未練がましくかぐらスキー場のライブカメラを見てみると…今日から6月。かぐらスキー場のライブカメラを見てみると、まだまだ雪があるではないか⁉️端に雪を盛れば、まだまだ滑れそう(笑)あと半年はグリーンシーズンを楽しみながら次なるホワイトシーズンを楽しみに待つとしよう😅
TSURUYAオリジナルの品々長野県を中心に展開しているスーパーマーケットのツルヤは、オリジナル商品が豊富過ぎる‼️いろいろあり過ぎて迷う〜ツルヤワインは1000円‼️この値段ならば私的には合格👍YouTubeにもツルヤオリジナル商品の紹介動画が多数公開されているね😊ご興味ある方はまずはご覧下さい‼️スーパーマーケット TSURUYA ツルヤスーパーマーケット「ツルヤ」は最高レベルの鮮度・おいしさ・旬と安さを追及します。会社案内、店舗情報、ツルヤオリジナル商品、おすすめレシピのご案内。www.tsuruya-corp.co.jp
スーパーマーケット TSURUYA ツルヤスーパーマーケット「ツルヤ」は最高レベルの鮮度・おいしさ・旬と安さを追及します。会社案内、店舗情報、ツルヤオリジナル商品、おすすめレシピのご案内。www.tsuruya-corp.co.jp
東京都・大手町「ノ貫東京(へちかんとうきょう)」へGO!GO!ランチで初訪問。お店の入っているビル1階からエスカレーターで降りて行くとほんのり魚介系の香りが…そして、エスカレーターを降りてすぐにお店あり‼️店名を読めなかった(笑)とてもオサレな空間。カウンター席とテーブル席がある。空間は広いが、ラーメン屋にありがちなギュウギュウな席間隔ではなく、まるでカフェのようなお店。今回注文したのは煮干蕎麦1000円今まで見たことないスープの色だ‼️そして、ローストビーフのような肉で麺が見えない。お肉を掻き分けると、麺がこんにちは‼️さて、お味はというと、説明が難しいが…美味しくいただきました‼️ごちそうさまでした😊興味のある方は是非お試しあれ〜🍜丿貫東京|レストラン・フード江戸時代から伝わる酒と肴の後に蕎麦を手繰る、蕎麦前という庶民文化があります。今や日本を代表する食の一つとなったラーメンというフィルターを通し...www.marunouchi.com
丿貫東京|レストラン・フード江戸時代から伝わる酒と肴の後に蕎麦を手繰る、蕎麦前という庶民文化があります。今や日本を代表する食の一つとなったラーメンというフィルターを通し...www.marunouchi.com
ウィーン・ナッシュマルクト市場「Gasthaus Zur Eisernen Zeit」こちらもかなり訪問してから日数が経過してしまったので、記憶がかなりおぼろげだ💦 ナッシュマルクト市場内にこちらのお店がある。 飲食店は沢山並んでいるが、その中でも沢山の客が入っていたので入ってみた。 お洒落な佇まい😊 店内もお洒落な雰囲気‼️ まずはビール🍺で乾杯。 こちらはいずれもランチメニューだったと記憶。 確かおいしかった😅 市場内にある飲食店は、ウィーン中心部のように 混雑していないし、宿からも徒歩圏なので便利。 ウィーン来訪時にはまた来たい!! ごちそうさまでした♪