ともかく最初は気功師の手を作ろう! | 『TMダイエット〜T理論と気功で頑張らずに痩せる!?〜パクリ気功団の挑戦』

『TMダイエット〜T理論と気功で頑張らずに痩せる!?〜パクリ気功団の挑戦』

東京・新宿にて、「まといのば」公認のパクリでダイエットを中心にセミナーを開催しております。ブログにてそのお知らせをしております。

昨日は気功レベルアップ講座でしたo(^▽^)o

受講生の方はお疲れ様でした!

内容は「サイコパス」と濃厚なものでしたが(・_・;)、楽しくできたと思います

さて、講座でもお話ししたのですが、気功師の初学者のうちはただひたすら手を作ることに注力しましょう!


*気を出す・感じることをきっちりやることで気功師の手はできます

気功ビギナー講座で最初に伝授する「はじめての気功」で気を出す・感じるはできるようになります

しかしただ気を出して感じているだけではどこにも行けません(^ε^)♪

もっと具体的に、自分の手を作りましょう!

だけど「手」でもまだぼんやりしています

さらに具体化していきましょう!

Human-Hands-Front-Back

By Evan-Amos (Own work) [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons

手は、5本の指、平(=手の平)、甲(=「手の甲」)からなります(*゚ー゚)ゞ

まずはそれを自分で触ることで確認してください!

そうしたら次は手を構成する骨に注目していきましょう!

Gray219

Henry Vandyke Carter [Public domain], via Wikimedia Commons

wikiには手の骨は、手根骨(近位の橈側から尺側へ舟状骨、月状骨、三角骨、豆状骨の 4個と、遠位の橈側から尺側へ大菱形骨、小菱形骨、有頭骨、有鈎骨の 4個)と中手骨 5本に加え、基節骨・中節骨・末節骨が第二指(人差し指)から第五指(小指)に各 3本ある。 第一指(親指)には中節骨は無く基節骨と末節骨で構成されている。これら 27本の骨を合わせて手を構成している。とあります

興味があれば解剖の書籍を買って、自分の手の骨について確認して見るといいかもしれません

ここが「手根骨か」と一つ一つ確認していくとぼんやりしていた手の認識が、具体的で輪郭を帯びたものに変わってきます( ̄ー☆

昨日の講座でも受講生に僕の手を触らせましたが、手をちゃんと作るとかなりみずみずしい手になります

ふんわりもっちりとした触覚を得ることができますo(^▽^)o

ずいぶん前は気功が上手くなりたいなら書籍を読むことを勧めていましたが、今はただひたすら手を作ることを初学者にはオススメしています

それでネットフリックスやアマゾンプライムで僕の進めるビデオを見ておいてもらえれば当面は大丈夫かなと思います

理論についてはタイミングが来たらがっつり教えたいと考えていますが、その前にまずは手を徹底的に作り、身体を気功で開発しておきましょう!

そうすることで難解に思える理論もあっさり入って来やすくなります(*^ー^)ノ

いまはあれもこれもと急がず、手を作ることに注力しましょう!

そうすれば、最高のタイミングで飛躍することができます!

楽しく取り組んでください!


*サイコパスということで、受講生の一人がKISSのtシャツを着て来てくれました( ̄ー☆
曲名は「サイコ・サーカス」。うん、ふさわしいですね(^ε^)♪

友だち追加
*質問などLINE@でお気軽にお問い合わせください

個人セッションのフォームはこちらから

対面の個人セッションは1時間から承っております。場所は新宿もしくは都心部にあります会議室になります。詳細はフォームからご確認ください


気功の施術(ヒーリング)の詳細はこちらから

3月の気功ビギナー講座は7日と16日です。初心者向けの講座です。初めての方は、こちらからお申し込みお待ちしております