完成!
マシュマロです!
今日、遂に2009年度ハイカスケードプロデュースのパークが完成!
ディガーによる試し飛びも行われました!
ディガーズによる今シーズン初のキッカー整備

ビギナーラインの2wayキッカー完成(まだ最終仕上げはしてません)

パーク全景です。

ビッグキッカーのランディングです。長くて広いです。

リフトが動いていないのでモービルアップ。

ディガーズなっちゃんのビギナー用キッカー試し飛び。

今日も最高の1日でした。

いよいよ明後日グランドオープン!
11:00~ライダーによるデモがあります!
是非、来てください~!
そして夜はパークオープニングを祝って乾杯!
八方にあるバー「与兵衛倶楽部」に集まろう~!
http://www.taigakukan.jp/blog/diary.cgi?no=31
特にパーティーと言うわけでは無いですが、みんなで飲みましょう~!
今日、遂に2009年度ハイカスケードプロデュースのパークが完成!
ディガーによる試し飛びも行われました!
ディガーズによる今シーズン初のキッカー整備

ビギナーラインの2wayキッカー完成(まだ最終仕上げはしてません)

パーク全景です。

ビッグキッカーのランディングです。長くて広いです。

リフトが動いていないのでモービルアップ。

ディガーズなっちゃんのビギナー用キッカー試し飛び。

今日も最高の1日でした。

いよいよ明後日グランドオープン!
11:00~ライダーによるデモがあります!
是非、来てください~!
そして夜はパークオープニングを祝って乾杯!
八方にあるバー「与兵衛倶楽部」に集まろう~!
http://www.taigakukan.jp/blog/diary.cgi?no=31
特にパーティーと言うわけでは無いですが、みんなで飲みましょう~!
パーク誕生間近!見えてきたぞ!
みなさん、マシュマロです!
いやあ~流石です!
世界一のパークデザイナー・パットマレンドスキー!
この雪不足(例年の半分とも1/3とも言われる今年)の中でも、最高に楽しそうなパークが出来上がりそうです。
雪を無駄遣いしないで、大切に、そして合理的に動きます。
今だけ良ければいいのでは無く、春までのことを考えた土台作りや、毎日の整備がしやすいような配置だったり、滑る人への安全性・混んだときの流れなど、いろ~んなことをイメージしながら、そしてなにより自分が滑り手として「楽しそうだな~!」とイメージしながら、作り上げます。
初心者が安心して入れる小さなキッカーから、世界のトップライダーが滑る巨大なキッカーまでを手がけるパット、その基本は「安全=楽しい!」なのです。
小さなキッカーでも、プロ用のキッカーでも、安全でないと安心して飛べません。
滑っているだけでは分からないけど(分からなくて良いのですが)、実はパットの魔法がかかった、愛情いっぱいの、いつのまにか飛べてしまう、普段出来ないことも出来てしまうパークやパイプを、日本で滑れる常設のパークはここだけです!
みなさん!是非遊びに来てください!
それでは本日の写真を!
今日の八方は最高の青空で、パークのあるゲレンデからは白馬三山がとても綺麗に見えました


午前中にほぼアウトラインが出来上がりました!!

雪上車にてキッカー造成中。リフト乗り場付近からの写真です。

パットはこのあとあるカナディアンオープンのパイプ造成のため、カナダ・カルガリーへ旅立ちました!

レールも綺麗に磨き上げて!準備万端!

バトルシップ(アップ・フラット・ダウン)ボックスを設置中のディガーズ!

初級者用の幅広なワイドボックスも慎重に丁寧に設置します。

こちらも初心者用のアイテム・ピクニックテーブル設置中!

中級者用ダブルの9mストレートレール設置風景。

白馬三山をバックにディガーチーム勢揃い!

こちらはピクニックテーブルで今日の仕事が終わっての集合写真!お疲れさま!

今日の夕方現在のパーク全景です。あともう少し!明日は一部アイテムをディガーズがテストランの予定です!

