富山県富山市岩瀬エリアへGO!GO! | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

富山駅から市電(路面電車)に乗って岩瀬エリアを散策。

以前、富山に来た時も立ち寄ったが再訪することに。

今回のツアー特典で市電1日フリーパスが付いていたのでラッキー‼️

結構混雑していて着席できず。

駅周辺部は道路の中を走り、時速30kmくらいだが、

少し離れてくると線路だけになり、時速も60km位までスピードアップ。


岩瀬エリアにはこちら東岩瀬駅で下車。


ここから徒歩で数分の所から昔の雰囲気が残る町並みに到達。


趣きのある建物が建ち並ぶ。


ツアー特典で付いていた商品引き換えチケット2枚のうち、

1枚を使ってこちらのお店でどら焼きをゲット‼️



街並みを歩いていると、このような塔を発見‼️
展望台らしい。登って見ましょう😊


結構な階段の数、どうもこの階段を使ってトレーニングをする人がいるらしく、

禁じる貼り紙が貼ってあった。

肌感覚では建物の5、6階位の高さがある感じ。

無人、無料。


最上階に着くと海や山など、360度ビュー‼️

穴場なのか、階段が辛くて昇らないのか人が少ない。


展望台から降りて市電の岩瀬浜駅までテクテク歩き。



なんやかんやで富山駅を出発して1時間半が過ぎていた。

市電は路線にもよるが、15分〜30分に1本という印象だ。

ここからさらに市電に乗って駅周辺に戻った。