国分寺市で指一本で頭痛や眼精疲労の元をほぐす技術と抜け毛を予防できるヘッドスパと、髪を美しく回復させる美らヘナが人気のサロン。美しく元気であり続ける技術と知識を提供しています。
●ご提供中のサービス(税込)
選べる2つのヘッドスパ
▶《オイルヘッドスパ 70分 12.100円》
独自ブレンドの天然アロマオイルの香りに包まれてリラックスしながら、頭皮や、首、肩をほぐす事で全身の巡りを促すコースです。手先や足先までポカポカしてきたというお客様も多いので、冷えでお悩みの方にも一度ご体感いただきたいコースです。
▶《スカルプヘッドスパ 70分 12.100円》
頭皮環境を整えながら、細胞活性が期待できるのがスカルプコースの特徴です。普段のシャンプーでは落としきれない汚れや不要物を穏やかに取り除き、頭皮コンディションを整え、しっかりと栄養補給して頭皮をリセットします。
白髪のカバーをトリートメントで「純国産100% 美らヘナ」
▶《お帰り美らヘナ9.900円(税込)~》
髪本来の輝きを取り戻し、10年後も美しい髪でいるために。
失敗しないウィッグを選ぶためのサポートサイト
▶《オンラインカウンセリング 35分 5.500円》
ウィッグメーカー26年勤務の経験から、メーカーでは教えてくれない本音をお伝えします。
●お役立ち記事リンク集
▶︎ヘアケアのアイテムを選ぶ前に整えた方がよい事
ここ最近、強い雨や急な雷に驚かされる日が続いています。皆さまのご自宅やご家族、ご無事でしょうか?場所によっては冠水や避難情報が出ているところもあり、不安な気持ちで過ごされている方もいらっしゃるかもしれません。どうか、身のまわりの安全を第一に、無理をなさらずお過ごしください。雨が続くと、なんとなく気分が重たくなったり、体がだるく感じたり、心や身体のリズムが乱れがちになることもあります。それは、自然のリズムに私たちの身体も少し影響を受けているから。そんな時は、頑張りすぎず、ゆるやかに過ごすことがいちばん。温かいお茶を淹れてみたり、少し深呼吸してみたり、お気に入りの香りを近くに置いてみたり…自分を優しく包んであげるような、そんな時間がとても大切な時期かもしれません🌿無理なく、心地よく過ごしていきましょう☺️お役立ち記事リンク集▶︎ヘアケアのアイテムを選ぶ前に整えた方がよい事▶︎シャンプーの成分は、有効成分ではなく、ベースの成分が大切▶︎ほんとに怖いヘラカラーの害▶︎トリートメントの正しい使い方▶︎ヘッドスパの違いと効果
↑詳細はこちらから↑髪を美しくする『美らヘナ』ご予約承ります!ヘナのみのご利用も大歓迎!内容は、毎回ほぼ同じなのですが、それでも毎回新たな気づきや学びがあり、とても刺激になります。また、美容師さん同士の情報交換も貴重で、現場のリアルなサロンワークの話は本当に参考になります✨そして、たくさんのパウダーの目利き力も学びます👍今回改めて感じた「美らヘナ」の素晴らしさ🌱「美らヘナ」は、髪のトリートメントとして本当に優れています❣️心を込めて育て、届けてくださっている沖縄の皆さんには感謝しかありません。そうした背景や想いも含めて、私はお客様にヘナを「正しく・分かりやすく」お伝えしていきたいです。自由自在なカラーは難しいけれど、髪を根本から健やかに育て、ダメージを回復させていくのがヘナの魅力。当店で扱う「美らヘナ」と「プーラ式ヘッドスパ」は、髪と頭皮を本来の健やかな状態へと導く、頼もしい存在です🍀実際に体験されたお客様からは「髪が変わってきた!」と嬉しいお声をたくさんいただいています。これからも、もっとたくさんの方に喜んでいただけるよう、学びを深めていきます☺️【ご予約の方法】ご確認させていただきたいことや、ご説明もあるので、ご予約サイトでの受付は承っておりません。お電話とお問合せフォームからの、ご連絡をお待ちしております。【ご注意】お帰りヘナの場合は、十分に気をつけておりますが、万が一の事を考えて、黒っぽい、前空きのお洋服が良いと思います。曖昧なままヘナを試してしまうとイメージと違うなどの事態が起こりやすくなります。しっかりとご説明いたしますので、ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいお電話はこちら お問合せフォームはこちら公式LINEからもご予約・お問い合わせ承ります≪完全予約制≫最終受付17:00≪定休日≫毎週水曜日 他不定休『髪が美しくなる「美らヘナ」知ってますか!』↑詳細はこちらから↑髪を美しくする『美らヘナ』ご予約承りますまず! ヘナとは!