朝7時にみつまたロープウェイ駐車場に到着。
駐車は、売店と駐車場入口の中間くらいの位置だった。
続々と車は入場している。
ロープウェイもかぐらゴンドラも車の数を考えると
思ったより混んでいない。
一人で来場するスキーヤーも多いのだろう。
かぐら第一高速は、8時半には10分待ちくらいの混雑。
途中からようやくペアリフトが動き出し、10時半くらいには
第一高速も待ちは2,3分くらいになりました。
メインゲレンデの雪は、シャリシャリになる前の状態。
若干荒れた状態で堅めで、スピードが出る(汗)
時間とともに雪も緩んでくるが、状態は思ったよりも悪くない。

しかし、時間とともに斜面は荒れてきました。
テクニカルも時間とともに滑りやすくなってきたが、
コブというよりも溝になっている感じ。
でも、この時期は上手い人が多いですね!
しかもボーダーもコブを上手く攻めてました!ビックリ!!
ボーダーのみなさんもかなりレベル高しです。


かぐらゴンドラコースもまだまだ大丈夫そうです。
みつまたもまだ雪があって大丈夫そうです。
私たちは軟弱午前券スキーヤーですので、
午後1時には早々に引き上げました(汗)
仕上げは、湯沢フィッシングパークそばにある
「岩の湯」大人400円で入れます。
露天風呂はありませんが、加温により熱さも丁度良く、
いい感じです。
この辺りは桜が綺麗に咲いていました!
