久留米の介護用品ショールーム | ありがとうの力:在宅介護のリアルな挑戦

ありがとうの力:在宅介護のリアルな挑戦

脳出血で倒れ寝たきりになった夫、四肢麻痺、気管切開、胃ろう、褥瘡(予防)の24時間在宅介護日記です

こんにちは。

 

いつも応援してくださる方、

初めましての方、

今日もお越しいただきありがとうございます!

 

このブログでは

脳出血での四肢麻痺、気管切開、胃ろうで

要介護5、身体障害1級、寝たきりの夫の

24時間介護生活のリアルを綴っていきたいと思います。

 

 

先日、春日のクローバープラザに行ったものの

やはり気になる、、、、

地元久留米インター近くの
介護用品展示場らしきものは
一体なんだったんだろう、、、、、

兄ちゃん、もしよければ
行ってみたいのだけど、、、、

とリクエストして、行ってきました!

見た看板は、これですね。


まあ、何か一つでも

新しい情報が得られればと思って行ったのですが、

入ってすぐに、見慣れないベッドを見つけました。


何ですか?このフットレスト!!

現物は写真撮り損ねたので、HPからお借りして。



いい!これはいいでしょう!!


普段、足首が伸びてしまわないように

クッションなどで支えたりはしていますが

しっかり足底を支えるためのものなんですね。


このオプションだけでも欲しいー


というか、この笑(えみ)というベッドに

変えることも考えてみようかな?


もしくは何か、DIYでこういうフットレスト作れるかな、、、、


下腹部に力が入って体幹が安定するとか、

下肢への刺激で覚醒が促されるとか、

気になることたくさん書かれてます。



またこの、足が水平に上げられるのも気になる機能です。



まあどれも、頑張ればクッションでもできるかもですが、

ベッドでできるならクッションより安定感あるし、

ボタンひとつでできれば楽ですしね、、、


気になりすぎるベッドです。


ベッドは夫が24時間過ごす場所ですから

なるべく快適に、過ごしやすく心地よい、

そういう場にできればと考えています。


お世話になっている福祉用具の事業所さんに

相談してみるかどうか、

一晩考えてみます、、、、


夫よ、どうする?GOする?