さあ、パークのグランドオープンまであと残り2日!みんなで力を合わせて頑張ります!
是非!遊びに来てくださいね~!
以上、マシュマロレポートでした!
いやあ~流石です!
世界一のパークデザイナー・パットマレンドスキー!
この雪不足(例年の半分とも1/3とも言われる今年)の中でも、最高に楽しそうなパークが出来上がりそうです。
雪を無駄遣いしないで、大切に、そして合理的に動きます。
今だけ良ければいいのでは無く、春までのことを考えた土台作りや、毎日の整備がしやすいような配置だったり、滑る人への安全性・混んだときの流れなど、いろ~んなことをイメージしながら、そしてなにより自分が滑り手として「楽しそうだな~!」とイメージしながら、作り上げます。
初心者が安心して入れる小さなキッカーから、世界のトップライダーが滑る巨大なキッカーまでを手がけるパット、その基本は「安全=楽しい!」なのです。
小さなキッカーでも、プロ用のキッカーでも、安全でないと安心して飛べません。
滑っているだけでは分からないけど(分からなくて良いのですが)、実はパットの魔法がかかった、愛情いっぱいの、いつのまにか飛べてしまう、普段出来ないことも出来てしまうパークやパイプを、日本で滑れる常設のパークはここだけです!
みなさん!是非遊びに来てください!
それでは本日の写真を!
今日の八方は最高の青空で、パークのあるゲレンデからは白馬三山がとても綺麗に見えました



午前中にほぼアウトラインが出来上がりました!!

雪上車にてキッカー造成中。リフト乗り場付近からの写真です。

パットはこのあとあるカナディアンオープンのパイプ造成のため、カナダ・カルガリーへ旅立ちました!

レールも綺麗に磨き上げて!準備万端!

バトルシップ(アップ・フラット・ダウン)ボックスを設置中のディガーズ!

初級者用の幅広なワイドボックスも慎重に丁寧に設置します。

こちらも初心者用のアイテム・ピクニックテーブル設置中!

中級者用ダブルの9mストレートレール設置風景。

白馬三山をバックにディガーチーム勢揃い!

こちらはピクニックテーブルで今日の仕事が終わっての集合写真!お疲れさま!

今日の夕方現在のパーク全景です。あともう少し!明日は一部アイテムをディガーズがテストランの予定です!

さあ、パークのグランドオープンまであと残り2日!みんなで力を合わせて頑張ります!
是非!遊びに来てくださいね~!
以上、マシュマロレポートでした!
パーク作りスタート!
マシュマロです!
いよいよ今日から2009シーズンの八方スノーパークの造成が始まりました!!
世界一のパークデザイナー/パットマレンドスキーによる、世界一楽しいパーク作りの始まりです!

昨日のパーク予定ゲレンデ。今シーズンもここに1/31,ネバーランドが誕生予定。

今朝、造成開始後の様子。

八方尾根スキー場の部長・相馬さん、アメリカから来たパット、ニュージランドから来たリッチー。

今日の午後1時。すでになんとな~くパークのアウトラインが出来てきました!

今夜の9時ですが、山の上では今でも雪上車でのパーク造成が続いています。
明日も写真アップできたらアップします!
今年もディガー隊長を務める「あらぶ」
見事ケガから復活です!今シーズンの初仕事前に1枚!

今年は女の子のディガーも頑張ってくれます!
ハイカスケードサマーキャンプのジャパニーズキッチンでも活躍してくれた「なつ」です。
パークにいて滑っているので、気軽に声をかけてみてね!

余談ですが、今年はパークのベースにある「スノープラザ咲花」の食事がとても美味しくなってます!
ハンドメイドのアメリカンスタイルなビッグなハンバーガーはボリュームもあって美味しい!


今シーズンもパークの情報を中心に、いろんな情報もアップしていきます!
どうぞお楽しみに!
マシュマロでした。
いよいよ今日から2009シーズンの八方スノーパークの造成が始まりました!!
世界一のパークデザイナー/パットマレンドスキーによる、世界一楽しいパーク作りの始まりです!

昨日のパーク予定ゲレンデ。今シーズンもここに1/31,ネバーランドが誕生予定。

今朝、造成開始後の様子。

八方尾根スキー場の部長・相馬さん、アメリカから来たパット、ニュージランドから来たリッチー。

今日の午後1時。すでになんとな~くパークのアウトラインが出来てきました!

