2月14日(木)、15日(金)と八方尾根スキー場に行ってきました!平日はこんなに空いてるんですね~!
名木山からスキー場最上部を目指します。いつも土日の名木山ペアリフトは朝大混雑ですが、この日は
リフトが人待ち状態でした!!それにしてもこのリフトは遅いですよね~。しかもよく減速だの止まるだの
なかなか進まない。この日の朝はまだ日差しもなく、寒いのでこのリフトは辛いです・・・

朝からリーゼンコースを軽快にかっ飛ばす人々多数!!

リーゼンコース下部は白馬の村に滑りこんでいく感じです。リーゼンは距離が長いので、結構へとへとに
なっちゃいます。

リーゼンクワッドリフトに乗りながら左を見ると47が見えます。

リーゼンクワッドを降りて、今度はアルペンクワッドに乗ってさらに上部へ!
リフトの左脇はうさぎ平コースです。前日の新雪が載っかってコブビギナーでも
まだクリアできそうでした。しかし、午後はやはりヘビーなコブに成長していました。

さらにグラートクワッドに乗って最上部まで!!リフト乗車中に左を見ると真っ白に染まった山々!!

リーゼンクワッドに乗車中に見えた47もこんなに小さく、低い所に見えます。
徐々に青空が広がってきました!最上部へダッシュで向かいます。

わずか数分で八方尾根スキー場のトップへ到着!!

最上部からさらに歩いて上を目指す人もいました。写真中央部付近に一人
歩いている人がいるんですが、見えますか?

ホントは滑走禁止だと思いますが、写真の下部中央にスキーヤーがいました!
まるで外国にいるよう!!

リーゼンクワッドリフトを降りて右手に出ると、このような景色が広がります!!ここでみなさん写真を
撮りまくっていました!ビックリしたのは、なんと日本人よりも外国人の多いのです。私も外国人の方に
シャッターを頼まれました。オーストラリア人や中国人が多いそうです。白馬と野猿公苑が外国人に人気
のようです。ゲレ食も日本人はほとんど見かけず、ほぼ外国人しかいません。外国にいるかのような
雰囲気です。日本にいながらにして、外国人に話しかけられたらどうしよう!と落ち着かないですね(笑)
それにしても、この景色のあまりの素晴らしさに30分くらいスキーを忘れて撮りまくりました!



リーゼングラートコースは前半はねじれた緩斜面、最後はストンと落ちる急斜面でコブになっていました。
粉雪だったので、コブビギナーでもなんとかこなせます。なんといっても幅が広くて解放感抜群ですね!!
こちらもリフトが人待ち状態です!!

ここからは黒菱⇒スカイライン⇒北尾根と滑っていきます。
つづく