日曜日・・・
おはよう同志諸君。
今日は一日
プライベートな日だった。
誰にも会わず
・・・
・・・
・・・・・・某黒猫系配達員には会ったな。
ま、引きこもっていた。
・・・
・・・
・・・・・・あ、ビール買いに行ったな。
兎に角、私的(してき)な日であった。
私的(わたしてき)には
素敵な日だったので
日記として書いておこう。
10:00頃
目を覚ます・・・が起きるわけではなく、ごろごろする。
手を伸ばして借りていた『韓非子』の続きを読む。
10:xx
読み終わってしまい、また眠りに・・・
11:08
インターホンが鳴る。
起き上がり、出る。
前述の某黒猫系配達員:「すいません。12時~14時の配送だったんですが、ちょっと早く来てしまいました」
私:(ちょっとじゃねえよ)
11:08+α
荷物をあける。
注文していた中古ハードディスク120GBだった。
一瞬で目が覚める。
コーヒーを沸かす。
服を着替える。
朝食(りんご2個と牛乳500ml程と冷奴)。
自称研究所に移動する。
Master Home(←PC名。わからない人は過去の『所長日記・改』を)に物理インストール。
Ubuntu Live CDで起動。
ディスクチェック。
数個の破損があるらしいが、許容範囲。
パーティーション分割(90GB/20GB/5GB)。
90GB部分にWindowsXPをインストール。
その間にキーボードの丸洗い。しかも2枚。
コーヒーができていたらしい。飲む。
まだ、インストールは終わっていない。
掃除のためにバラバラにしていたdc5100を元通りにする。
ついでだったので、Pen4の写真を撮る。

グリス塗って

クーラーつける

コーヒーを飲む。
まだ、まだインストールは終わらない。
PCV-JX11にAthlonXP-M1800+を積んでみる。
載ったけど、乗らない・・・

文字通り、orz となる。
コーヒーを飲む。
WindowsXPのインストール完了、Update。
再起動。
WindowsXP SP2Update。
再起動。
13:20
昼食。
非常食である、冷凍しておいたカレーと冷凍しておいたご飯を解凍して温め、食べる。
産経新聞をtouchで読みながら・・・
13:40
Google Chromeをインストール。
Lhaplus をインストール。
Win高速化をインストール、設定。
CPU-Zをインストール。
Smart Checker Miniをインストール。
・・・稼働時間、39000時間!?
これ、何に使われてたんだ??ま、中古だから仕方が無い・・・
EaseUsをインストール。
WindowsXP SP3Update。
再起動。
その他Update。
Inspironでメールとかチェック。
16:05
携帯が鳴る。
副所長からだ。
世界金融危機が起きた原因についてしばし話す。
短~中期上昇(が見込まれそうな)銘柄についてしばし話す。
道は開ける 新装版/デール カーネギー

¥1,680
Amazon.co.jp
を薦められる。
『マネジメント』を薦め返す。
17:xx
生息域の図書館で、『道は開ける』を予約。
そういえば、直さねばならない文書があった。直す。
コーヒーを飲む。
dc5100の動作確認。
休憩を兼ねて食器を洗う。
コーヒー・・・が無い。ワインを飲む。
20GB部分をFAT32でフォーマット。
ワインを飲む。
小腹が空いたので、常備食“柿の種”を食べる。
ワインを飲む。
自称研究所の片付けを試みる。
床に落ちていたパソコンのネジを踏んで、片付ける気が萎える。
ワインを・・・無い。水を飲む。
Home に Ubuntuをインストール。

こんな感じにしてみた。
Ubuntuをアップデート。
20:02
テレビをつけてみる。
特に見るものが無いが、某冒険バラエティー系バラエティを見ながら夕食を作る。
味噌が足りない。
買いに行く。
あくまで味噌メインで、ビールとワインを買ってくる。
ビール片手に料理再開。
21:47
夕食。
22:xx
StartUpManagerをインストール、grub設定。
動作確認。満足。
アルコール片手にInspironでいろいろ・・・
25:30
そして今・・・『所長日記・改』を更新している。
2x:xx
多分、書き終わる。
多分、風呂に入る。
多分、寝る。
今日は一日
プライベートな日だった。
誰にも会わず
・・・
・・・
・・・・・・某黒猫系配達員には会ったな。
ま、引きこもっていた。
・・・
・・・
・・・・・・あ、ビール買いに行ったな。
兎に角、私的(してき)な日であった。
私的(わたしてき)には
素敵な日だったので
日記として書いておこう。
10:00頃
目を覚ます・・・が起きるわけではなく、ごろごろする。
手を伸ばして借りていた『韓非子』の続きを読む。
10:xx
読み終わってしまい、また眠りに・・・
11:08
インターホンが鳴る。
起き上がり、出る。
前述の某黒猫系配達員:「すいません。12時~14時の配送だったんですが、ちょっと早く来てしまいました」
私:(ちょっとじゃねえよ)
11:08+α
荷物をあける。
注文していた中古ハードディスク120GBだった。
一瞬で目が覚める。
コーヒーを沸かす。
服を着替える。
朝食(りんご2個と牛乳500ml程と冷奴)。
自称研究所に移動する。
Master Home(←PC名。わからない人は過去の『所長日記・改』を)に物理インストール。
Ubuntu Live CDで起動。
ディスクチェック。
数個の破損があるらしいが、許容範囲。
パーティーション分割(90GB/20GB/5GB)。
90GB部分にWindowsXPをインストール。
その間にキーボードの丸洗い。しかも2枚。
コーヒーができていたらしい。飲む。
まだ、インストールは終わっていない。
掃除のためにバラバラにしていたdc5100を元通りにする。
ついでだったので、Pen4の写真を撮る。

