
とにかくオーロラ鑑賞は日中が暇です。でもマイナス30度の外は長時間歩く気にはなりません。
観光地でもないので、レジャースポットも映画館とボウリング場くらいです。
とりあえず日曜は飲食店がほとんど休みなのでケンタッキーに行ってみました!

日曜の営業が12時からなんて日本ではありえないですよね?!店内の広さは日本と同じくらいです。
12時過ぎに行きましたが、客はチラホラでした。ちなみにトイレは暗証番号式で勝手には入れませんでした。

ツイスターなんちゃらです。これにドリンク付で9カナダ$(1カナダドル=約90円)なので、かなり高いです。

コンボのなんちゃらで7.67カナダ$です。こちらも700円近いですね。陸の孤島らしく、物価は日本より
高い印象ですね~。

こちらでは、陽が暮れたら歩いている人がほとんどいませんでした。こんな遅い時間まで営業しても
お客さんがくるのだろうか??食後はちょっと町中をぶ~ぶら。

フランクリン通り沿いのYKセンターには、このような表示が!真昼間なのにこの気温!!ただただ笑う
しかないという感じです。外出時はニット帽とフェイスマスク、そして厚手の手袋は必携ですね。

49thストリートを臨む。

フランクリン通りはこの町唯一の信号のある通りだそうです。

さすがにこの時期に自転車に乗っているひとには遭遇しませんでした。


薬局とスーパーマーケットが併設していました。結構広かったですよ。でも、店員が無愛想で・・・
外国人である私たちだけに無愛想なのかと思いきや、そうでない様子。日本ではありえないですね~。
お土産になりそうなお菓子も特になく、収穫なしでした。夜食用にカップ麺だけ買いました。
こちらは日曜も営業していた気が・・・

YKセンターです。YKとはYellow Knifeの略ですかね~。1Fはスーパーがあります。SHOPPERSより
やや広い感じで、生鮮品もありました。日曜も18:00まで営業していました。

地下には電器店やコーヒーショップがあります。
寒いので散歩から撤収です!つづく