いつものように上越新幹線で越後湯沢へピューっと移動!
今回も乗車した車両はほぼ満席!
越後湯沢気に到着した瞬間からバス乗り場まで、
毎回だが、まるで関西の風物詩にもなっている福男!のように
新幹線の扉が開いた瞬間からダッシュが始まる!
バス乗り場にはあっという間に長蛇の列が・・・
しばらく雪が降っていなかったのか、路面は乾いた状態。
久しぶりの苗場スキー場!
どんよりな天気の1日。
この日は久しぶりのスキーレッスン参加!
天気はどんより~雪はカチカチまではいかなかったが雪は硬かった。
大回り3本、フリー2本、ショート3本に加えてコブを滑ったが、
コブを作るも全然雪は溜まらず・・・
前回のレッスンから1ヵ月が経過し、すっかり滑りは元に戻っていた💦
そして翌日16日(日)は、目が覚めたら横殴りの雪が降り続いていた。
かぐら、田代、GALAも全面運休していた模様で多少は客が苗場に流れていたのか、
リフト待ちが発生。とはいえ、5分から10分弱程度。
雪質も引っ掛かる雪から滑りやすい雪など、コースの上と下でも雪質が全然違った。
お昼前にはスキー場も空いてきた。
そして、午後になると太陽も見えてきたが、雨が降っていた。
帰りのバスも田代、かぐらからの乗客がほとんどなかったので空いていた。
路面もこの通り。
越後湯沢駅もいつもよりは人が少なかったように思える。
とはいえ15時すぎという時刻だったからかもしれないが・・・
さて、シーズンも後半に入り、天候も徐々に春めいてきた。
いよいよコブの季節だね~♪