グリス塗って

クーラーつける

コーヒーを飲む。
まだ、まだインストールは終わらない。
PCV-JX11にAthlonXP-M1800+を積んでみる。
載ったけど、乗らない・・・

文字通り、orz となる。
コーヒーを飲む。
WindowsXPのインストール完了、Update。
再起動。
WindowsXP SP2Update。
再起動。
13:20
昼食。
非常食である、冷凍しておいたカレーと冷凍しておいたご飯を解凍して温め、食べる。
産経新聞をtouchで読みながら・・・
13:40
Google Chromeをインストール。
Lhaplus をインストール。
Win高速化をインストール、設定。
CPU-Zをインストール。
Smart Checker Miniをインストール。
・・・稼働時間、39000時間!?
これ、何に使われてたんだ??ま、中古だから仕方が無い・・・
EaseUsをインストール。
WindowsXP SP3Update。
再起動。
その他Update。
Inspironでメールとかチェック。
16:05
携帯が鳴る。
副所長からだ。
世界金融危機が起きた原因についてしばし話す。
短~中期上昇(が見込まれそうな)銘柄についてしばし話す。
道は開ける 新装版/デール カーネギー

¥1,680
Amazon.co.jp
を薦められる。
『マネジメント』を薦め返す。
17:xx
生息域の図書館で、『道は開ける』を予約。
そういえば、直さねばならない文書があった。直す。
コーヒーを飲む。
dc5100の動作確認。
休憩を兼ねて食器を洗う。
コーヒー・・・が無い。ワインを飲む。
20GB部分をFAT32でフォーマット。
ワインを飲む。
小腹が空いたので、常備食“柿の種”を食べる。
ワインを飲む。
自称研究所の片付けを試みる。
床に落ちていたパソコンのネジを踏んで、片付ける気が萎える。
ワインを・・・無い。水を飲む。
Home に Ubuntuをインストール。

こんな感じにしてみた。
Ubuntuをアップデート。
20:02
テレビをつけてみる。
特に見るものが無いが、某冒険バラエティー系バラエティを見ながら夕食を作る。
味噌が足りない。
買いに行く。
あくまで味噌メインで、ビールとワインを買ってくる。
ビール片手に料理再開。
21:47
夕食。
22:xx
StartUpManagerをインストール、grub設定。
動作確認。満足。
アルコール片手にInspironでいろいろ・・・
25:30
そして今・・・『所長日記・改』を更新している。
2x:xx
多分、書き終わる。
多分、風呂に入る。
多分、寝る。
SOTEC PC STATION S2110xp-B
気が付けば
“自称研究所”と私が主張しているエリアに入りきらないまでの
PCを所有していた。
というわけで、
http://auction.item.rakuten.co.jp/10057653/a/10000326
興味を持たれて、かつ楽天IDのお持ちの方は
ご入札よろしくお願いいたします。
なお、毎度のことながら、
現実世界で私を認識できる同志には
永年サポートが付きます。
が、オークションで戦ってください。
では。
“自称研究所”と私が主張しているエリアに入りきらないまでの
PCを所有していた。
というわけで、
http://auction.item.rakuten.co.jp/10057653/a/10000326
興味を持たれて、かつ楽天IDのお持ちの方は
ご入札よろしくお願いいたします。
なお、毎度のことながら、
現実世界で私を認識できる同志には
永年サポートが付きます。
が、オークションで戦ってください。
では。
ロシアン・ダイアリー
おはよう同志諸君。
やはり、読まなければ・・・
ということで
借りてきた。
ロシアン・ダイアリー―暗殺された女性記者の取材手帳/アンナ・ポリトコフスカヤ

