YouTube「東西南北ゴーゴー」の9月度視聴分析してみた。 | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

●総インプレッション

 9,157回

●視聴回数

 7,381回

●クリック率

 6.4%

視聴者属性
●性別
 男性67%
 女性33%
●年齢
 35~44歳 3%

   45~54歳 19%
 55~64歳 41%
 65歳以上 37%


●9月~1か月間の視聴ランキング
①立山縦走~草紅葉紅葉始まってます!~ 8'17"

   視聴回数1,341回、インプレッション数16,317、クリック率6.5%

 

 

②立山一周日帰り登山 5'16"
 視聴回数1,149回、インプレッション数14,312、クリック率6.4%

 

 

③【登山】唐松岳 360°のパノラマを満喫 5'52"
   視聴回数701回、インプレッション数7,635、クリック率7.5%

 

 

④宝塚歌劇団・星組 0'13"
   視聴回数677回、インプレッション数5,568、クリック率10.7%

 

 

②チェコ共和国・プラハ地下鉄駅のエスカレーター 0'11"
 視聴回数600回、インプレッション数6,063、クリック率8.3%

 

 

立山ネタは沢山動画アップされていて、この時期は紅葉登山に行かれる方もいて

視聴が増えたのでは?と感じている。

④⑤は映像尺が短いので回数が上がりやすいのでは?

また、私のYouTubeは若年層に見られていないのだな~と実感。