手にお付き合いしていくことが大切で

これも、正しい方向で自分と向き合わないと

自分自身ではなかなか気づくことができません。

 

 

そして何よりも

素直さと柔軟性を意識し

体質改善のために必要なことと向き合う。

 

 

日々の生活の中で実践=練習していくことが

あなた自身を苦しみから解放する1番の近道です。

 

 

ずっと同じことで悩むのではなく

 

どうしたら自分を楽にしてあげられるのか。

 

を、考えるきっかけにしてもらえたら嬉しいです。

 

 

自分を諦めることなく、

一緒に頑張っていきましょう。

 

 

 

 

<生きやすい体質改善しませんか?>

愛着障害の人が恋愛依存を克服し幸せになる秘訣①感情を感じきる

愛着障害の人が恋愛依存を克服し幸せになる秘訣②現状を受け入れる

愛着障害を克服するのに避けては通れないこと

 

 

 

人の言動を悪くとる癖は直せる

毎日を笑顔で過ごしていきたいあなたへ

 

<個別相談会ー毎月3名様まで>

現在のお悩みを解決する

はじめの一歩を踏み出したいあなたへ

 

 

<個別サポートプログラム>

「頭ではわかってるのに、できない」

をふわりと解決。

ネガティブ思考癖に振り回されない強さと

できない自分も大好きになること

2つが同時に叶う内観プログラム

 

 

 

<恋愛依存克服動画講座>

 

 

<内観のプロはどんな人?>

 

<公式ホームページ>

 

<お問い合わせはこちらから>