¥2,520
Amazon.co.jp
まだ最初の方しか読んでいないが
重い本だ。
重い本だが、是非読むように。
やはり、読まなければ・・・
ということで
借りてきた。
ロシアン・ダイアリー―暗殺された女性記者の取材手帳/アンナ・ポリトコフスカヤ

¥2,520
Amazon.co.jp
まだ最初の方しか読んでいないが
重い本だ。
重い本だが、是非読むように。
キーボードの丸洗い
おはよう同志諸君。
さて
キーボードというのは意外に汚い。
意外、ではなく、文字通り汚いキーボードもある。

写真ではそれほど汚くないように見えるが
本当は実に汚い。
拡大すると


これは支店1にあったPCのキーボードなのだが
あまりに汚かったので持って帰って洗うことにした。
というわけで
キーボード丸洗い歴5年の私のやり方を伝授しよう。
同志諸君も参考にし、綺麗なキーボードを使って欲しい。
キレイなおねーさんは好きですか?
キレイなキーボードは好きですか?
どちらも同じようなものだ。
なお、キーボード丸洗いは自己責任の下でお願いいたします。
さてさて
先ずはどのようなキーボードが洗えるか?
経験上、普通のPS/2キーボードは100%洗える。
USBキーボードも簡単な作りのものなら洗える
が、
ショートカットボタンがたくさん付いたものや
タッチパネルやトラックボールが付いたものは壊れる可能性が高い。
同様にマウスも洗えない。
いくらボールマウスであっても、赤外線照射装置と赤外線センサがついているのだ。
15年くらい前のは違うけど・・・
ワイヤレスキーボードも洗えない(だろう)。
(※私はワイヤレスキーボードは洗ったことがありません)
では、実際に洗ってみよう。
風呂場に持って行って

恐れずにシャワーで満遍なく水をかける

このとき、キーボードを斜めにし
強い水圧で隙間のホコリとかも洗い流そう!
風呂用洗剤をかけて
手早くかつ満遍なくタワシでこする

強くこすりすぎると、文字が消えてしまうので
手早くするのがコツ。
丁寧に洗い流す。

斜めにしたり、ひっくり返したりして
兎に角、丁寧に洗剤を洗い流そう!
適当に水を切って

バスタオルでくるむ

2枚でくるめば十分。
洗濯機に入れて

ガタガタならないようにタオルをつめる

脱水ボタンを押して脱水。
終わったら、天日干し2日。
室内放置1日以上。
・・・
・・・
・・・・・・
はい!
こんなに綺麗になりました!

ちゃんとパイロットランプ(写真はNumLock)も点いています。
あ、下の剥き出しのパソコンは気にしないで下さい。
とまあ、こんな感じで。
繰り返しますが、丸洗いは自己責任で。
では。
さて
キーボードというのは意外に汚い。
意外、ではなく、文字通り汚いキーボードもある。

写真ではそれほど汚くないように見えるが
本当は実に汚い。
拡大すると


これは支店1にあったPCのキーボードなのだが
あまりに汚かったので持って帰って洗うことにした。
というわけで
キーボード丸洗い歴5年の私のやり方を伝授しよう。
同志諸君も参考にし、綺麗なキーボードを使って欲しい。
キレイなおねーさんは好きですか?
キレイなキーボードは好きですか?
どちらも同じようなものだ。
なお、キーボード丸洗いは自己責任の下でお願いいたします。
さてさて
先ずはどのようなキーボードが洗えるか?
経験上、普通のPS/2キーボードは100%洗える。
USBキーボードも簡単な作りのものなら洗える
が、
ショートカットボタンがたくさん付いたものや
タッチパネルやトラックボールが付いたものは壊れる可能性が高い。
同様にマウスも洗えない。
いくらボールマウスであっても、赤外線照射装置と赤外線センサがついているのだ。
15年くらい前のは違うけど・・・
ワイヤレスキーボードも洗えない(だろう)。
(※私はワイヤレスキーボードは洗ったことがありません)
では、実際に洗ってみよう。
風呂場に持って行って

恐れずにシャワーで満遍なく水をかける

このとき、キーボードを斜めにし
強い水圧で隙間のホコリとかも洗い流そう!
風呂用洗剤をかけて
手早くかつ満遍なくタワシでこする

強くこすりすぎると、文字が消えてしまうので
手早くするのがコツ。
丁寧に洗い流す。

斜めにしたり、ひっくり返したりして
兎に角、丁寧に洗剤を洗い流そう!
適当に水を切って

バスタオルでくるむ

2枚でくるめば十分。
洗濯機に入れて

ガタガタならないようにタオルをつめる

脱水ボタンを押して脱水。
終わったら、天日干し2日。
室内放置1日以上。
・・・
・・・
・・・・・・
はい!
こんなに綺麗になりました!