今夜の9時ですが、山の上では今でも雪上車でのパーク造成が続いています。
明日も写真アップできたらアップします!
今年もディガー隊長を務める「あらぶ」
見事ケガから復活です!今シーズンの初仕事前に1枚!

今年は女の子のディガーも頑張ってくれます!
ハイカスケードサマーキャンプのジャパニーズキッチンでも活躍してくれた「なつ」です。
パークにいて滑っているので、気軽に声をかけてみてね!

余談ですが、今年はパークのベースにある「スノープラザ咲花」の食事がとても美味しくなってます!
ハンドメイドのアメリカンスタイルなビッグなハンバーガーはボリュームもあって美味しい!


今シーズンもパークの情報を中心に、いろんな情報もアップしていきます!
どうぞお楽しみに!
マシュマロでした。
パークオープニングイベント
みなさん、いよいよ来週のパークオープンに向け、白馬入りしたマシュマロです
今日はディガーチームが集合、今晩アメリカからplanet snow designのパットが日本に到着!
いよいよ明日から雪上車による、パークの造成が始まります!
今年は期間も2ヶ月と長いので、みなさん遊びに来てくださいね~!
パーク初級者でも楽しめる、安全で安心で楽しいパークを作ります~!
(写真は昨年のビギナーライン。レベル別に別れた設計で安心して遊べます)

そして、1/31(土)のオープニングイベントが決まりました!
プロライダー(スノーボード&スキー)によるデモンストレーションがあります。
以下、スノーボーダーのライダーリストです!豪華です!
ハイカスケードヘッドコーチの白馬在住歴10年「麦島康仁」
地元白馬のライダーで、去年はハイカ祭りでベストライダーに選ばれてハイカスケードサマーに招待され、X-TRAL JAMでも活躍したヤバイライダー「山口真太郎」
ハイカスケードのスタッフもしていた、白馬を愛するスタイリッシュライダー「オジマ ダイスケ 」
昨年度ハイカスケード ディガーの「モチヅキ ヨシユキ」「タナカ ケイ 」
地元白馬から
マツウラ タスク
ロームライダーのヤグチ アツシ
ミナミウラ タカシ
キタエ マサキ
ヤマザキ ケイタ
マツムラ ヒデキ
元ハイカスケードコーチのぶし君こと「フジタ マサト 」
そしてあの有名ライダーの「ワキサカ コウスケ 」
元ハイカスケードキャンパーの「フワ タカヒロ」
といろんなライダーが、見せてくれます!
ハイカスケードパークの遊び方を!
スキーヤーの方のパフォーマンスも楽しみですね!
みなさん!
是非!オープニングデーは「泊まりで!」
八方尾根に遊びに来てくださいね!
新たな出会い、偶然の再会!
リフトに乗りあわせたら、声を掛け合ってみませんか?
みんな同じスノースポーツ大好きな人たちです。
スノーボードを滑るだけでなく、いろんなドラマが待っています!
パーク初級者のためのパークガイドも今年もあります!
それでは!
今シーズンもよろしく!
マシュマロでした!

今日はディガーチームが集合、今晩アメリカからplanet snow designのパットが日本に到着!
いよいよ明日から雪上車による、パークの造成が始まります!
今年は期間も2ヶ月と長いので、みなさん遊びに来てくださいね~!
パーク初級者でも楽しめる、安全で安心で楽しいパークを作ります~!
(写真は昨年のビギナーライン。レベル別に別れた設計で安心して遊べます)

