マシュマロのハイカスケードパーク日記 -9ページ目

2/7(土)パーク情報とニュース!

マシュマロです!

今日は朝から最高の天気!
マシュマロのハイカスケードパーク日記
土曜日と言うこともあり、今日も多くのゲストが八方のハイカスケードパークに遊びに来てくれました!
ありがとうございます!
a href="http://stat.ameba.jp/user_images/d3/1e/10138296788.jpg">マシュマロのハイカスケードパーク日記



ところが!
午後から突然突風~~台風が吹き始めて!

一瞬のうちにパークは固くなってしまった。。。

こういうときは、本当にスピードに注意です!
10分でも、コンディションが大きく変わります!

パークに入る前に、出来ればフリーランをしっかり滑れるようになろう!
いろんな斜面を滑れるようになって、ボードに乗れるようになれば、パークも楽しめます。

そして、パークに入る前に!
ゲレンデや地形を使って、オーリーなどの練習をしてきましょう!

スキーヤーの方は、スピードの出すぎに注意です!
特にビギナージャンプは、思ったよりも小さいので、そのまま飛ぶと、ジャンプ台の着地地点(ランディングバーン)を飛び越えて、平らな部分(フラットと言います)まで飛んでしまって、膝に衝撃が来たり、たたきつけれらて怪我の元となります。

キッカーのサイズにあったスピードで、入るようにしてください。
わからないことがある方は、場合は背中に「DIGGERS]と書いてあるジャンパーを着ているパークスタッフ
マシュマロのハイカスケードパーク日記
に、気軽に声をかけてくださいね!


さて、本日夕方3時過ぎには、雪が降り始め
マシュマロのハイカスケードパーク日記

今も良い感じに雪がしんしんと降っています。
積もると、良いな~~音譜アップ

今日からパークにインフォメーションボード設置です!
パークを安全に楽しく滑る上で大切な情報も書いてあります。見てね~!
マシュマロのハイカスケードパーク日記


マシュマロNEWS!

今日から「スノープラザ咲花」の2階ショップの一角にハイカスケードコーナーが新設されました!
マシュマロのハイカスケードパーク日記

オススメは、アメリカに行かないとゲットできない、日本ではここだけの限定販売の

「GLOVE]というロゴが一面に入っているハイカスケード&DAKINEダブルネームの、オリジナルグローブ(¥8,800)色は白と黒があります。 価格¥8,800
マシュマロのハイカスケードパーク日記

手のひらの側にはGRIPの文字が一面に!
マシュマロのハイカスケードパーク日記

そして、かわいいパーカー!全面ハイカスケードロゴ入りです! ¥11,800
マシュマロのハイカスケードパーク日記

同じくDA KINEとのダブルコラボのバックパック!「BACK PACK]と全面に書いてあります! ¥14,800
マシュマロのハイカスケードパーク日記

限定2枚!ハイカスケード・ロングスリーブTシャツもあります。サイズはLのみ!

それとオススメは、100%大豆から作られている、地球に優しい、スノーボード用エコワックス!
これがまた良く滑ります!
MAGICAL GOGO! WAX

HOT WAX ¥1,800
生塗りスティックタイプ ¥1,700

是非、スノープラザ咲花のショップを覗いてみてくださいね!

それでは、明日来る皆さん!気をつけて!
パークで会いましょう!

マシュマロでした!

今日も最高!楽しいイベント情報も!

マシュマロです!ニコニコ

今日は朝は久しぶりの新雪が降り、パークも15cmほど積もったため、オープンはお昼からになりました。
でも、これって理想!だとリアルスノーボーダーのハイカスケードパークスタッフは思います。

八方の素晴らしさは、なんといってもフリーライディング!
雪が降って、パウダーなのにパークなんてもったいな過ぎます!

こういうときは迷わず、上の方を目指すか、スカイライン第2ペアあたりを狙ってパウダー&フリーライディング!

充分遊んで体が温まったら、午後からパークでテンションもアップアップアップアップ

やはりスノーボードの基本はフリーランです!
いっぱい転げて、笑って、雪だるまになりましょう!
地形を使って遊べるようになれば、パークは簡単です!

なぜかって?
飛びやすく、飛ぶために設計されているのがパーク(特に八方のハイカスケードパークは安全設計&整備で安心して楽しめるのが売りです!!)、自分で遊び方を選んで、想像力を働かせて遊ぶのがフリーラン。
いっぱいフリーランして、ボードに乗るのになれて、パークに来れば、より楽しめますよ!

