つながり | HCAP東京大学運営委員会(HCAP Tokyo)

HCAP東京大学運営委員会(HCAP Tokyo)

HCAP東京大学運営委員会の現役メンバーが更新する公式ブログです。

こんばんは。
この時間はもう、タイムオーバー(本当は24日の当番でした。)
なのですが、ハリーポッターを見に行っていた、ということで許してください。
花の女子大学生活送っています。

女子大生と言えば、
最近HCAP内でも恋バナをします。←
今日の勉強会でも(正確に言うと勉強会の前なので許してください。)
HCAPの女子はリア充(リアルに充実している人、つまり彼氏、彼女がいる人の略)
の人が多いという話題になりました。
井上は他の自虐ネタを公開している人たちと同じ部類なのですが笑、
愛知にいる家族と久しぶりに再会するときは
いつもその話題になります。

特に妹と母には
「早く彼氏作りなよ~!」
と耳にタコができるくらい言われています。

最近はとうとう父にも
「お前、彼氏の1つか2つくらいいないのか」

と言われます。2つもいたら困りますが。

ということで、少しみじめな気持ちになる井上ですが、
最近開き直りしてきました←

…なんてことは置いておいて、
やはり、付き合うなら自分のそのままを受け入れてくれる人がいいですよね♪
自分偽って、男の子に、きゃぴきゃぴ♡
というのは私には合いません。
時には自分の将来や、社会について真剣に語ったり
時には思いっきり笑ったり
そんな感じが理想です←

年齢と彼氏いない歴が同じなくせに
何恋愛論語ってんだという感じですが、
これは人間関係一般に当てはまることですよね☆

私はしばしば
「みのってそのままだね~!」
とそのまま言われるのですが笑
毎日楽しいですし、相手も率直に話してくれている気がします。

逆に変に気を使ってしまうと、
ちょっとぎくしゃくしたりしてしまいます。

無論、大人同士のお付き合い、という場では、
「タテマエ」というものがとても大切になってくるのだと思います。
この比率、、、というか使い分け、などを
渉外や、このHCAPまたこれからずっと通して学んでいき
よりよい人間関係が作れたら、と思います。

ふう。
最初は恋愛論で、どうなることかと思いましたが
なんとかマジメな話に持ってこれました☆笑

ではでは明日も朝練があるので今回はこれで失礼します。
また16回後にお会いしましょう。

渉外 井上みのり

P.S.駒場祭にお越しいただいた方、応援していただいた方、ありがとうございました。
約80人を超える来場者数で、HCAP東京大学支部創立以来初めての企画にしては
成功してのではないかな、と思っております。
ご協力ありがとうございました。