そして、1/31(土)のオープニングイベントが決まりました!
プロライダー(スノーボード&スキー)によるデモンストレーションがあります。
以下、スノーボーダーのライダーリストです!豪華です!
ハイカスケードヘッドコーチの白馬在住歴10年「麦島康仁」
地元白馬のライダーで、去年はハイカ祭りでベストライダーに選ばれてハイカスケードサマーに招待され、X-TRAL JAMでも活躍したヤバイライダー「山口真太郎」
ハイカスケードのスタッフもしていた、白馬を愛するスタイリッシュライダー「オジマ ダイスケ 」
昨年度ハイカスケード ディガーの「モチヅキ ヨシユキ」「タナカ ケイ 」
地元白馬から
マツウラ タスク
ロームライダーのヤグチ アツシ
ミナミウラ タカシ
キタエ マサキ
ヤマザキ ケイタ
マツムラ ヒデキ
元ハイカスケードコーチのぶし君こと「フジタ マサト 」
そしてあの有名ライダーの「ワキサカ コウスケ 」
元ハイカスケードキャンパーの「フワ タカヒロ」
といろんなライダーが、見せてくれます!
ハイカスケードパークの遊び方を!
スキーヤーの方のパフォーマンスも楽しみですね!
みなさん!
是非!オープニングデーは「泊まりで!」
八方尾根に遊びに来てくださいね!
新たな出会い、偶然の再会!
リフトに乗りあわせたら、声を掛け合ってみませんか?
みんな同じスノースポーツ大好きな人たちです。
スノーボードを滑るだけでなく、いろんなドラマが待っています!
パーク初級者のためのパークガイドも今年もあります!
それでは!
今シーズンもよろしく!
マシュマロでした!
パークの今年のイメージ決定!
みなさま ご無沙汰しております。
マシュマロです。
そして遅くなりましたが
A Happy New Year!!
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
今年のパークのイメージが決定しました!

こんな感じで雑誌の広告やポスターなどになる予定です。
僕 マシュマロも大きく出ています~!
パークのオープンは1/31~3/31までの予定です。
今年はスキーヤーの方も大歓迎です!
どうぞ遊びに来てください~!
八方は明日あたりから冬型となり、また降りそうですね~。
たくさん、降って欲しいですね~!!
パークオープンまでは多彩なコースや地形が楽しい八方尾根で、フリーライディングをお楽しみくださいね~!
それでは、パークオープンまでもう少々お待ちください!
マシュマロでした!
マシュマロです。
そして遅くなりましたが
A Happy New Year!!
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
今年のパークのイメージが決定しました!

こんな感じで雑誌の広告やポスターなどになる予定です。
僕 マシュマロも大きく出ています~!
パークのオープンは1/31~3/31までの予定です。
今年はスキーヤーの方も大歓迎です!
どうぞ遊びに来てください~!
八方は明日あたりから冬型となり、また降りそうですね~。
たくさん、降って欲しいですね~!!
パークオープンまでは多彩なコースや地形が楽しい八方尾根で、フリーライディングをお楽しみくださいね~!
それでは、パークオープンまでもう少々お待ちください!
マシュマロでした!
アメリカから帰ってきました!
みなさん、ご無沙汰です!
マシュマロです。
夏は、アメリカ・オレゴンのマウントフッド「ハイカスケードスノーボードキャンプ」へ行ってました。

セッション2(6月後半~のコース)には今話題の「friendsライダー」達が遊びに来てくれて、僕も一緒にはしゃぎました!
写真はドッジボールコートにウォーターライダーを設置して、みんなで遊びました!

