福島県浪江町「東日本大震災・原子力災害伝承館」へGO!GO! | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

「道の駅なみえ」に早く着き過ぎたので、

9時開館のこちら「東日本大震災・原子力災害伝承館」へGO!GO!

開館と同時に30、40人位が館内に入ってきた。

まずは入館料を受付で払い、9時過ぎから始まる映像を見るために広いスペースへ移動。

天井が高いだけで何もないけど、

一面が暗くなって5分ほどの映像が壁に映し出された。

朝早かったせいか、暗い中で眠くなって内容思い出せず。

西田敏行さんらしいナレーションは覚えてる。



映像を見終えるとこのスペース脇にあるスロープを登って展示スペースへ行くよう誘導される。


展示スペースにはさまざまなパネルや映像が用意されており、東日本大震災当時とその後について語られている。


3階に行くと展望デッキがあり、海まで見渡せる。

震災前とは景色が違うようだ。


斜め向かいの建物には売店と飲食店が入っていた。

 

ひと通り見学すると1時間が経過していた。