遊び方が上手いと言えば、世界の中でも一番遊ぶのが上手い連中達が、今日八方に滑りに来ました!
ご存じの方、ファンの方も多いと思いますが!!

世界でもかなり売れているスノーボードムービーの

Think Thank team

です。
とにかく、見ていて、楽しそう~!
こんな遊び方もあるのか!と感心します。
スノーボードの遊び方の幅のチャンスを見つけられますよ~!

そして遊び上手なこのメンバーも、きっかけは本場・アメリカのハイカスケードサマーキャンプ出身のライダーが多く、今でも毎夏コーチやスタッフをしながら、撮影などをしています。

またメンバーにはair blasterのチームメンバーも多いのですが、その彼らのハイカスケードサマーキャンプで撮影したdvdが発売されています!

その名も

「August]

マシュマロのハイカスケードパーク日記

Think Tank Teamは、今日から一週間ほど白馬周辺で撮影らしいです!
もちろん、ハイカスケードのパークでも!
今日も数本、流していましたよ!

マシュマロのハイカスケードパーク日記

来日メンバーは

Tim Eddy (K2), Chris Beresford (K2), Jesse Burtner (Lib Tech), Sean Genovese (Dinosaurs Will Die)

です。

そして今日は!
監督&ライダーのジェシー(彼もハイカスケードのコーチです)がプチパーティーを開くと、言ってました!

場所はもみの木ホテル
http://www.mominokihotel.com/

らしいです!
マシュマロもジョインしてきます~~!

後ほど彼らの写真もアップしますね~~グッド!

来週はride teamも白馬に来る予定です!
どんどん、八方パークも盛り上がってきます!

初心者でも、リフトから上手い人の滑りが見えるのが八方スノーパークの特徴です!
明日は予報も晴れ晴れ

遊びに来てくださいね~~!

マシュマロでした!

マシュマロNews!!

ハイカスケードから凄いイベントの情報が届きました!
RED BULLがスポンサーする大会に、ハイカスケードもジョインしています!!

場所はニューヨークのイーストリバーという街中に、パークが出現!
テリエハーカンセン、ショーンホワイト、トラビスライス、エーロエッタラ、ヘイキソーサ、他にも超豪華ライダーが、ニューヨークに集結!

ネットでのライブ中継もあるらしので、要チェックです!
以下、イベントの情報ページ(英語版)

そして2/17~2/19に横浜で開催される、日本最大のヨコノリグッズの展示会「インタースタイル2009」
http://www.interstyle.jp/

最新モデルのスノーボード、スケート、サーフィン、アパレルが勢揃い!
世界中から有名プロライダー、プロサーファー、プロスケーターも駆けつけます!
スケートの大会があったり、楽しいですよ!

ここに「ハイカスケードスノーボードキャンプ」「ハイカスケードスノーボードパーク」もブースを出展します!

ブースナンバーは218です。
基本的には業界関係者のための展示会なんですが、一般でも入れるので、興味のある方は、是非遊びに来てくださいね

今年は円高なので、アメリカのサマーキャンプに参加チャンス!
是非、本場のスノーボードシーンを体験してみてください!
http://www.akuaplanet.com/highcascade08/index.html


以上、マシュマロニュースでした!

パーク日和

昨日に引き続き・・・
今日も快晴で みんなもパークで楽しく遊んでいました音譜
コースコンディションも上々で 天気もいい日には ディガーズたちもテンションUPアップアップアップ

↓毎日心をこめて整備してくれてるディガーズたち 黙っていれば かっこいいのに・・・
ハイカパークblog


↓実は ノリが良くて おちゃらけたキャラの集まりです
ハイカパークblog

人気のヒップ前のスタートラインには
列も並び 前走者への声援も!!!
ハイカパークblog

2日間CLOSEだった ワイドBOXも今日から復活グッド!調子良いです!!!
(画像がなくて ゴメンナサイあせる

午後からは
ミスター ハイカスケードこと
ヘッドコーチのムギちゃんが ぶっ飛んでましたよーーーDASH!
さすがは われらがムギちゃんドキドキカッコイイ!!!!!

ハイカパークblog

ハイカパークblog

ハイカパークblog

あと 
毎日 午前・午後OPEN直後にやってる 名物ディガーズトレインも見物です!!!
是非みんな見に来てくださいねにひひ

以上 マシュマロウでした!!!

最高のパーク日和!

みなさん、How are you doing?
マシュマロです!
今年は昨年モデルのこのX8に乗っています!
ハイカパークblog
なかなか楽しいです!

