群馬・新治村「遊神館」へGO!GO! | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

イメージ 1

苗場からのスキー帰りに温泉に入るのが
当たり前になった今、スキーと並んで
温泉探しも重要なテーマになってきました。

そこで、今回は国道17号線から少し入った
ところにある「遊神館」というところに
行ってきました。
国道17号線を走っていると「遊神館」の
看板を発見!

看板の指示に従っていくと、湯宿温泉の
辺りを(苗場から月夜野に向かう場合は)
右折し、道なりに進む。
途中で看板がなくなるが、さらに直進すると
イワナ釣り場があり、さらに進むと大きな
看板がある。そこを右折して小さな橋を渡ると
ようやく到着する。国道を右折してから
10~15分くらい走っただろうか・・・
結構遠い(汗)

その代わり凄い混雑ぶりではない。
施設も比較的キレイだし、安い。
新治村・新治村農村公園公社が運営
しているからだろうか。
3時間で500円。入浴と食事で3時間も
いれば十分。それが500円なのは嬉しい。

さて、お風呂の話しだが、大浴場とサウナ、
打たせ湯、野天風呂があり、野天はちと
小さめで大人が10人は無理っぽい感じ。
景色も期待薄。
でも、湯加減が丁度よく、長時間入っていられる。
泉質はアルカリ性単純温泉、効能はうちみ、神経痛、
疲労回復など。
ロッカーは100円を入れてあとで返金されるタイプ。

入浴後の食事も大広間でゆっくりとくつろぎながら
楽しめる。
「かみなり重」と呼ばれるナマズのお重は人気メニュー
らしい。ボリュウムもあり結構美味らしい。850円
他にも手打ちそばなどもあり、次回はチャレンジして
みたいメニューもたくさんある。

時間に余裕があれば、少し足を延ばして疲れを癒すには
よいスポットのように思える。