丸沼高原スキー場へGO!GO!(2022年8月27日)2022-23 2nd | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

2022-23シーズン2日目となるサマースキーに丸沼高原へ行ってきました。

 

関越自動車道は大きな渋滞もなく、国道120号線もスムーズに走り、

8時前に丸沼高原スキー場へ到着!

この日も登山客も重なり、駐車場は9割方埋まってた。

天気は予報では15時過ぎから雷雨だが、それまでは晴れ予報。

着いた頃はまだ曇り、時間とともに青い空が支配し、

こんな標高でも蒸し暑さを少し感じた。

なので、服装も長袖シャツの上にTシャツ+帽子のファッションで十分。

私はいつコケるか分からないのでショートパンツは履いていないが、

上手な人はショートパンツ+タイツで滑ってます。

素手で滑っている人もいますが、危険なので薄手でも手袋はしたほうがよいのでは?と。

 

前回の初滑りよりも混雑していて、

タイミングによってはリフト、滑走待ちも発生。

ゲレンデには先々週ほどではないがトンボが舞ってるのに加えて、

蜂もあちこちを飛び回っていた。

午後は日差しが強くなって、プラスノーの滑りが悪くなる時間帯もあり。

みなさん、オイルを板に染み込ませて滑っていましたね~。

そして、午後に入る前にエッジを研いでおかないとですね~

 

15時過ぎに予報通り、雨がポツポツしはじめたころに撤収。

 

帰りは関越で南下中に駒寄PA手前から集中豪雨に遭遇!

前橋ICを過ぎると雨は止んで青空に変わり、

高坂、川越、外環新倉PA付近で渋滞発生するも無事に帰宅。

 

ホワイトシーズンに向けてしっかりと身体に正しく刷り込んでいきたい。