さて本日は、朝の情報通りに、最高のパーク日和となりました!
晴天、風無し、昨日からの数センチの降雪で真っ白に!
パークも全体的に硬すぎず、柔らかすぎず、パーフェクト!
ハイカパークblog

白馬三山がとっても綺麗でした!

まずはパーク入り口からのショットカメラ
ハイカパークblog

続いてリフトからカメラ
1つめの中級アイテム tスタイルレール(ダウン)
ハイカパークblog
つづいて中級アイテム2つめはヒップが続きます!日本のパークには少ないので人気です!
ハイカパークblog
1つめの2way
ハイカパークblog
2つめの2way バックの景色がヤバイ!
ハイカパークblog
9mのダブルストレートレール
ハイカパークblog
バトルシップレール
ハイカパークblog

八方尾根の北尾根コースにあるハイカパークは、リフトから全貌が見渡せるので、上手い人が飛んでいるのを見れたり、仲間が滑っているのを見たりと、リフトも楽しい!飽きません!

そしてディガーズは今日から腕章をつけています。
ハイカパークblog

パーク内でこの腕章をつけているパークスタッフ(diggers(ディガーズといいます)を見かけたら、気軽に声をかけてくださいね!
記念写真など、シャッターを押しますよ!
パークについての質問などもwelcome!です音譜

また、初めてパークに入る方は、パークスタッフの「無料パークガイド」を必ず受けましょう!
安全にパークを楽しむ秘訣を、教えてくれます!!
怪我の無いように、パークを楽しもう!
ハイカパークblog
ハイカパークblog

ビギナーパークの入り口はこのバナーが目印です!
パークスタッフ「diggers」が立っていて、その日のコンディションについてアドバイスをしています!
安全のため、ここで一度止まってから、パークに入るようにしましょう!
ハイカパークblog
ここからスタートすれば、ちょうど良い位置に毎日バナーを立て替えていますので、ここからでもスピードは充分です!

お昼は安全のため、パークスタッフが愛を込めてパークを整備しています。
危険なので、絶対にパーク内には入らないでくださいね!
クローズ時間:12:00~13:00
ハイカパークblog

今日は白馬の地元料理「おひゃっくり」を食べてみました!
全て手作りで野菜がいっぱい!
もちもちしたすいとんのようなのが入ってます!
みそ味で、結構ボリュームもあり、超~~お勧めです!
ハイカパークblog
ハイカパークblog

場所は、パークのベース入り口となる「咲花ゲレンデ」の「スノープラザ咲花」です。
アメリカに行かないと買えない、ハイカスケードのステッカーも、今は日本全国で手にはいるのはここだけです。
ハイカパークblog
週末からは、ハイカスケードオリジナルの、バックパックや、パーカー、グローブも数量限定で販売予定!
まずは、スノープラザ咲花のショップをチェックしてみよう!

それでは、今日は良い写真が多くて長くなりましたが、また明日!
本当はもっともっと載せたい写真がありますが、アルバムに入れてみようかな??

マシュマロでした!

本日晴天!

おはようございます!
マシュマロです!

今日は晴天!08:00現在、八方は雲一つ無い青空が広がっていますよ!写真はマシュマロの住んでいる部屋の窓から撮りました。晴れ
今日は予報では気温も高く、パーク日和になりそうニコニコ
ハイカパークblog

これから来られる方は車気をつけてお越し下さい!

本日のパークオープンは10:00~12:00、13:00~15:00を予定しています。

パークスタッフ「digeers」によるパークビギナーのためのパークガイド(無料)
10:00 10:30 11:00 13:00 13:30 14:00 
*集合場所はパーク入り口を入ったビギナーレーンの入り口・rule看板前です。
ハイカパークblog

初心者の方は是非、参加してください。
いろんなことが分かっていると、パークをより一層楽しめます。

なにより、なにもわからずにパークに入ってしまって怪我をしてしまったら、大好きなスノーボードが出来なくなっちゃいます!

パークを楽しむためには

・ヘルメットやプロテクターで身を守って!
・アイテムのスピードチェックを忘れずに!
・いきなり飛ばないように!
・周りをよく見て!
・自分のレベルにあったアイテムで!
・いきなりパークを滑らず、しっかりフリーランをして身体を温めてから!

ルールを守って楽しみましょう!
詳しくはパークにあるルール看板を見てね!
ハイカパークblog

それでは、
Have a good Day!

マシュマロでした!



安全が第一!

マシュマロです!