ミソハギ科の低木 英語名「Henna(ヘナ)」和名「指甲花(シコウカ…ameblo.jp『純!沖縄産!美らヘナのこだわり』↑詳細はこちらから↑髪を美しくする『美らヘナ』ご予約承ります髪の毛を美しくするためにヘナを選ぶ!ヘナはオレンジ色に染まるトリートメント。私の中では今までした…ameblo.jp『美髪への近道!』↑詳細はこちらから↑髪を美しくする『美らヘナ』ご予約承りますご来店のお客様は、抜け毛の予防や髪の毛を回復させたい方が多くいらっしゃいます。ホームケアも含めて…ameblo.jp『ヘナができること!できないこと!』↑詳細はこちらから↑髪を美しくする『美らヘナ』ご予約承ります美らヘナについて素晴らしい事しか発信してませんでした。私が感激したので…それが出すぎました …ameblo.jp『ハーブカラーも素敵!』↑詳細はこちらから↑髪を美しくする『美らヘナ』ご予約承ります私のヘナ歴は20年ほどですが、ナチュラルヘナ(オレンジ色)をするようになったのは3年くらい前から…ameblo.jp『数あるヘナの中で「美らヘナ」の導入を決めたワケ』↑詳細はこちらから↑髪を美しくする『美らヘナ』ご予約承ります当店はヘッドスパ専門店なので、抜け毛の予防や髪の毛を回復させたいお客様が多くいらっしゃいます。…ameblo.jp
実は私…ウイッグスタイリストなんです😊前職からずっとご愛顧いただいている、とてもオシャレなお客様より、今回も素敵なご注文をいただきました❣️お洋服やジュエリーとのバランスも大切にされている方なので、ヘアスタイルにも妥協ができません。今回ご希望されたのは「金髪風のウィッグ」でも一口に金髪風といっても、奥が深いんです…!「黄色すぎるのはイヤ」「白髪っぽく見えないベージュがいい」「ちょっとアッシュ感も欲しい」など、細やかなご希望を伺いながら、理想の色味を探りました🔍自然な立体感を出すために、根元はあえてダークトーンを入れてグラデーションに。毛束を使っての色作りは、組み合わせを変えながらを繰り返して本当に悩みました。そしてようやく…完成したのは、絶妙なニュアンスの「こだわりの髪色」👏✨世界にひとつだけの、カスタムメイドウィッグです🌈工場から届いたウイッグを、スタイリングカットするのはわたし☺️こんな感じから、カット(製作)していきます✌️素敵な髪色に仕上がったので、記念にご紹介❣️制作には約3ヶ月ほど、かかってしまいましたが、お待たせした分、心から納得できる仕上がりに。実際にお渡ししたときの、お客様の笑顔に、私も思わずホッとしました🥹💐このウィッグが、毎日の装いに輝きを添えてくれますように✨心を込めてお届けさせていただきました😊
↑詳細はこちらから↑髪を美しくする『美らヘナ』ご予約承ります!ヘナのみのご利用も大歓迎!美味しい手作り餃子屋さん!お客様に教えていただいて、お休みの日にさっそく行ってみました。住宅街の中、住宅の1階でひっそりと冷凍餃子を販売しているお店。ちょっと見つけにくいけど、見つけたときの「おっ、ここだ〜!」っていう発見感も楽しんでほしいです🤗住田さんの餃子屋さんおいしい手作り冷凍餃子専門店【餃子屋さん】住田恵美子コラーゲンの入ったモチモチ皮の餃子です!小平市にあります。reitougyouza.web.fc2.comあさり・エビ・ホタテなどのちょっと珍しい餃子があって、選びきれず…プレーン、シソ、あさり、エビ、ホタテ、水餃子を一個ずつお買い上げ😋オールメニュー制覇です👍開けてびっくり。手作りとは思えないほど均一で、美しいな見た目に感動☝️「焼き方が大事!」と聞いていたので、緊張しながら焼いて…なんとか成功!まずは海鮮系3種をいただきましたが、どれも旨味がギュッと詰まっていてめちゃくちゃ美味しい!皮はもちもちで、これはハマっちゃう!そして、お店のお母さんがまた明るくて気さくで、本当に素敵な方💓餃子を買いに行くだけじゃなく、お母さんに会いに行きたくなるような、そんな温かいお店です😍お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね。とっても美味しい餃子屋さんのご紹介でした🤗【ご予約の方法】ご確認させていただきたいことや、ご説明もあるので、ご予約サイトでの受付は承っておりません。お電話とお問合せフォームからの、ご連絡をお待ちしております。【ご注意】お帰りヘナの場合は、十分に気をつけておりますが、万が一の事を考えて、黒っぽい、前空きのお洋服が良いと思います。曖昧なままヘナを試してしまうとイメージと違うなどの事態が起こりやすくなります。