岐阜・「新穂高ロープウェイ」へGO!GO! その2 | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

第一ロープウェイを降りて第2ロープウェイに乗り換え、
いざ山頂へ!

第2ロ-プウェイはなんと2階建てなのです!!
こんなロープウェイ見たことないです!!
改札口で1階乗り口から通されます。
私たちは2階乗り口に並びました。
運良く最前線に並べたので、ロープウェイの扉が開くと
同時に進行方向前の左手の席をキープ!!
左手の方がさまざまな山々が見られるからです。

いよいよ出発!
ガイドさんが乗車中に周りの山々などの解説をして
くれます。
乗鞍岳や焼岳などが見えます。
このアナウンスがあるごとに、車内の人々は歓声を
あげたり、大きく頷いたりと、なかなか面白かったです。

さらに、到着までには3本の柱を通過するのですが、
この時に結構ロープウェイが前後にブランコのように
揺れます。
ここでまた「キャー」だの「ワァー」だの大きい歓声が
上がります。

ロープウェイは7分で山頂の西穂高口駅に到着。
駅舎の最上階に展望台があり、ここからのパノラマは
素晴らしいものでした。

紅葉にはまだ早かったのですが、北アルプスの山々や
遠くは白山など、山の緑と空の鮮やかな青のコントラストが
美しかったです。

みなさんカメラをここぞとばかり撮りまくっていました。
私はデジカメの充電が減ってきていて、次の日には
八方池に行くことも考えると、あまりバシバシ撮れない(汗)
と思い、思う存分撮影できませんでした。

業者が1枚1000円で撮影するサービスをしていました。
この方々は、業者のカメラで撮影させてくれれば、
自分たちの持っているカメラでも写真を撮ってくれました。
さすがに1枚1000円は高いので結局買いませんでしたが。
わずか1,2分で写真ができあがってました。
撮影したデータが無線でPCに飛ばされて、そこからすぐ
プリントしていました。

20分程度景色を楽しんで、再びロープウェイに乗車し、
しらかば平駅へ!
ここでも乗車には少し並びましたが、運良く次に来た
ロープウェイに乗車することができました。