新潟県・かぐらスキー場へGO!GO!(2017年3月4日) | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

上越新幹線で今日も越後湯沢へ!
新幹線は満席状態。相変わらず賑わってますね♪
トンネルを抜けるといい天気!
イメージ 1

バスでみつまたステーションへ!
相変わらずバスも激混み。
外国人が極端に減った感じがします。

みつまたステーションに到着すると
車は少なめ、ロープウェイ待ちはなし。

ロープウェイに乗って、いざゲレンデへ。
イメージ 2

まだ滑ってる人が少ないみたいで、
ピステンの跡が残ってて、
滑ったら気持ち良さそう!
昨日雪が降ったみたいで、
なかなかのコンディション。

さらにかぐらゴンドラに乗って、
かぐらエリアへ。
かぐらゴンドラも待ちはほんの数分。
イメージ 3


ゴンドラを降りると天気もコンディションもいい感じです。
粉雪とまではいきませんが、
重めながらもいい感じの柔らかい雪です。
しかも、どうしちゃったの?と思う位すいてました。
おかげで、1ロマは終日動いてませんでした。
イメージ 4
【youtube】かぐらスキー場メインゲレンデ(15時前)

テクニカル下部は、コブラインが1、2本しかありませんでした。
昨日の雪がコブを隠してしまったのかもしれません。
イメージ 7


滑る人も少ないので、テクニカル上部のコブも2本しかできてませんでした。
イメージ 5


メインゲレンデは、午前中は空いてるし、
雪も良かったですが、午後は時間が経つにつれてコブコブに変貌していました。
そして、夕方に近づくにつれて固くなってきました。

イメージ 6

イメージ 8



ジャイアントは、小さいジャガイモが転がってたり、雪の表面が少々固くて荒れ地状態。


第一高速は、待っても数分です。

今日は天気よし、雪質よしで
1日楽しめました。