ダニーデイビス・ケビンピアス・キアディロン・メイソンアギーレ・ルイビトー・ルークミトラーニ・ジャックミトラーニらが遊びに来ました!
みんな、はしゃいでました~!
参加したみんなも、一緒にはしゃいでました~!
こんなスーパースターと一緒に遊べるのも、ハイカスケードの良いところ!
日本人では、今年は、数年ぶりに X-TRAIL JAM IN TOKYO DOMEに出場の「平岡アキ君」も数年ぶりにゲストコーチで来てくれて、盛り上がりました~!
アキ君も、実は15年前は、ハイカスケードの現地スタッフとして、みんなのお世話係をしていたんですよ~!とても面倒見の良い、兄貴という感じです。
他にも、石川健二君、田口美樹ちゃん達が、ゲストコーチで参加してくれましたよ~!
さて、今年の3月8日に突如、八方尾根スキー場に誕生し、4月6日までにたくさんの方にご来場いただいた
「ハイカスケードスノーボードパーク」
本当に、みなさんの笑顔が印象的でした!!
そして、ご来場頂いた多くの方のアンケート、生の声をもとに、今年も「期間限定」で誕生します!
「八方スノーパーク」produced by ハイカスケードスノーボードキャンプ
昨シーズン同様「初心者~中級者の方が楽しめるアイテム」を中心として
安全=安心=楽しい!
を第一に、雰囲気の良いパークを作りますので、どうぞ遊びに来てくださいね!
デザインはもちろん今年も、世界一のパークデザイン集団、本場アメリカのハイカスケードのパークも手がけている「planet snow design]のパット達が、アメリカンスタイルの楽しいパークをデザインします!
今年は、要望が多かった「スキーヤー」の方にもパークをオープン。
お友達がスキーヤーでも、一緒に遊べますね!
でも、パークのデザインは基本的に「スノーボーダーによるスノーボーダー向けの」設計になります。
今年も、カッコイイ 「ハイカスケードディガーズ」が、みなさんが安心して楽しめるように、日々徹底した整備を行います。
また、去年好評だった「ディガーズによる無料パークガイド」も「毎日」開催します!
八方尾根・ハイカスケードパークオープン期間:1/31(土)~3/31の毎日
*1/31はプレオープンのため、時間規制あり。(オープニングイベントを予定)
2/1~は09:30~12:00,13:00~15:30オープンの予定です。
*天候や降雪状況により、クローズになる場合もありますので、ご了承ください。
もうすぐ本格的なウィンターシーズンですね!
たくさんフリーライディングをして、パークオープンに備えておいてくださいね~!
それでは、今シーズンも「八方尾根スキー場」で、たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしています。
八方尾根スキー場 オフィシャルサイト(ライブカメラあり)
http://www.hakuba-happo.or.jp/winter-resort/0809topics/
マシュマロです。
夏は、アメリカ・オレゴンのマウントフッド「ハイカスケードスノーボードキャンプ」へ行ってました。

セッション2(6月後半~のコース)には今話題の「friendsライダー」達が遊びに来てくれて、僕も一緒にはしゃぎました!
写真はドッジボールコートにウォーターライダーを設置して、みんなで遊びました!

