【登山】群馬県・谷川岳へGO!GO(2020年6月27日)その2 ~オキの耳からの下山~ | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

YouTubeで谷川岳登山を公開中!

https://youtu.be/_LavksZCvqw

 

谷川岳トマの耳に到着!谷川ロープウェイ降り場からは

約2時間30分の道のりでした!

ここからの眺めは雲のほうが低い高さにありました。

さらにオキの耳を目指します!

ここからの眺めは唐松岳にちょっと似てるような・・・

道中はお花畑という感じの場所はなく、パラパラ数種類の花が咲いている程度でした。

トマの耳から歩くこと15分くらいでしょうか。

無事に谷川岳オキの耳に到着!

ここまでの道のりは登り下りの傾斜もさほどきつくありませんでした。

写真右手には天神平スキー場が見えます。

山頂にはたくさんの人でにぎわっていました。

写真を撮った後、すぐに下山開始!

 

どんどん天神平スキー場が大きく見えてきています。

下りは鎖のあった場所がやや渋滞していました。

下りは木道、石が滑る可能性ありですので要注意です!

逆に谷川岳山頂部がどんどん遠ざかっていきました。

無事に天神平スキー場に到着!!

帰りは約1時間30分でした。

ロープウェイは密をさけるため、10名程度の乗車でした。

 

テレワークで体力が落ちているのでは?

と感じながら歩いてみたものの、思ったよりも問題ありませんでした。

しかし、次の日はふくらはぎや腿前部分が筋肉痛に!

 

天気にも恵まれ快適な初登山でした!

途中から鎖場と急登の連続ですが、難しい登山ではありません。

しかし、体力が多少はあったほうがよいですね~。

体力に不安のある方は、休み休み歩くなら行き3時間、

帰りは2時間半くらいはみたほうがよいかもしれませんね。

ロープウェイの最終時刻も確認したほうがよいですね。

 

ロープウェイを降りると路線バスを待つ方の列を見かけました。

意外と列車で来られる方がいらっしゃるんですね!