寺子屋スキー場から東舘林間コースへ滑り込めます。
雰囲気がまるで外国のようで素敵です。
最大斜度12度と緩いですが、タイトなカーブで3.5kmのロングランが楽しめます。
修学旅行生が列をなして滑っていました。
スピードの出しすぎは注意ですねっ!

高天ヶ原マンモススキー場から東舘山スキー場へ滑り込めます。
オリンピックコースは起伏あふれるコースで結構楽しめます。
最大斜度36度で何カ所かコブ斜面がありますが、距離が短いので
コブの苦手な方もなんとかいけるのでは・・・


東舘山からはそのままブナ平スキー場へ滑り込めます。
ここは幅広で最大25度、平均15度、1500mのコースです。
幅が広いものの、結構人が多いので周りに気を付けながら滑りたいものです。
ここを滑り降りるとジャイアントスキー場につながります。
しかし、ジャイアントのリフト乗り場は少し高い場所にあるので、
最後は漕ぎになります。これがかなり体力を消耗します。

ジャイアントスキー場のリフトに乗りながら西館山方面をパチリ!
※写真はすべて2011年1月8日または9日に撮影したものです。