しっかりとご説明いたしますので、ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいお電話はこちら お問合せフォームはこちら公式LINEからもご予約・お問い合わせ承ります≪完全予約制≫最終受付17:00≪定休日≫毎週水曜日 他不定休『髪が美しくなる「美らヘナ」知ってますか!』↑詳細はこちらから↑髪を美しくする『美らヘナ』ご予約承りますまず! ヘナとは!ミソハギ科の低木 英語名「Henna(ヘナ)」和名「指甲花(シコウカ…ameblo.jp『純!沖縄産!美らヘナのこだわり』↑詳細はこちらから↑髪を美しくする『美らヘナ』ご予約承ります髪の毛を美しくするためにヘナを選ぶ!ヘナはオレンジ色に染まるトリートメント。私の中では今までした…ameblo.jp『美髪への近道!』↑詳細はこちらから↑髪を美しくする『美らヘナ』ご予約承りますご来店のお客様は、抜け毛の予防や髪の毛を回復させたい方が多くいらっしゃいます。ホームケアも含めて…ameblo.jp『ヘナができること!できないこと!』↑詳細はこちらから↑髪を美しくする『美らヘナ』ご予約承ります美らヘナについて素晴らしい事しか発信してませんでした。私が感激したので…それが出すぎました …ameblo.jp『ハーブカラーも素敵!』↑詳細はこちらから↑髪を美しくする『美らヘナ』ご予約承ります私のヘナ歴は20年ほどですが、ナチュラルヘナ(オレンジ色)をするようになったのは3年くらい前から…ameblo.jp『数あるヘナの中で「美らヘナ」の導入を決めたワケ』↑詳細はこちらから↑髪を美しくする『美らヘナ』ご予約承ります当店はヘッドスパ専門店なので、抜け毛の予防や髪の毛を回復させたいお客様が多くいらっしゃいます。…ameblo.jp
お客様からよくいただくご質問のひとつに「ヘッドスパってどれくらいの頻度で通うのがいいんですか?」というものがあります。それは、目的によって違います!リラクゼーション目的であれば「最近ちょっと疲れがたまってきたな」と感じたタイミング🤗「癒されたいな」と思った時に、ご自身の“ご褒美時間”として、お越しいただくのがベストです❣️ですが、もし☝️・抜け毛の予防・薄毛や白髪の改善・眼精疲労やコリの改善など具体的な目的がある場合は、月に1回程度の継続がおすすめです❣️なぜ“継続”が大切なの?人は疲れすぎると、自分の「修復力」や「回復力」が低下してしまいます。そうすると、せっかくヘッドスパで整えても、その効果が持続しにくくなってしまうんです。定期的にヘッドスパをしてあげることで・疲れが早く取れる・疲れにくくなる・頭皮の修復力もアップするなど、嬉しい変化が自然と現れてきます✨ヘッドスパは“10年後の健康と美しさ”への投資として、日常に取り入れてもらえると嬉しいです☺️お役立ち記事リンク集▶︎ヘアケアのアイテムを選ぶ前に整えた方がよい事▶︎シャンプーの成分は、有効成分ではなく、ベースの成分が大切▶︎ほんとに怖いヘラカラーの害▶︎トリートメントの正しい使い方▶︎ヘッドスパの違いと効果
お客様から梅酒のお話を伺ったのがきっかけで、人生で初めての梅酒づくりに挑戦してみました✨2月ごろに予約していた無農薬の立派な梅が、ようやく届き、いよいよ仕込み!梅酒といえばホワイトリカーのイメージでしたが、調べてみると、麦焼酎・米焼酎・ブランデーなど、いろいろなお酒で作れるんですね。今回は**麦焼酎(35度)**で挑戦してみました☝️「まぁ失敗してもいいか」と、のんびりした気持ちで始めたものの、**梅と氷砂糖を適当に詰めたら入りきらない!**😅結局、一度すべて取り出して、隙間を埋めるように丁寧に詰め直しました😅それでもどうしても梅が2個だけ入らず…。これは梅シロップにして楽しむことに(笑)やってみたら意外と簡単!梅酒づくりの手順😉1. 梅のヘタを丁寧に取る2. 梅を洗って、しっかり乾燥3. 保存瓶を熱湯消毒して、これまたしっかり乾燥4. 梅と氷砂糖を交互に、スキマなく詰めていく(←これ意外と大事!)今回使った材料はこちら・無農薬の梅:1kg・北海道産てんさい糖の氷砂糖:700g(甘さ控えめに挑戦)・梅酒用麦焼酎(35度):1升瓶(1.8L)・保存瓶:4リットルサイズ一晩たっただけで、梅の実がほんのり黄色くなっていて、これはいい予感……!💓お客様から「お正月に飲むとちょうどいい」と教えていただいたので、私も目標はお正月の乾杯!美味しく育ってくれることを願いながらワクワク見守ります♪お役立ち記事リンク集▶︎ヘアケアのアイテムを選ぶ前に整えた方がよい事▶︎シャンプーの成分は、有効成分ではなく、ベースの成分が大切▶︎ほんとに怖いヘラカラーの害▶︎トリートメントの正しい使い方▶︎ヘッドスパの違いと効果
