苗場スキー場へGO!GO!(2025年2月5日)DAY17 | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

今日もいつものように上越新幹線で越後湯沢駅へ‼️

平日は土日と違い乗客がほぼ若者グループと外国からの方。

車内が賑やかだった。

土日はみなさん朝はお疲れちゃんなのか静かだが…


越後湯沢駅からのバスは苗場方面に並ぶ客が多かった‼️

それに対してバスの便数が釣り合わず…

私はお目当てのバス乗車できず、

20分後のバスまで並ぶ羽目に😥

並び始めた頃に降っていた雪は、いつしか止んで晴れてきた‼️




結果、越後湯沢駅のバス待ちに40分並んだ挙句、

着席できずに立ち乗り🚌

路面は駅前から苗場スキー場まですべて圧雪路。

除雪車があちこちで作業していた。


そして、苗場スキー場に到着すると

あら?大雪じゃないの⁉️

太陽も顔を出す悪くないコンディション。

雪は圧雪の上に重め新雪。


今日もレッスンに参加。

午前中は大回りから徐々にターン弧を小さくし、

ポジション確認のため、ジャンプターンのバリトレあり。

午後は小回り&コブ。

コブは3本ほどなので、滑り込むまではいかず。

レッスン修理後にビデオチェック。

重心移動がすべての滑りにおいて不足していることが課題。


そんなこんなで16時30分になり、

ダッシュでプリンスホテルバス停へ。

すでに10人くらいが並んでいた。


無事に越後湯沢駅へ到着。

相変わらずエキナカは大混雑。

帰りにエキナカの温泉に入り帰宅‼️


平日のスキーはいいね👍