とても沢山の人が拝観していました。
京都に出掛ける前にネットで調べたところ、
見頃過ぎだったので諦めていたが、予想を
上回る綺麗さだったので満足。
しかし、人が多いので所々一方通行の
通路がつかえてしまっている。
写真をとっても景色に人物が被ってしまう。
この時期に景色だけ撮るというのが
そもそも無理なんだろうけど。
でも、はるばる歩いてきた甲斐がありました。
■DATA
現在のものは昔の往生院の境内である。
往生院は法然上人の門弟良鎮によって創められた
と伝えられているが、いつの間にか荒廃して
尼寺として残り、後に「祇王寺」と呼ばれる
ようになった。
(パンフより抜粋)
所 在 地●京都市右京区嵯峨鳥居本小坂32
入苑時間●9:00~17:00
備 考●三脚および大型カメラの使用禁止。