Web担当の峰島です。 | HCAP東京大学運営委員会(HCAP Tokyo)

HCAP東京大学運営委員会(HCAP Tokyo)

HCAP東京大学運営委員会の現役メンバーが更新する公式ブログです。

こんにちは!ウェブ担当の峰島です。

ウェブ担当ということでこのブログのメンテもやってます。

なんかブログ全体がピンクっぽくなってるのも僕の判断です(あったかい感じがしますでしょう)。


さて今日は自己紹介ということですが、まずは僕の幼少時代についてでも書こうかと思います。

東京で生まれた僕は、幼いとき、父親が単身赴任していたため母親と姉に育てられました。
そのためか、男というよりは女の子に近かった気がします(姉の遊びで強制的に女装させられたりしました(苦笑))。なよなよ、ぼんやりしていたし、泣き虫で、根性がなく、友達に誘われてやっていたサッカーでもみんながいないところでずっと草むしっていた記憶があります。


そして現在。

たいして変わっていません。いまでもなよなよしてますし、ぼんやり空を眺めるのが好きです。

しかし中高でものすごくきついサッカー部をやりきったことで、大抵のことにはくじけない精神力を
手に入れたように思うのです。人間としてもかなり成長したという自負もあります。
中高を通して、茨の道に突っ込んだほうが得るものが大きい、と学んだと言えるでしょう。

僕はこの経験を活かし、大学入学時に、やりがいのあるものに進んでチャレンジしていこう
と決心しました。HCAPはこの「やりがいのあるもの」の一つです。

HCAPでは優秀な仲間たちと切磋琢磨する環境があり、その仲間たちと一つのものを作り上げる
という、大変ではあるけどもやりがいのある目標があります。
これをやりきれば、自分自身もっと成長できるという確信もあります。

ときに自分の不甲斐無さを感じることもありますが、これから残り半年、最高のものを作り上げるため
頑張っていきたいと思います。

みなさん応援よろしくお願いします!