「越後浦佐温泉てじまや」へGO!GO!~日帰り入浴したよ~ | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

ぶらっと浦佐まで足を延ばした際にひとっ風呂!

スキースクールのメンバーさんから「お湯がよい宿!」と教えていただき、

いつか行きたいと思っていたのがいよいよ実現!

とはいえ、今回は日帰り入浴!

日帰り入浴が14:00~18:00?のよう。

 

こちらは、今はなき浦佐スキー場に近い場所にあります。

JR浦佐駅の西側でJRに並行した道路沿いにあります。

建物の左手には足湯があり、無料です。

駐車場は建物の前にスペースあり。

 

まずは玄関を入って、下駄箱に靴を入れ、

フロントで入浴料600円を払い、いざ温泉へ!

1Fロビーにはいろいろな著名人のサインが!

松任谷正隆さんのサインもありました。

 

貴重品ボックスはないので貴重品はフロントに預けてと張り紙有。

私は、貴重品類はビニール袋に収納して浴室へ持込ました。

 

また、浴室入口手前にハンドタオルの無料貸し出しあり。

おそらく、体を吹くときに温泉成分?の色が赤くタオルに付いてしまうため

貸してくださるのだろうか。

脱衣所はまあまあ広いです。決して新しくないが、綺麗である。

浴室は、洗い場が10か所弱あり、浴槽も広い!

リンスインシャンプー、ボディシャンプーのみあり。

お湯はぬるめ。この日は37℃でした。

これはいつまででも入ってられる湯加減。

他に入浴客がいないので広々、貸し切り状態!

お湯はほぼ透明だが、やや濁っている感じ。

 

露天は特に景色は見えません。

お湯は茶褐色で10円玉が錆びたような匂い。

こちらはさらにぬる湯で36℃でした。

これはちょいと寒いので早々に引き上げることに。

 

お風呂から出ても、ぬる湯にもかかわらず、意外と体は冷めなかった。

なかなかよいお湯でした!

 

泉質●ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉(低張性中性高温泉)

源泉●44.0℃

 

【YouTube】東西南北ゴーゴー

https://youtu.be/xMIbiT-4i1Q

↑是非とも動画もご覧くださいませませ!!