本日は昨晩から少し降雪雪の結晶があり(5cm程度)、パークも調子良い感じになりました。

しかし!
お昼の整備が終わった頃、パーク全体を霧が覆い始めました。くもり

残念ですが、安全確保が出来ないため、パークはクローズとなりました。
楽しみにしてきた頂いたみなさん、スミマセン!

でも、ほとんど見えない状況でオープンして、怪我などがあったら、みなさんのスノーボードライフが台無しになってしまいます。

ハイカスケードパークのテーマは「安全・安心」です。
だから思い切り楽しめる!

みんなが安心して楽しめるパークを目指して、いろいろ改善をしながら、より楽しいパークを「安全第一」に作っていきますので、皆さまのご協力をお願いいたします!!

なお、明日よりパークオープンの時間が午前10:00に変更になります。

朝9:30だとまだバーンが固いので、10:00とさせていただきました。
それまでは、しっかりフリーランをして、充分身体を温めてからパークに遊びに来てくださいね!

またクローズ時間も午後3時となります。

現在バーンが固く、陽がかげると危険なため、このような決定をしました。
状況が変わり次第、長くオープンできるようにしていこうと思います。

また、パークオープン中は、ディガーが常にアイテムをチェックしたり、危険箇所がないかどうかと巡回しています。
アプローチが荒れてくると引っかかったり、ランディングが荒れれば着地で転んで怪我をしたりする可能性が高くなります。
危険と判断した場合は整備のため、一時クローズすることもありますが、ご了承を!

スノーパークは楽しい反面、レベルを過信したり、パークの状況をチェックしないで滑ったりすると大けがにつながります。
怪我をすれば、シーズン滑れなくなってしまって、一番辛い思いをするのは、なんといっても自分です。

しっかり状況を判断して、自分のレベルにあったアイテムを、レベルにあった滑りで楽しんでください!
パークの状況は雪質や、気温などで刻々と変わりますので。

わからないことがあれば、パークスタッフまでお気軽にどうぞ!
みんなとてもフレンドリーで、スノーボードも上手いので、いろいろな情報を教えてくれますよ~!

またドライバーなどが必要な方も、気軽に声をかけてくださいね!
ディガーハウスにて用意しています。

では明日は晴れますように!!晴れ虹

最後にディガーズ紹介を!

ヘッドディガー・あらぶ(A-Love) 濃い~~!頼りになります!仙台出身!スノーボードのことに本当に詳しくて、スノーボードも上手い!夏はハイカスケードの本場、アメリカのサマーキャンプのディガーとして活躍!
ハイカパークblog

エイジは三重県出身で、白馬に詳しい、良いヤツです!若干22才!スノーボードも上手い!
ハイカパークblog

ヒロキは大阪出身、こう見えて英語がぺらぺら?です。大学の授業も英語らしい!プロスケーターです。最年少21才!熱い思いを持って頑張ってます!
ハイカパークblog

ディガーの中では紅一点のなつ。京都出身で京都弁に癒されます。スノーボードも上手いし、料理も上手!夏はハイカスケードサマーキャンプで日本食ディナーを100人分作ってます!ビギナーのためのパークガイドのチーフです。
ハイカパークblog

ケイジは去年もここ八方のハイカスケードパークで活躍してくれました!夏は群馬で大根作りをしています。スノーボードはパークもパイプも上手い!温泉大好きです!白馬近辺の温泉情報はケイジまで!顔が赤いけど酔ってるわけではありません。。。
ハイカパークblog

ヤスは都内のクラブDJとしても活躍する新人です。頭はドレッドだけどR&Bが好きらしいです!スノーボードはスポンサーも受けているライダーです。
料理が上手で、特にイタリアンが得意らしい!(まだ食べてないけど。。。)この顔も器用だね~!
ハイカパークblog

スタッフののんちゃん!元々はハイカスケードのキャンパーとして参加し、去年の夏からハイカスケードサマーキャンプのスタッフに!この冬は八方で、ディガーズのご飯を作ったり、イベントのお手伝いをしたりと大忙し!土日の夕方にはスノープラザのショップに出没予定!しかしこんな顔出して良いのかな?
ハイカパークblog

と、みんな個性的で、スノーボードが大好きで、明るくて、楽しいメンバーばかりです!
みんなお酒を飲んでいるわけでもないのに、ノリがヤバイです!みんなで一緒に住んで居るんだけど、最高に居心地良く、楽しいですよ!
是非、パークで仲良くなって、いろんな情報をゲットしてくださいね!