初めて当店のシャンプーを使ってくださったお客様から「本当に気持ちのよい、良いシャンプーで気に入りました💓」と、嬉しいお言葉を立て続けにいただいており、大変光栄で心から嬉しく思っています😂髪や頭皮のケアの基本は、“どんなシャンプーを使うか” がとても大切です。だからこそ、失敗しないシャンプー選びをしてほしい!私が出会ってほしいと思うシャンプーは☝️「髪も頭皮も整う」そんなシャンプーです❣️左が、スカルプシャンプー右が、ヘッドスパシャンプーシャンプー選びで大事にしている3つのこと頭皮にやさしい処方→ 強すぎる洗浄成分や香料はNG。髪もなめらかになること→ きしまず、自然な手触りに。 価格と中身のバランス→ 高くなくても“質”が良いものはある!✔️安い=悪いじゃないけど…でも…パッケージや広告が豪華なわりに、中身はそこそこ…ということが…多いような…広告費より中身にコストをかけてるシャンプーがよいシャンプーと思っています。価格の中には、そういう宣伝広告費も全て含まれているので…“本当にいいもの”を見抜いてほしい!コスパ最高なシャンプーで、毎日のシャンプータイムが、もっともっと心地よくなりますように🫧私が、長い美容人生の中で、出会った最高の2種類のシャンプー☺️プーラスカルプシャンプー頭の皮脂のバランスを保つ自宅ヘッドスパシャンプーヘッドスパの第一人者、辻敦哉が開発した、頭皮の皮脂バランスを保つ自宅ヘッドスパシャンプーです。髪と同じタンパク質系の髪に優しい成分とアミノ酸をミックス。 ミネラルやフルボ酸、天然香料などを豪華に使用した自然由来の頭皮に優しいシャンプーです。www.pula-product.comプーラ ヘッドスパシャンプー【常識外!】プーラ・ヘッドスパシャンプーヘッドスパの第一人者、辻敦哉が開発した、待望の第2弾ヘッドスパシャンプーです。単品でも、シナジーエッセンスと交ぜてもお使いいただける頭皮や髪に優しいシャンプーです。界面活性剤の中でも、特に刺激のないカルボン酸系のシャンプーなので、頭皮の敏感な方でも、ぜひお試しください。www.pula-product.comプーラのシャンプーは2種類あり、それぞれ成分がまったく異なります。だから、もし一方が合わなくても、もう一方が肌に合うことも😉頭皮ケアの基本はシャンプーからなので、敏感肌の方にも安心して使っていただけるよう、こだわりが詰まっています☺️※シリコン、パラベン、石油系界面活性剤、化学香料、動物原料、着色料すべて不使用。↑この部分は基本です↑そして、使用成分のグレードはかなり高い!企業秘密㊙️他メーカーなら、倍の価格になってもおかしくない!と思います。企業努力の賜物で有難いシャンプーを探している方🖐🏻ぜひ一度お試しください。泡立ち、香り、質感、感動モノです🤗お役立ち記事リンク集▶︎ヘアケアのアイテムを選ぶ前に整えた方がよい事▶︎シャンプーの成分は、有効成分ではなく、ベースの成分が大切▶︎ほんとに怖いヘラカラーの害▶︎トリートメントの正しい使い方▶︎ヘッドスパの違いと効果
身体は食べたものでできているから日々の「食」が大事!髪の毛を育てるにはまず身体を整えることが大切☝️でも、いきなり食材を全部変えるのは大変なので、まず「調味料」から変えてみては。昔ながらの製法で作られた調味料は少し割高だけど、余計なものを買わなくなるので、結果的にはそんなに負担にならないような…https://ameblo.jp/headspa-fons/entry-12855090048.html※過去の記事です今では自炊が習慣になっている私👍最近では、お料理にも興味がでて、なんと初のお料理教室に参加!初のわりに、旬の山椒の使い方を学んできました!日程の関係で…ピンポイントだけど😅とても楽しく学べるお料理教室でした。そして、チリメン山椒や塩漬け、醤油漬けの保存食を自分で作れるようになりました😊外食中心だった私が、自炊を楽しんでて💕さらにお料理に興味を持つようになるなんて自分でもびっくり😉健康に気をつけながら、美味しいごはんとお酒を家で楽しめるって幸せ💕調味料を気をつけるなら自炊は必須😉楽しみながら「美味しいお家ごはん」を続けることで身体を整えていければ一石二鳥です🤗
