まだ紅葉も始まっていない時期でしたが、
やはり人気観光地なので油断は禁物!
気合いを入れて1番船に乗船。
後々のことを考え、強羅からロープウェイを乗り継いで
行くのではなく、逆回りで行くことに。
まずは、バスで元箱根港へ向かう。
今回は「箱根フリーパス」を利用しました。
これを使うと、
1)小田急線往復+乗り降り自由(指定区間)
2)箱根登山ケーブルカー
3)箱根ロープウェイ
4)箱根海賊船
などがこのパス1枚で利用できる優れものです。
箱根湯本からは2日間有効で、大人3900円でした。
小銭の用意や切符購入の煩わしさがなく、あちこち
回りたいという欲張りさんにはオススメです!!
但し、バスは「箱根登山鉄道」社のバスしか使えませんので
要注意です!!
早朝は比較的に道路も乗客も少なく、空いているので
オススメ!
バスは「元箱根港」バス停で下車。
目の前に駅舎があります。
小さいながらも小綺麗な駅舎です。
早くも太公望達が釣り糸を垂れていました。
9:40発が1番船(冬季は時刻に変更あり)なので、
20分ほど乗車待ちのために並びました。
乗船する時にはお待ちの人は30名程度でした。
海賊船も数タイプあるようですが、私たちの乗船した
船は確かヴィクトリア号だったような・・・
箱根町港始発なので、既に沢山の乗客が乗っていました。
中に入ると、バーカウンターがあり、ドリンクなどを
販売していました。
また、船内にはナビがついており、現在の航行地点が
分かるようになっています。
船内は有料席もあり、デッキに出ると無料席よりも
いい眺めのゾーンに出ることが出来ます。
乗船料金の他に1人数百円を別途支払う必要があった記憶が
あります。
デッキに出ると、アジア系の外国人が想像以上に
沢山いることに驚きました。
日本人観光客よりも多い印象でした。
外国の方には、箱根エリアは人気スポットなのでしょうか?
船は湖の中央部を北上し、約25分で「桃源台」駅に到着。
船を降りると乗船待ちの凄い人の列。
やはりこちらから乗船したのが正解でした!!