ダニーデイビス・ケビンピアス・キアディロン・メイソンアギーレ・ルイビトー・ルークミトラーニ・ジャックミトラーニらが遊びに来ました!
みんな、はしゃいでました~!
参加したみんなも、一緒にはしゃいでました~!
こんなスーパースターと一緒に遊べるのも、ハイカスケードの良いところ!
日本人では、今年は、数年ぶりに X-TRAIL JAM IN TOKYO DOMEに出場の「平岡アキ君」も数年ぶりにゲストコーチで来てくれて、盛り上がりました~!
アキ君も、実は15年前は、ハイカスケードの現地スタッフとして、みんなのお世話係をしていたんですよ~!とても面倒見の良い、兄貴という感じです。
他にも、石川健二君、田口美樹ちゃん達が、ゲストコーチで参加してくれましたよ~!
さて、今年の3月8日に突如、八方尾根スキー場に誕生し、4月6日までにたくさんの方にご来場いただいた
「ハイカスケードスノーボードパーク」
本当に、みなさんの笑顔が印象的でした!!
そして、ご来場頂いた多くの方のアンケート、生の声をもとに、今年も「期間限定」で誕生します!
「八方スノーパーク」produced by ハイカスケードスノーボードキャンプ
昨シーズン同様「初心者~中級者の方が楽しめるアイテム」を中心として
安全=安心=楽しい!
を第一に、雰囲気の良いパークを作りますので、どうぞ遊びに来てくださいね!
デザインはもちろん今年も、世界一のパークデザイン集団、本場アメリカのハイカスケードのパークも手がけている「planet snow design]のパット達が、アメリカンスタイルの楽しいパークをデザインします!
今年は、要望が多かった「スキーヤー」の方にもパークをオープン。
お友達がスキーヤーでも、一緒に遊べますね!
でも、パークのデザインは基本的に「スノーボーダーによるスノーボーダー向けの」設計になります。
今年も、カッコイイ 「ハイカスケードディガーズ」が、みなさんが安心して楽しめるように、日々徹底した整備を行います。
また、去年好評だった「ディガーズによる無料パークガイド」も「毎日」開催します!
八方尾根・ハイカスケードパークオープン期間:1/31(土)~3/31の毎日
*1/31はプレオープンのため、時間規制あり。(オープニングイベントを予定)
2/1~は09:30~12:00,13:00~15:30オープンの予定です。
*天候や降雪状況により、クローズになる場合もありますので、ご了承ください。
もうすぐ本格的なウィンターシーズンですね!
たくさんフリーライディングをして、パークオープンに備えておいてくださいね~!
それでは、今シーズンも「八方尾根スキー場」で、たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしています。
八方尾根スキー場 オフィシャルサイト(ライブカメラあり)
http://www.hakuba-happo.or.jp/winter-resort/0809topics/
ハイカスケードスノーボードキャンプ@MT.HOOD
白馬八方ハイカパークブログをみていただいてるみなさん!
いかがおすごしでしょうか?
今年3月八方に誕生したハイカパーク。
私たちがみなさんに知っていただきたいスノーボードのパークや
楽しさなどがこちらからご覧いただけます。
http://jp.youtube.com/watch?v=w4NRIswZUYQ
現在日本は梅雨・夏・七夕・花火などと雪から離れていきますが
今日この瞬間もアメリカオレゴン州マウントフッドでは
豊富な残雪でハイカスケード専用のパークが2つと
専用のスーパーパイプの中で、スノーボードキャンプを開催中です!!
いかがおすごしでしょうか?
今年3月八方に誕生したハイカパーク。
私たちがみなさんに知っていただきたいスノーボードのパークや
楽しさなどがこちらからご覧いただけます。
http://jp.youtube.com/watch?v=w4NRIswZUYQ
現在日本は梅雨・夏・七夕・花火などと雪から離れていきますが
今日この瞬間もアメリカオレゴン州マウントフッドでは
豊富な残雪でハイカスケード専用のパークが2つと
専用のスーパーパイプの中で、スノーボードキャンプを開催中です!!
本当にありがとうございました!
ハイカスケードパークにこの1ヶ月間ご来場いただきましたみなさま、本当にありがとうございました!時がたつのは早いもので、もうパークがクローズしてから1週間が立ちましたね。
この1ヶ月間、ちびっ子からお父さんまで、初級者からプロライダーまで、本当にいろんな方が、いろんな地区からお集まり頂き、パークを楽しんで頂けたようで、僕らスタッフとしてもなによりの喜びです。
最終日にはリフト待ちの長い列が出来ました。
これだけ多くの方に愛されたパーク、感謝の極みです。
みんなの夢=スノーボードのネバーランドを目指し、八方尾根スキー場様の全面協力のもと、今回は期間限定ではありましたが、パークの運営に関わらせて頂いたこと、本当に嬉しく思います。
みなさまの貴重なアンケートの意見や直接の声なども参考にしながら、来年はさらにパワーアップして、さらに楽しく!安全なスノーボードパークを目指し、ますます頑張って行こうと思いますので、どうかこれからもよろしくお願いいたします。
以下、mixiをやっている方はチェックしてみてくださいね!
八方のハイカスケードパークのトピックもありますよ!
「スノーボードが上手くなりたい!」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1952636
上記コミュでは春の滑り納め会や、飲み会全国ツアーなども開催していきますので、是非ご参加くださいね!
八方尾根スキー場も上部はゴールデンウィークまで滑走が可能ですので、是非遊びにきてください。
あ!!
最後にひとつ。
ハイカスケードパークはとても安全に設計され、日々の整備をしっかり行っていたので、怪我も少なく、楽しんでもらえたことと思いますが、スキー場によってはパークのバランスが悪かったり、整備がきちんとされていないところもあるので、必ずチェックをしてから入るようにしてくださいね!
そして、怪我をしたらスノーボードが出来ない!ということを忘れずに、無理だけはしないように!
ネバーランドの魔法は、他のパークでは通用しないこともあるので!
本当に気をつけてください。
そしてこれからも楽しいスノーボードライフを続けていきましょう!
本当に本当に、ご来場ありがとうございました。
ps、
パークのクロージングセレモニー中、パークの下に虹が出ていたそうです。ネバーランドは虹のように現れ、虹のように消えた幻ですが、来年もまた、さらに大きな虹となってみなさまの前に登場することを祈っていてください
マシュマロでした!
peace out!
ちなみに、僕の生まれ故郷で、ハイカスケードパークの本場でもある、夏の2ヶ月限定のスノーボーダーのネバーランド「アメリカ・オレゴン州マウントフッド」の「ハイカスケードスノーボードキャンプ」はこちらです!
http://www.akuaplanet.com/highcascade08/index.html
気軽に遊びに来てくださいね~~!
この1ヶ月間、ちびっ子からお父さんまで、初級者からプロライダーまで、本当にいろんな方が、いろんな地区からお集まり頂き、パークを楽しんで頂けたようで、僕らスタッフとしてもなによりの喜びです。
最終日にはリフト待ちの長い列が出来ました。
これだけ多くの方に愛されたパーク、感謝の極みです。
みんなの夢=スノーボードのネバーランドを目指し、八方尾根スキー場様の全面協力のもと、今回は期間限定ではありましたが、パークの運営に関わらせて頂いたこと、本当に嬉しく思います。
みなさまの貴重なアンケートの意見や直接の声なども参考にしながら、来年はさらにパワーアップして、さらに楽しく!安全なスノーボードパークを目指し、ますます頑張って行こうと思いますので、どうかこれからもよろしくお願いいたします。
以下、mixiをやっている方はチェックしてみてくださいね!
八方のハイカスケードパークのトピックもありますよ!
「スノーボードが上手くなりたい!」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1952636
上記コミュでは春の滑り納め会や、飲み会全国ツアーなども開催していきますので、是非ご参加くださいね!
八方尾根スキー場も上部はゴールデンウィークまで滑走が可能ですので、是非遊びにきてください。
あ!!
最後にひとつ。
ハイカスケードパークはとても安全に設計され、日々の整備をしっかり行っていたので、怪我も少なく、楽しんでもらえたことと思いますが、スキー場によってはパークのバランスが悪かったり、整備がきちんとされていないところもあるので、必ずチェックをしてから入るようにしてくださいね!
そして、怪我をしたらスノーボードが出来ない!ということを忘れずに、無理だけはしないように!
ネバーランドの魔法は、他のパークでは通用しないこともあるので!
本当に気をつけてください。
そしてこれからも楽しいスノーボードライフを続けていきましょう!
本当に本当に、ご来場ありがとうございました。
ps、
パークのクロージングセレモニー中、パークの下に虹が出ていたそうです。ネバーランドは虹のように現れ、虹のように消えた幻ですが、来年もまた、さらに大きな虹となってみなさまの前に登場することを祈っていてください