↑詳細はこちらから↑髪を美しくする『美らヘナ』ご予約承ります!ヘナのみのご利用も大歓迎!私はヘッドスパを通じて「髪をきれいにしたい」「抜け毛をなんとかしたい」といったお客様のお悩みに、日々向き合っております。定期的なヘッドスパ、セルフケアや生活習慣の見直しによって、少しずつ改善される方が多くいらっしゃいますが、「早く結果を出したい」というお気持ちも、よく分かります。でも……髪の毛は伸びるのに時間がかかるもの。そんな中で私がお伝えしているのは、「髪を早く回復させたいなら、まずヘアカラー(白髪染め含む)を見直すことが一番の近道ですよ」ということです。ただ…… 「ダメ」と伝えるばかりで「これが良いですよ」と自信を持ってご紹介できる美容室や商材がなかったことに、ずっと違和感を抱いていました。私自身は長年ヘナを使っていましたが、お客様におすすめできるものではありませんでした😢そこで、「お客様にご紹介できるヘナってあるのかな?」と、軽い気持ちで2024年1月のビューティーワールド(展示会)へ行ってみることに。そこで出会ったのが『美らヘナ』そのブースで、自分のお嬢様も美容室で取り扱っているとお聞きし、すぐにお店を調べて予約しました。その美容室に初めて伺った際、「お帰りヘナ」の良さを丁寧にご説明いただいたのに「大丈夫です、洗ってください」と言ってしまって……😅まさか、あんなに素晴らしいトリートメントだとは思っていなくて😢今では「お帰りヘナしておけばよかった」と後悔しています。でも、仕上がりは——お帰りにしなくても髪がツルツルで驚きでした😊それからすぐに、美らヘナ(エムテツクさん)の「ヘナ塾」に申し込みました。東京での開催を待ちきれず、千葉まで足を運んで学び始めたのがきっかけです。今では私自身も、美らヘナの魅力をお客様にお伝えしています。ただ、かつての私と同じように、言葉だけではなかなかその良さが伝わりきらないことも多く……。だからこそ「どうすればあの感動をしっかり伝えられるか」を、日々考えながらご紹介しています美らヘナを導入してから1年! 今では継続してくださるお客様も増え、10回以上施術を受けてくださっている方も多くなってきました。髪にツヤやハリが出るだけでなく「髪が増えた!」と実感される方も多く、私自身も本当に嬉しいです💕ヘッドスパは「これから生えてくる髪のための土台を整えるケア」ヘナは「今ある髪を美しく整え、回復へと導くケア」この2つの組み合わせは、本当に理想的なケア💕これからも、もっともっと良い技術・情報・商品をお届けできるよう、努力してまいります🤗 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!【ご予約の方法】ご確認させていただきたいことや、ご説明もあるので、ご予約サイトでの受付は承っておりません。お電話とお問合せフォームからの、ご連絡をお待ちしております。【ご注意】お帰りヘナの場合は、十分に気をつけておりますが、万が一の事を考えて、黒っぽい、前空きのお洋服が良いと思います。曖昧なままヘナを試してしまうとイメージと違うなどの事態が起こりやすくなります。しっかりとご説明いたしますので、ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいお電話はこちら お問合せフォームはこちら公式LINEからもご予約・お問い合わせ承ります≪完全予約制≫最終受付17:00≪定休日≫毎週水曜日 他不定休
先日、初めましてのヨガ教室に行ってきました〜☝️今までって、いろんなポーズを順番にとっていくような「ザ・ヨガ」しかやったことなかったんだけど、今回はちょっと違ってて、呼吸とかストレッチをじっくり丁寧にやるスタイル。こんな動きを含めてベルト使ったりと、とにかく呼吸と柔軟性をって感じこれが、今の私にはぴったりだった✨なんというか「整えるヨガ」って感じで、すごく気持ちよかったの😌今回のレッスンで印象に残ったのが「腸腰筋(ちょうようきん)」名前は聞いたことあったけど詳しくは知らなくて。調べたら、大腰筋・小腰筋・腸骨筋の3つをまとめて「腸腰筋」って呼ぶらしくて、ここが衰えると姿勢が悪くなったり、腰が曲がったりするんだって。太ももも上がりにくくなったりするらしくて「あーそれ今の私…」って(苦笑)ほんと最近は骨折したりと、身体の衰えを感じてたから、こういうヨガでじっくり整えてもらえるのってありがたいなぁって…しみじみ…そして、翌日はしっかり筋肉痛きました😂どんだけ運動不足だったんだろ私…だからこそ!教えてもらった動きを家でもコツコツ❣️自分の身体を大事にしていきたいな〜って🧘♀️💕