デイガー整備風景(こんなに素晴らしい景色の中で仕事が出来ることは、最高です!)
ハイカパークblog
ハイカパークblog

細かいところまで、丁寧に妥協無く!愛をもって整備しています~~ドキドキ写真はケイジ!変顔とは違い、普段はまじめ!
ハイカパークblog

みんなの笑顔と喜びのために!
明日も朝から頑張りますので、よろしく!遊びに来てくださいね~!

また、一緒にパークを整備してみたい!というボランティア希望の方は是非!ご連絡を!
dig to rideと書いて
snow@akuaplanet.comまで!

以上、マシュマロでした!

宣伝音譜
ハイカスケードステッカーは、咲花ゲレンデにある、こちらスノープラザで販売中です。
ハイカパークblog

是非、パークご来場記念にどうぞ!日本ではここでしか販売していない限定ステッカーです。
ハイカパークblog

快晴!

マシュマロです。
ブログを見ていただいているみなさん、ありがとうございます。

昨日は2886名もの方が見てくれました!
感謝!感激です!ありがとうございます。

これからも皆様に見ていただけるよう、出来るだけ更新して行きます!
よろしくお願いします。

さて、今日の八方は快晴晴れ
気持ちの良い青空でした!
ハイカパークblog

最近雪が降っていないので、パークはやはり全体的に硬めで、思った以上にスピードが出ます。
みなさん!必ずスピードチェックをしてから入るようにしてください!
ハイカパークblog

パークの状況は日々変わります。
時間によっても変わります。
雪が溶けたり、積もったりすれば、スピードの付き方も、形状なども変わっている可能性がありますので、自分を守るため、安全に楽しむためにも、良くチェックしてから、キッカーに合ったスピードで入るようにしましょう!

パークでは、パーク初心者の方のために、パークスタッフによる「パークガイド」を開催しています。
5~10分程度でパークにはいるときの注意やルールなどを説明しています。
時間は

10:00,10:30.11:00 13:00 13:30 14:00です。

集合場所はパークのビギナーコース入り口(パークの右のパークビギナーのサイン前)です。
無料で受けられますので、是非!ルールやマナー、安心してパークに入れるようになって、ケガから身を守りましょう!

また、ハイカスケードのオリジナルロゴステッカーを「スノープラザ咲花」のショップにて販売中です。
日本で販売しているお店はここだけです。ハイカスケードパークに来た記念に是非どうぞ!
ゲットしてボードに貼りましょう!

値段は、大きいサイズが¥500,小さいサイズが¥300です。
数に限りがあるので、お早めに!

また、今後は、アメリカに行かないと手に入らない、ハイカスケードオリジナルのグローブやバックパックグッズなども販売の予定です。
お楽しみに!

写真は、パーククローズ後、陽が落ちてからも丁寧に作業をするパークスタッフ「Diggers]達。
そしてこの後、雪上車で6時間ほどかけて整備をします。
ハイカパークblog

そして朝8時からパークオープンまで、ディガーズが手作業で微調整をします。

こうしたスタッフ達の、影の努力あっての安全なパークなのです。
是非、ディガーズにもパークで声をかけてくださいね!

また安全のため、声をおかけすることもありますが、みんな優しくて楽しいメンバーばかりなので、よろしくお願いします。
分からないことがあれば、遠慮無くパークスタッフまで声をかけてください!

以上、本日のマシュマロレポートでした!

今日は寒かった!

マシュマロです。
今日は急に冷え込んで、寒い1日でした。
ハイカパークblog

パークにはあの「yes !we can !」のオバマさんが視察に訪れていましたよ!べーっだ!
ハイカパークblog

寒い日はバーンが固くなったりして、スピードが出たりします。
くれぐれも、スピードチェックをして無理の無いよう、ケガのないように滑りましょう!
ルール看板を必ずチェック!
ハイカパークblog

昨夜は、パークのオープニング祝いパーティー&パークスタッフののんちゃんのサプライズバースデー!
カウントダウンでみんなでサプライズ!
ハイカパークblog
パークプロデューサーのいがりんも、超サプライズで祝ってもらいました!

そしてなぜかヘッドディガーのアラブまで???
ハイカパークblog

昨日オープニングデモで飛んでくれた、白馬ローカルの山口真太郎は、トヨタビッグエアー参戦のため、キャンピングカーで北海道に旅立ちました!
優勝しなかったら、白馬に帰ってこないそうです。

他にもたくさんの出会いと再会がありました!
白馬の夜は楽しいね~~!