マシュマロでした!
peace out!
ちなみに、僕の生まれ故郷で、ハイカスケードパークの本場でもある、夏の2ヶ月限定のスノーボーダーのネバーランド「アメリカ・オレゴン州マウントフッド」の「ハイカスケードスノーボードキャンプ」はこちらです!
http://www.akuaplanet.com/highcascade08/index.html
気軽に遊びに来てくださいね~~!
ご来場ありがとうございました。
昨日をもちまして、2008シーズン白馬八方尾根スキー場
ハイカスケードスノーボードパークは終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、アンケートにご協力いただきました皆様
ありがとうございました。
またパーク運営に際し、ご協力いただきましたスキー場関係各所の
すべての皆様に御礼申し上げます。
本日、10時頃には片付け開始時にはすべてのジャンプを崩し
レイルアイテムも取り外した状態となっています。
またいつの日か、あのような空間でお会いできることを
楽しみにしております。
ハイカスケードスノーボードパーク スタッフ一同
ハイカスケードスノーボードパークは終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、アンケートにご協力いただきました皆様
ありがとうございました。
またパーク運営に際し、ご協力いただきましたスキー場関係各所の
すべての皆様に御礼申し上げます。
本日、10時頃には片付け開始時にはすべてのジャンプを崩し
レイルアイテムも取り外した状態となっています。
またいつの日か、あのような空間でお会いできることを
楽しみにしております。
ハイカスケードスノーボードパーク スタッフ一同