オーストリア・インスブルック「ハーフェレーカー」へGO!GO! その1 | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

イメージ 1
 
    インスブルック中央駅からバス「E」に乗って、途中フンガーブルクバーン線(ケーブルカー)に乗り
    換え、まずはフンガーブルクへ!駅から向かうとケーブルカー乗り場前にはバス停はないようで、
    乗り場を少し過ぎた「Haus Der Begegnung」というバス停で下車して、バスが来た道を戻ります。
イメージ 2
 
歩くこと数分すると、道が二股に分かれ、その部分の写真のような貝のようなものが乗り場です。
     「Cogress]駅です。
イメージ 3
 
    こちらのエスカレータを下ると乗車券売り場とホームがあります。
イメージ 4
 
既に購入済みのインスブルックカードを入場の際にゲートのセンサーにかざすと入場できます。
イメージ 5
 
    待つこと数分、来ましたきました!!これがケーブルカーです!!ここに自転車やら乗客やら
    いろいろな客が乗車して、車内が激混みでした!!出発は確か20分間隔だった記憶が・・・
イメージ 6
 
    このケーブルカーは同じ斜度を進むのではなく、傾斜あり、平坦ありと進行方向に対して角度が変
    わることに対応している優れもののようです!!町から山に向かって行く場合、進行方向一番後に
    乗車するのが一番眼下の景色がよいと思います。
イメージ 7
 
どんどん街並みが小さくなってきます!
イメージ 8
 
途中で動物園駅などがあり、終点まで10分程度かかります。
イメージ 9
 
ここからの景色もよいけど、ロープウェイに乗り継いで、「ハーフェレーカー」に向かいます。
続く