そして今日から、ハイカスケードパークのディガーズブログが始まりました!
いろんな情報がゲット出来るはずです!
是非、みてくださいね!
http://ameblo.jp/hcscdiggers/


それでは、また!
雪が降ることを祈って!

マシュマロでした。

無事パークオープンしました!でもミラクル!!

マシュマロです。

本日、八方尾根のハイカスケードパークが無事オープンしました!

ご存じの通り、今日の予報は、低気圧の通過に伴う、雨&強風!
ディガーズみんなで覚悟はしていました。
最悪、オープニングデモの中止や、パークのクローズもありうる。
安全が一番ですから!

朝、3時半。
表へ出ると、外は大雨。。。。

4時、オペレーターのリッチーの判断でモービルでパークまで上がり、チェックをすることに!
もちろんまだ大雨、そして表は真っ暗です。
ハイカパークblog

キッカーの硬さや雪質を入念にチェック。
ハイカパークblog

こうなりました!
ハイカパークblog

戻ってきたのは朝5時。
ハイカパークblog

仮眠をして再度7時起きして、様子を見ることになりました。

朝7時起きると相変わらず強い雨。
みんなで天気予報を見ながら相談して、対策を練る。

「きっと晴れる!」

そんな奇跡を信じて、山へ向かう。
リフト乗り場は雨。

しか~~し!
八方の山の神は、僕らを見捨てなかった!
みんなのパークオープンに対する熱い気持ちが、天気をも変えた!

なんと!
リフトの途中から雪が!

そしてパークに着くと、雪。ドライな雪です。
でも、パークはガスであまり見えない。。。。

これでは危険かな。。。。と考えながら、でも!ハイカマジックで、いつも通りに、パークオープンの時間が迫ったら、晴れるのでは?

10時頃から雪も上がり、雲が切れ始め、ガスが切れ始めました。
この時点では、ほとんど風は無い!
ハイカパークblog

まさにミラクル!

そして多くの方が集まり
ハイカパークblog

ライダーも勢揃い!
ハイカパークblog


いよいよパークオープン!
八方尾根スキー場社長が高々とパークオープンを告げます!
ハイカパークblog

ハイカパークblog
ハイカパークblog
ハイカパークblog
ハイカパークblog
ハイカパークblog
ハイカパークblog
ハイカパークblog
ライダーの脇坂幸助&藤田真人(ぶし君)
ハイカパークblog
ハイカパークblog
ハイカパークblog
ハイカパークblog
ハイカパークblog


今日ご来場いただいたみなさん、雨の中本当にありがとうございます!
明日以降もよろしくお願いいたします!
遊びに来てね~!

以上マシュマロレポートでした!


いよいよ明日オープン!

マシュマロです!

いよいよ明日オープンとなった八方尾根のハイカスケードパーク。
今日は最終仕上げとディガーズの試し飛び(全アイテム)を行いました。
今日はなんだか温かくて少し雪が溶け気味。
明日のオープニングは晴れると良いなニコニコ

アイテムは全部で14個あります。

初級ラインは6アイテム流せます。
ジブラインは5アイテム流せます。
中級ラインは4アイテム流せます。
初級~中級の方向けの安全な練習用パークです!いろんな技をマスターしてください~!
ハイカパークblog

JIBアイテム1つめのダウンTレール。(ディガーズのエイジ)
ハイカパークblog

その後に続くバトルシップボックスで(ディガーズのyasu)
ハイカパークblog

初級者キッカーもテスト。安全で飛びやすそうです!
ハイカパークblog

ビギナー用ジブアイテム・ピクニックテーブル。
ハイカパークblog

ビギナー用ワイドボックス。
ハイカパークblog

中級者用の中でも一番大きな2WAYキッカー(飛んでいるのは13Mの方です。後ろに見える白馬の山々が綺麗です!)
ハイカパークblog

ディガーズハウスにて、大鍋を囲んで「乾杯~~~アップ
みんなスノーボードが好きで、上手くて、そしてスノーボードに熱い!メンバーばかりです。
ハイカパークblog

さあ!いよいよです。
明日は晴れますように!

天気予報をくつがえし、最高のオープニングになると良いな!
スキー&スノーボーダー総勢20名のライダーも集まります!
11:00~オープニングセレモニーです。
*悪天候の場合やパークの状況が悪い場合は、中止となる場合もありますのでご了承ください!

明日来場されるみなさん、お気をつけていらしてくださいね!
以上、マシュマロでした!