9月15日、16日の2日間で富山県室堂に行ってきました!
15日は練馬インターから上信越自動車道で長野インター経由でオリンピック道路を白馬方面に
向かい、途中で大町方面に左折し扇沢へ到着。9:15ということもあり、駅舎手前にある有料駐車場は
案の定満車のため、手前の無料駐車場に誘導されました。駐車場は未舗装スペースで、駅舎まで
は徒歩7,8分程度の距離にあります。

既に朝のピークは過ぎたのか分かりませんが、意外と空いていました。黒部ダム行きバスは30分に
1本のペースで出発しているようです。切符を購入し、2階のバス乗場へ!トロリーバスは一度に
5,6台が出発します。整列乗車となりますので発車時刻まで並んで待ちます。その間には係員が
お弁当のセールスをしていました。トークが面白くて笑いを誘っていました。

バスは全区間トンネルで景色は全く見れません。また、途中のバス停もありませんので、ダイレクト
に黒部ダムに向かいます。

私たちは10:00発のバスに乗車できました。ここから6.1km、16分で黒部ダムに到着します。

黒部ダムの天気は雲はあるものの良好な天気でした!湖の色もエメラルドグリーンに輝いていま
した。しかし、水不足のため、遊覧船の運航はされていませんでした。

ここでは、無料でカメラ撮影をしてくれるサービスがありました。
カメラを渡して撮影してもらいました。
但し、係の人が持っているカメラでも撮影されて、1枚1000円で
売っていましたが・・・強制ではないので買いませんでしたが・・・

ダムの放水は迫力がありますね~

展望台へは黒部ダム駅から階段を上ると行くことができます。

天気がいいので、ケーブルカーの駅までの道のりも散歩気分で快適です。


さらにケーブルカーに乗り換えて黒部平を目指します。
ケーブルカーの黒部湖駅までは徒歩で10分弱かかります。
晴れている日はいいですが、雨などはこの移動は面倒ですね~
続く