↑詳細はこちらから↑髪を美しくする『美らヘナ』ご予約承ります!ヘナのみのご利用も大歓迎!最近、初めてご来店されたお客様によく言われるんです。「ホームページの写真の人と別人かと思いました〜!」…って、めちゃくちゃ笑われながら(笑)ホームページの写真は2022年頃のもので、髪型も髪色も今とはかなり違うんですよね😅当時は、グレーヘアのショートカット。そして今は、美ら琥珀カラーのセミロングなんです♪自分では少しずつ変えてきたから、あまり意識してなかったんですけど…あ〜、これはたしかに別人に見えるかも😂って並べてみて自分でもちょっと納得でもでも!今の髪色、実はかなり評判がよくて✨詐欺じゃないですよね?(笑)もう年だし、グレーヘアでナチュラルでいいな〜と思う方も多いと思いますが…その前に、ぜひ一度「美らヘナ」を試してみてください❣️傷まないだけでなく、ツヤツヤ、ツルツル、サラサラ、ボリュームアップするなど、嬉しいことのテンコ盛り❣️同じ年代の方との差がでます👍私自身が白髪90%なので、もう白髪でいいやって諦めモードだったんだけど、美らヘナ(私は琥珀)で髪色だけでなく、艶髪なったことで、気持ちが明るくなったんです🌈グレーヘアをやめて友達からは「あの時は言えなかったけど、グレーヘアってちょっと老けて見えたよ…」って数人から言われてビックリ😅やっぱり、髪って印象を左右するから大事だな〜と実感😊しばらくは、この今の髪色(美ら琥珀)を楽しもうと思っています👍💡 白髪にする前に、美らヘナを!艶髪への第一歩、ぜひ体験してみてください❤️【ご予約の方法】ご確認させていただきたいことや、ご説明もあるので、ご予約サイトでの受付は承っておりません。お電話とお問合せフォームからの、ご連絡をお待ちしております。【ご注意】お帰りヘナの場合は、十分に気をつけておりますが、万が一の事を考えて、黒っぽい、前空きのお洋服が良いと思います。曖昧なままヘナを試してしまうとイメージと違うなどの事態が起こりやすくなります。しっかりとご説明いたしますので、ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいお電話はこちら お問合せフォームはこちら公式LINEからもご予約・お問い合わせ承ります≪完全予約制≫最終受付17:00≪定休日≫毎週水曜日 他不定休
↑詳細はこちらから↑髪を美しくする『美らヘナ』ご予約承ります!ヘナのみのご利用も大歓迎!今年もまた、ヘナの栽培にチャレンジします〜!去年は、何度もトライしたのに全然うまくいかなくて…でも、諦めない‼️まずは発芽🌱これがなかなかの難関なんですよね😅ヘナって寒さにめちゃくちゃ弱いらしくて…芽が出ないんです😢でも今年の私は一味違います!発泡スチロールの箱をゲットして、簡易温室風の育成環境を用意してみました✌️もちろん芽がでるまでは室内で🌱箱の中で芽がぴょこっと出てくれるのをワクワクしながら待ってみます😊目標は、沖縄の地にしっかりと根を張るヘナの姿を見ること☝️今年こそ、育ててみせるー🤗【ご予約の方法】ご確認させていただきたいことや、ご説明もあるので、ご予約サイトでの受付は承っておりません。お電話とお問合せフォームからの、ご連絡をお待ちしております。【ご注意】お帰りヘナの場合は、十分に気をつけておりますが、万が一の事を考えて、黒っぽい、前空きのお洋服が良いと思います。曖昧なままヘナを試してしまうとイメージと違うなどの事態が起こりやすくなります。しっかりとご説明いたしますので、ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいお電話はこちら お問合せフォームはこちら公式LINEからもご予約・お問い合わせ承ります≪完全予約制≫最終受付17:00≪定休日≫毎週水曜日 他不定休
最近…骨折やその後の捻挫とか…これはもう、運動不足が原因かもって本気で反省中🥲もともとは体力や運動神経にも自信があったのに…運動をしなくなると、身体が動かなくなるのかな…そんな話をお客様としていたら、「NHKで朝10分くらい、ラジオ体操とちょっとした運動やってるよ〜」って教えていただきました。「ほんの少しのことでも毎日続けると体力つくよ!」って。なんだかその言葉が心に響いて翌日からさっそく始めてみました!ラジオ体操なんて子どもの頃からよく知ってるし、簡単だと思ってたのに…改めてやってみたら、体が全然動かない!笑 でも逆に、「今の私にはこれくらいがちょうどいいかも」って😅というわけで、3日坊主にならないように、ここで宣言✋まずは1ヶ月、できれば2ヶ月、ゆるくでもいいから続けてみます!さらに5月からは、新しいヨガ教室にも通う予定♪ヨガも取り入れつつ、おうちでは毎日ラジオ体操。少しずつ体力アップを目指して、楽しくがんばっていきたいなって思っています!
