金曜夜に自宅を出て長野駅前のホテルで前泊。
そして土曜は朝5時30分にホテルを出発して
🚗でビューンと白馬村へ。
途中に通る有料道路は朝6時までは無料で、ギリギリセーフ‼️
通行料は210円とはいえ、無料ならばそれにこしたことはないよね😅
コンビニに立ち寄って八方尾根スキー場のゴンドラリフトチケット購入。
これ、凄い大事‼️✍✍✍
事前購入しておけば窓口で引換不要なので、
直で乗車列に並ぶことができてタイムロスを防止可能。
実際、チケット窓口に着いた7時20分頃には、
チケット窓口に並ぶ人が30人以上はいたかと。
私は直で乗車列に入り20番目位。
ゴンドラは定時8時丁度に乗車開始。
雲が多いものの視界良好⛰
2本目リフト乗車中には五竜岳もくっきり‼️
テンション上がってきたぁ😊
8時40分 八方池山荘に到着‼️
前回来た時と違い、空いていた。
夏休みも終わり、到着も早いせいもあるが。
準備体操をして、いざ山頂へ‼️
唐松岳はなんといっても歩きだしからこのパノラマが楽しめるのが良い👍
木道は歩幅が合わず歩きづらい。
約40分で八方池上のケルンに到着🚶
しばし、池とその奥にそびえ立つ白馬三山を眺めながら小休止。
既に大汗かいてるけど、外気は涼しい〜♪
休憩した後は、本格的な登山道。
種類は減ったがまだまだ花は咲いてます🥀
終盤は狭い道&急登が続く
尾根筋の向こうには雲がモクモク
11時30分唐松岳山頂に到着‼️
アドレナリンが出まくったのか、2時間40分程で登頂⛰
人も少なくのんびりランチタイム🥖
山頂からは白馬三山方面。
唐松岳頂上山荘、五竜岳、立山、剱岳まで、360°のパノラマを楽しめた⛰
帰りは頂上山荘前を通過して下山。
山荘前も早く到着したせいか人がまばら。
下山は流石に腿前が筋肉痛になってきた😅
がしかし、14時15分に怪我なく無事に八方池山荘に到着‼️
今回は景色を楽しめたので満足満足!
帰りには温泉&グルメ!