越後湯沢・湯元共同浴場 「山の湯」へGO!GO! | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

越後湯沢・湯元共同浴場 「山の湯」へ行ってきました。

この日はいつも行っている越後湯沢駅そばの「江神温泉」が

機械故障で営業していなかったので、

そうだ!山の湯に行こうと思いつき直行!

駅から車で数分、線路沿いにガーラ湯沢方面に走ると

山の湯の看板があり、細い道を入るとかなり急な登り坂&ワインディング!

勝手が分からず急坂のカーブを曲がり切れず切り返すことに。

超怖かった!これで雪が降ってたら自分のドラテクでは無理かも(汗)

3回くらいカーブを登り切ったところにありました!

駐車場は5,6台も停めれば満車のような広さ。

急坂が始まる脇にも駐車場があったので、次回はこちらに停めて行こうと思う。

 

さて、この古めかしい建物を入ると券売機があるので500円を支払い入館。

下駄箱には1足しかなく、自分を入れて2名のようだ。

貴重品ロッカーは100円で戻らない方式。

脱衣所&洗面所。

浴室はこんな感じ。

シャワーがないので、お湯と水を混ざて使う。

これが結構面倒。お湯だけだと熱いので水を混ぜないと・・・

湯はさほど熱くなく、江神温泉よりは長く入ってられそう。

大人2、3人も入れば一杯の浴槽だが、入ると気持ち良い!

無色透明、ほのかな硫黄臭!

 

 

このレトロ感満載の温泉、リーズナブルで気に入りました。

場所だけがちょっと大変だけど・・・