ワイナリー試飲を終えて、
オーストリア国内の温泉療養地として有名なバーデンへ移動。
小さな町はクリスマスマーケットで賑わっていた。
人が多かったので画像なし。
車から降りて散策開始。
カジノ発見‼️ただ通り過ぎただけ(笑)
町中は気のせいかシニア層が多かった印象。
1時間弱ほど歩いて散策したが、
外が暗くなってきたため、ウィーンへ帰還。
ワイナリーとバーデン散策を楽しんだ半日でした。
ガイドさん、ドライバーさん、ありがとうございました‼️
またまた備忘録として掲載。
昨年11月に訪問したウィーンを出発して、
ワイナリーとバーデンを半日で訪問した時のレポートはこちら。
午後1時すぎだったか、Karlsplatz駅地下にあるパン屋ANKER前で
ガイドさんと待ちあわせ。※画像はANKER前ではない。
女性のガイドさんとご対面。
地上に出て車に乗り込む。
この日は他のツアー客がいなかったので、私たちの貸し切り状態。
車でまずはワイナリーへ移動。
車中ではガイドさんからいろいろな話をしてくれた。
1時間弱でワイナリーに到着。
赤、白それぞれを試飲できる。もちろん気に入れば購入も可能。
オーストリアワインはあまり日本には流通していないようで、
どれも初めてみるボトルだった。
まずは白ワインを複数試飲。
すでに味は思い出せない💦
ノイブルガー2023
白ワインの試飲を終えた後、ご主人にぶどう畑を案内してもらった。日本人のガイドさんが通訳してくれた。
ワイナリーに戻って今度は赤ワインを試飲。
正直なところ、自分の口にはあまり合わなかった記憶が。
試飲では映像などを交えてとても丁寧にご主人から説明があり良かった😊
白ワインを購入してワイナリーを後にした。
続いてはバーデンへ。
続く
2025年5月のブログを振り返ってみました!
いつもブログをお読みいただきありがとうございます!
引き続きよろしくお願いします!!
●総アクセス数
8,730(+855)
スキー頻度も下がり、アクセス数減か?
●男女比
女性41.0%(▲0.3%)
男性58.9%(+0.3%)
●読者年齢層
10代 1.9%(+1.9%)
20代 0.2%(+0.2%)
30代 0.0%(▲2.6%)
40代 14.8%(+1.3%)
50代 53.7%(▲1.1%)
60代 22.1%(▲0.3%)
70代 3.9%(+0.1%)
80代 0.6%(+0.6%)
【5月度・人気記事ランキング】
半年も経過しているのにオーストリアネタが高アクセス!
①オーストリア・ウィーン空港からウィーン市内中心部(Karlsplatz)へGO!GO!559
相変わらず高アクセス!
②パリの百貨店「ボン・マルシェ」へバラマキ土産を探しにGO!GO! 286
こちらも相変わらず高アクセス!
③通勤用靴「キャラバンC1 DL ロー」 232
最近はカジュアルな服装で通勤する人が増えている影響もあるためか?
※数字は月間アクセス数
2025年5月のYouTube「東西南北ゴーゴー」の動画分析は以下の通り。
先月はかぐらスキー場動画で視聴が一瞬伸びたものの、
それ以外は鳴かず飛ばず・・・💦
これからの季節は登山動画が中心となりますが、
引き続きよろしくお願いします!
●チャンネル登録者数
466(±0)
●総インプレッション
3.4万回(▲1.6万回)
●視聴回数
3,231回(▲1,717)
●インプレッションのクリック率
7.2%(▲0.8%)
●視聴者属性
◆性別
男性 81.4%(▲14.0%)
女性 4.6%
◆年齢
25~34歳 0.0%(▲1.8%)
35~44歳 10.3%(▲10.3%)
45~54歳 41.5%(+7.0%)
55~64歳 45.1 %(+10.2%)
65歳以上 18.6%(▲5.1%)
●2025年5月の視聴トップ
【スキー】かぐらスキー場はまだまだいける 2025年5月5日
視聴回数643回、インプレッション数6,829回、クリック率7.8%
スキー、スノーボードをされているコアなみなさんは、間もなくシーズンを終える
かぐらスキー場の動向をチェックしたいという感じでしょうか。