苗場スキー場へGO!GO!(2025年2月10日)DAY18 | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

今シーズンは一発勝負ではなく、

2回受検しようと思い、2月11日に苗場スキー場で行われる

プライズテストをお受検することに。

 

まずはいつものように上越新幹線で越後湯沢駅へ。

私を応援してくれるかのように富士山が見送ってくれた😊

 

前を走る東北新幹線の車両点検の影響で

遅れが生じていたが、回復運転により遅れがほぼ解消された。

土日と違い、車内アナウンスで間もなく越後湯沢駅到着が告げられてから席を立つ客が多い。

土日だと到着5分前では既にデッキに数人が並んでいる。

 

さて、今回はぬぅあんと「酔いどれアングラーyotaの日常」ブログのyotaさんとともにお受検をすることに👍

 

 

果たして結果は⁉️

その前にまずは事前講習、翌日検定という流れ。

 

越後湯沢駅から苗場スキー場へ向かう道は

まあまあ雪が積もっている。

 

スキー場に着いてみると、見事な苗場グレイ(笑)

そして、降り続く雪、風。

見事な事前講習日和でないか😅

 

大変なことを忘れてしまった‼️

二人の勇姿を撮影し忘れた😭

 

今回は苗場スキースクールが主催?!

事前講習が平日ということもあり、テククラともに30名程度の受検者。

事前講習は予定より遅れ、10時過ぎに開会式。

検定に関する説明があり、検定バーンに移動。

検定バーンは、ワールドカップ・モーグルバーンと男子リーゼンに挟まれた急斜面。

さらに大雪でコース整備を何度もしても雪の吹き溜まりがところどころに残っていて危険⚠

大回り系では転倒者続出😱

休憩なしで4種目を2本ずつ滑ったがコブは何故か1本しか滑らしてくれなかった。

 

結局、通しで講習を受け、終了したのが14時。

お腹空き空きでようやく昼食をフードコートで。

その後、事前講習修了証を受領して事前講習終了!

 

そして、自主練を16時過ぎまで行い、

いざ、明日の検定へ!!

果たして結果は??!

 

続く