↑詳細はこちらから↑髪を美しくする『美らヘナ』ご予約承ります!ヘナのみのご利用も大歓迎!ここ1年ほど、美らシリーズのブレンドハーブ「琥珀」を使って白髪染めをしています。今まではヘナ塾のモデルとして染めてもらっていたのですが、「セルフ染めもOKだよ〜」とのことで、最近はセルフ染めにチャレンジ中です!正直なところ…最初は全然上手くいかなくて、何度も試行錯誤の連続でした(泣)でも今回、ちょっと手応えあり!「お、今回はいい感じに染まったかも?」って思える仕上がりに!ちなみに、インディゴ(藍色)を使うと、染めた直後は白髪が少し緑っぽくなります。…えっ?緑!?って最初は驚くかもしれませんが、大丈夫!2〜3日経つと自然なブラウンに落ち着いてくれるんです。今回も根元の白髪がうっすら緑になって、「お、ちゃんと反応してる!」って嬉しくなりました。塾でやってもらう仕上がりにはまだまだ敵わないけど、自分でこのくらいできれば満足!お客様にもセルフ染めのこと実体験の中からアドバイスできそうです。美らヘナって、一般的なヘアカラーとは全然違っていて😊・美髪になる!・髪が増えたようなふんわり感も!・白髪が減ってくるかも!?…なんて、夢のようなことが目指せちゃうスローカラー😉もちろん、思い通りの色にならないこともあるけれど、それすらも忘れさせてくれるくらい、美らヘナと美ら藍の組み合わせは本当に魅力的です☺️✨これからもセルフ染めを上手に取り入れながら、無理せず、自分らしく、ずっと美しく!を目指していきたいと思います♪【ご予約の方法】ご確認させていただきたいことや、ご説明もあるので、ご予約サイトでの受付は承っておりません。お電話とお問合せフォームからの、ご連絡をお待ちしております。【ご注意】お帰りヘナの場合は、十分に気をつけておりますが、万が一の事を考えて、黒っぽい、前空きのお洋服が良いと思います。曖昧なままヘナを試してしまうとイメージと違うなどの事態が起こりやすくなります。しっかりとご説明いたしますので、ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいお電話はこちら お問合せフォームはこちら公式LINEからもご予約・お問い合わせ承ります≪完全予約制≫最終受付17:00≪定休日≫毎週水曜日 他不定休
髪の毛を美しく育てたい、もっと元気にしたい!そう思ったとき、とってもシンプルで、すぐに始められることがあるんです😊それが「お水を飲むこと」☝️お水って、ただ喉を潤すだけじゃありません。身体の中をぐるぐる巡って、栄養や酸素を運んだり、老廃物を外に出したり…。体温を調整したり、体内のバランスを整えたりと、毎日フル稼働で頑張ってくれているんです!だからこそ、新鮮なお水をしっかり飲んであげることで、身体が喜ぶんです。私たちは、呼吸や汗、尿や便などで、知らないうちに1日に約2ℓもの水分を排出しているそうです。失った水分はちゃんと補わないと、身体の中がカラカラに…😵身体の調子が整えば、髪の毛も元気に育ちます。逆に、身体が不調だと、髪の毛にも影響が出てしまうことも…😢目指せ!1日2リットルチャレンジ!身体の健康のため、そして、美しい髪のために🤗ちょっとずつ、身体の変化を感じられるかもしれません♪
先日、山中登志子さんの『買ってはいけない』を読み、洗濯用の合成洗剤が気になっていました。今までは「合成洗剤=洗浄力が強い」と思い込んでいました。それと、汚れをしっかり落とすために漂白剤を併用するのが当たり前に。自分的には、しっかり洗濯してると思い込んでいた。本を読んでみると、実は合成洗剤の汚れ落ちはそれほど優れていないという指摘が…😅試しに昔ながらの洗濯石鹸を使ってみようと思い、合成洗剤や柔軟剤、漂白剤を一切使わずに洗濯してみました。特にタオルがふんわり仕上がり、とても気持ちよく使えることを実感。今まで「柔軟剤は使うもの」と思い込んでいたけど、それは合成洗剤の影響だったのかもしれません。。。コスト面でもメリットが☝️これまで、漂白剤や柔軟剤を買うのが当たり前だったのに、洗濯石鹸だけで済むので出費が減る!物価高騰が続く今、こうした「買わずに済む選択」はとても大切☺️今まで、必要だと思い込んでいたものが、実はなくても問題ない。昔からのシンプルな方法が、結果的に肌や環境にも優しく、経済的だったという発見☝️20年前に書かれた本でも、今の暮らしに役立つことがあるのが素晴らしいです!これからも無駄を減らしながら、自分の暮らしをスリム化して節約していこうと思います!
