今年も「びゅう 山形蔵王とびきり初すべり」の商品で山形蔵王に行ってきました。
上野駅では懐かしい車両を見ました!近くで見るとかなり古さを感じます。私たちはつばさ号に乗りました
ので、この車両ではありませんでした。この商品はいつも発売即日に完売するほどの人気商品です。
なんといっても1泊2食、東京・山形間の新幹線往復交通費、山形・蔵王温泉バスターミナル間往復
バス運賃、リフト2日間付きで22,000円なのです。仮にスキー場のコンディションが悪くても、
これだけお得なプランならば諦めもつくかなぁといった感じです。新幹線はやはり満席でした。
福島を過ぎ米沢に向かう途中は大粒の雪でしたが、高畠あたりからは雨に変わり、山形駅を降りても
雨でした。

山形駅からバスで約40分で蔵王温泉のバスターミナルに到着!残念ながらこちらも雨模様。このツアー
商品では一気に数百人の来場があるとみえて、観光協会の方はじめ、蔵王のみなさんがたまこんにゃく
と日本酒でお出迎えしてくれました!味がしみこんでいておいしかったです!!日本酒は男山など、数
種類が用意され、紙コップながら無料で味わえました。美味しかったよう~!!
そして、今回の宿はこちら「五感の湯 つるや」です。なんといってもバスターミナルの目の前という立地
がまずは高得点ですね~♪

フロントは2階です。エレベータで上がると、宿の方の感じの良いお出迎えがありました。広くはありません
が、清潔感のある空間です。まずはチェックインです。


ラッキーなことに部屋が空いているので、部屋に入れてくださいました♪外は雨だし、これはかなりの
確率でまったりしそうです、

部屋は6人部屋とありましたが、私たちは3人で宿泊するので、かなり余裕の広さでした。掃除も行き届き、
綺麗な和室です。

部屋にはタオル(大・小)、歯ブラシ、浴衣が用意されていました。


トイレの配管から水漏れがしているようで、漏れる箇所にゴミ箱のようなもので受け皿かわりにしていました。
頻繁に使っていたら便所が水浸しになりそうだったので、あまり使う気になれませんでした。この状態で客を
入れるのはどうかと思いますが・・・せめてチェックインの時に一言説明しておいてほしかったですね~。


夜は夕食の間に布団が敷かれます。また、朝は朝食の間に布団が片付けられます。しかし、前夜の
9時までにフロントに布団の片づけ不要を連絡すると、布団はそのままとなります。
結局、チェックイン後も雨は止まず、温泉街で昼食をとり、部屋でゴロゴロ&風呂、
そして夕飯&風呂&TV&風呂&爆睡・・・・
ある意味なんとも贅沢なステイでした。
続く