今日は、日本FP協会宮城支部の継続教育セミナーへ行って来ました。
会場は、いつもの仙台市シルバーセンターです。
1階には、電光掲示板!いつからこんなのがついたのだろう??
本日のテーマは2つ。 (写真撮影は自粛しました。)
①日向雅之先生の「税制改正を活用したタックスプランニング」
②内藤忍先生の「金融資産と実物資産を合わせる『ハイブリッド投資法』」
どちらも、とてもためになるいいお話でした。
それにしても、さすが講師になる方は、話が上手だなぁ。。。と感心することしきり。
ところで仙台市の、「杜の都プレミアム商品券」 (2割増)ですが、7月11日と12日発売分はすぐに完売。
市民センターへ行っても。。。ダメ!
みやぎ生協へ行っても。。。ダメ!
開店前から家族5人で来て並び、3万円×5人=15万円買っていた人もいるらしく、10時過ぎに行ったのでは話になりません。
明日13日は販売最終日。市内の郵便局で販売されますが、まさか仕事を抜け出しては並べません。
FPとしては、1万円分だけ試しに買って、現物を使って感想を述べてみたかったけど、ちょっと残念な結果に終わりそうです。