この春は、今まで愛用していたアイシャドウやチークなどの色物コスメに、なんとなく違和感を覚えるように🥲特に春先は肌が敏感になりやすいからか、メイクをするたびに「なんとなく嫌だなも…」と感じてて…調べてみると、自然由来の原料で作られたコスメがあることを知りました。私は、もともと自然派思考ではなかったので知らない事が多すぎるんです😅肌への負担を減らせるかもしれないと思い、まずはチークを試してみることに☝️使ってみると、これまでのものに比べて発色は控えめでしたが、ふんわりとした色づきが自然で、とても心地良い☺️「こういうナチュラルな発色もいいな」って!タール系色素が使われていることが多い色物コスメ。もしかすると、それが違和感の原因だったのかも😌肌への負担が少なくなったような気がして、今まで以上にメイクをするのが楽しみに❣️まさに新しい発見!今まで当たり前のように使っていたコスメを見直すことで、より心地良くなれること気づいたのは嬉しい🤗これからも自分が気持ち良いと感じるモノを選んでいけたらいいなぁ😉✌️
去年の夏から続いてる病院通い。せっかくだから気になってたことは全部やっちゃおう!ってことで、昨日が最後の手術。今回は 膝の脇の小さなしこり を取ってきました!正式な手術名は「皮下腫瘍摘出術」…っていうと、なんかすごそうだけど、実際は 2センチ弱のちっちゃいやつ。縫ったのも 1~2針くらい で、包帯じゃなくてテープどめ。痛み止めも飲まなくて 全然平気 !手術後に「取ったもの、見ます?」って先生に聞かれて、せっかくだから見てみたら…白っぽくてコリコリしたもの が登場。「赤くないんですね?」って言ったら、先生も「ねー、赤くないんだよね。何だろうね?」って(笑)まさかの先生も正体不明のまま摘出😂このシコリは 触るとちょっと違和感があって、日に日に大きくなってた から「これは早めに取っとこう!」と決意。大きくなってからだと術後も大変になりそうだったしね☝️摘出したものは 組織診断に出してもらったので、来週の抜糸のときに結果を聞く予定!手術は 先生と看護師さんの2人で、めちゃくちゃ平和な雰囲気 で、部分麻酔だったからのんびりした気持ちで受けられた❤️このキズが回復すれば、 長かった病院通いも一区切り!この1年、本当に 病院行きまくった😵💦今まで行ってなかった分、まとめて行った気分(笑)でも、 気になってたことが解決していくと、なんだか体も心も軽くなる✨病院には行っているけど、私は今日も元気です🤗
昨日は「プーラ」2期メンバーの勉強会!私が出店した頃は、ちょうど同期がいなくて…💦先に出店したオーナーさんとは1年半くらいの差があり、今年出店したオーナーさんとも同じくらい離れているので、「1.5期」みたいな感じ🥲ちょっとだけ寂しさもあったかな…そんな中、創業者の辻さんのご厚意で2期メンバーとして学ぶ機会をいただけました✨それぞれの場所で活躍している素晴らしいオーナーさんたちの同期の仲間入り🤗皆さん、志高く、探求心もすごくて、ホスピタリティも抜群❤️そんな方々と一緒に学ぶ時間はめちゃくちゃ刺激的☝️「私も負けていられない!」って改めて気合いが入りました🔥本当に貴重な時間を過ごせて感謝しかないです🙏私を2期メンバーに迎え入れてくださった辻さん、そして温かく迎えてくれた皆さん、本当にありがとうございます😂そして改めて思ったのは… **プーラ式ヘッドスパは本当に素晴らしい!!!**✨✨この素晴らしいヘッドスパは日本一のヘッドスパ!これからもお客様に最高のヘッドスパを届けるために全力で頑張ります💪勉強会では、みんなでランチ♪「辻さんを囲んで…」って感じではなかったけど😂和やかな雰囲気で、ホッと一息つける時間になりました😋これからも一緒に学びながら、みんなで成長していけるのが楽しみです!!
2年ぶりに大腸の内視鏡検査!検査前日の食事制限から始まり、夜の下剤、そして検査当日の2リットルの下剤……😭※これに2リットルの水を入れて溶かして飲む!スポーツ飲料をまずくした味…😓もう何度も経験しているので慣れたとはいえ、やっぱりこの準備はなかなかハード😅今では、スムーズにこなせるようになって、2時間ほどで2リットルの下剤を飲み終え腸をキレイにできました!これで検査の準備はバッチリ👌 そして、いざ検査!今回もいつもの先生に!内視鏡技術が素晴らしくて手際が良いので安心してお任せできます☺️麻酔も使ってもらいましたが、「麻酔入れますね〜」と言われたと思ったら、次の瞬間にはもうベッドの上…気づいたら終わっているのは毎回ながら不思議な感覚😅検査後、看護師さんから「ポリープを取りました」って…😱残念ながら2年前に続き、今回も見つかってしまいました😭ポリープがあるとその場で切除してもらえるのはありがたいのですが、問題はその後。2週間の食事制限&禁酒😭😭😭これが私にとっては一番つらい!お酒好きな私には、まさに試練!とはいえ…健康のためには仕方がないですね🥲大腸のポリープは放置すると大腸がんになると言われています。定期的な検査がとても重要☝️「なんとなく恥ずかしい」「面倒くさい」と感じる方もいるかもしれませんが、一度受けてみると意外とあっさり終わるもの。麻酔を使えば寝ている間に終わるので、痛みや不快感もほとんどありません。恥ずかしさを思う間も無く寝ちゃう😅健康を守るためにも、ぜひ皆さんも早めの検査をおすすめします!とったポリープの組織診断の結果は後日…それまで緊張します。こういう事があると、病気を寄せ付けない生活を心がけようと決意できますね☺️