10:20雄山山頂出発

尾根筋まで雲がモクモクせまってきました。
アップダウンを繰り返しながら、大汝山を目指します。

10:55大汝山山頂(3,015m)へ到着!
かなり地味な山頂です。寛げる場所はありませんので、
山頂直下にある小屋周辺で休憩。
こちらは、松山ケンイチさんと蒼井優さんの主演映画「春を背負って」の
舞台にもなりました。
関西からの中学生もこちらで休憩していました。
中学生とはほぼ同じペースでした。

ここからは黒部湖やその周辺の山々が見えました。
11:15富士ノ折立に向けて出発

富士ノ折立に行くには真砂岳に向かう道の途中で
標識のある場所を右に入る感じとなります。
荷物を置いて富士ノ折立を目指します。
11:30富士ノ折立(標高2,999m)に到着!
こちらは人が全くいませんでした。



分岐する場所へ戻ってきました。
写真の中央頂点が富士ノ折立山頂です。
ここから真砂岳を目指します。


アップダウンを繰り返します。
進行方向右手にはカールが広がります。


12:15 真砂岳(標高2,861m)に到着!

さらに別山を目指します。アップダウンを繰り返しますが登り多めです。


この辺りにくると登りがひたすら続いて、他の登山者も辛そうでした。

13:10別山南峰(標高2,874m)到着!

今回もガスがかかってきて視界不良になってきました。
怪しい天気になってきましたが、剱御前小舎へ向かいます。

13:45 剱御前小舎に到着!
小舎の前にあるトイレで用をたして、室堂に向けて出発!
ここからはひたすら下りです。

歩きやすいですが、結構足にきますね~。

コバイケイソウが当たり年のようです。

雷鳥平にあるキャンプ場まではもうすぐそこです。
空からゴロゴロと音がしはじめました。


ここでゴールではありません。
さらに地獄の階段が待っています。
ここが疲れがピークの時に、
何百段もの階段を登らなければならずきついです。
そして、急に雨が降り出しました。
ここから先は雷雨が激しくなり、写真撮れず。
途中、雷鳥荘で雨宿りするも止む感じがしないので、
レインウエアを着てみくりが池温泉へ。


晴れていればこのような素晴らしい景色が見えるはずでしたが・・・
全身びしょ濡れのまま、みくりが池温泉へ無事に到着!(16:00ころ。)

疲れましたが、素晴らしい景色を楽しめました。
私の歩行ペースはややゆっくり目です。
初心者の方は、ご参考程度にご覧ください。
途中で数回の大小の休憩をとっています。
午後は夕立になりがちなので、早めの出発をオススメします。
登山ルートそのものは難しい、危険な場所はほとんどありませんが、
一の越山荘~雄山山頂、真砂岳~別山、剱御前小舎~みくりが池温泉が
初心者には体力的にきついと感じると思います。
景色は、室堂~富士ノ折立の間が進行方向両方とも良いです。
距離が長くてアップダウンが繰り返した後にひたすら下りなので、
体力に自信のない方は、富士ノ折立を過ぎたところに
「大走り」分岐がありますので、そちらで下山されるのがよいと思います。
しかし、この大走りも滑りやすく歩行は要注意です。
初心者以外の方は、そんな辛さもないと思いますが、
あくまでも個人的な感想として。