ちゃんとパイロットランプ(写真はNumLock)も点いています。
あ、下の剥き出しのパソコンは気にしないで下さい。
とまあ、こんな感じで。
繰り返しますが、丸洗いは自己責任で。
では。
4月1日・・・とある会社の上場日に。
おはよう同志諸君。
プーチニズム 報道されないロシアの現実/アンナ・ポリトコフスカヤ

¥2,205
Amazon.co.jp
は読まなければいけない。
必ず読むように。
なお、著者のアンナ・ポリトコフスカヤ氏は
そのジャーナリズムからか
2006年に暗殺されている。
影響力の無い私が
ここでこの本を紹介することで暗殺されることは無いと思うが
一応もしものときはよろしくお願いします。
では。
プーチニズム 報道されないロシアの現実/アンナ・ポリトコフスカヤ

¥2,205
Amazon.co.jp
は読まなければいけない。
必ず読むように。
なお、著者のアンナ・ポリトコフスカヤ氏は
そのジャーナリズムからか
2006年に暗殺されている。
影響力の無い私が
ここでこの本を紹介することで暗殺されることは無いと思うが
一応もしものときはよろしくお願いします。
では。
鬼ツール
おはよう同志諸君。
さて、
アル中です。
因みに
私はアルコール中毒ではありません。
“アル中”とは
アルコール摂取中
の略ですのであしからず。
さて、
今日、新たに神ツールを入れた。

※注意!!この先、はご存知の方には面白い内容ではございません。
え?Googleの何が?だってGoogleじゃん。
と思う同志諸君もいるかもしれない。
そう、私も最初はそう思っていた。
このアプリの存在は知っていたが
Safariでのブックマークもしてあるし
アイコンも作成したし
別アプリの

にGmailを紐付けていたので
「別にMobile用アプリなんか必要ないじゃん」
と思って、App Storeで目にしても
詳細を見ようとすらしなかった。
で、今日、ひょんなことから・・・というか iTune の操作(クリック)ミスで
詳細を見ることになった。
音声検索を搭載。声でGoogle検索が可能です。・・・(以下略)
・・・
・・・
・・・・・・
音声検索!?
音声検索!!??
音声検索!!!???
レビューでも高評価。
これは入れなければ!!
というわけでインストール。
既に元を取ったと思われる
お手持ちのヘッドホンをiPhone/iPodと接続して通話や音楽/ビデオの再生操作ができるヘッ...

¥1,005
楽天
※モバイル非対応
※いつものことながら、上のリンクを伝って買う必要はありません。多分、送料を含めると、現実世界の家電量販店で買った方が数百円安いです。
をつないで
“音声検索”をタップ。

↓↓

恐る恐るしゃべる。
「ぐーぐる」

↓↓

すげー!!
「やふー」

すげー!!!
現実世界で私を認識できる同志諸君は知っての通り
私の声は低音で早口といった聞き取りにくい声である。
にもかかわらず認識する。
マヂスゲエ!!!
「となりのきゃくはよくかきくうきゃくだ」

!!!
!!!!!!
すげえ!!!
・・・
・・・
・・・・・・
まさか・・・
「えいちしーけんきゅうしょ」

・・・
すばらしい!!!
やばい!!!!
これはやばい!!!
絶対に入れておくように。
AT335iを襟の辺りに留め、胸ポケットに touch を入れておく。
調べたいことがあれば
touchを起こして、マイクに向かってしゃべる・・・
・・・なんとハイテクな・・・
カッコ良すぎじゃん!!!
絶対に入れるように。
では。
さて、
アル中です。
因みに
私はアルコール中毒ではありません。
“アル中”とは
アルコール摂取中
の略ですのであしからず。
さて、
今日、新たに神ツールを入れた。

※注意!!この先、はご存知の方には面白い内容ではございません。
え?Googleの何が?だってGoogleじゃん。
と思う同志諸君もいるかもしれない。
そう、私も最初はそう思っていた。
このアプリの存在は知っていたが
Safariでのブックマークもしてあるし
アイコンも作成したし
別アプリの

にGmailを紐付けていたので
「別にMobile用アプリなんか必要ないじゃん」
と思って、App Storeで目にしても
詳細を見ようとすらしなかった。
で、今日、ひょんなことから・・・というか iTune の操作(クリック)ミスで
詳細を見ることになった。
音声検索を搭載。声でGoogle検索が可能です。・・・(以下略)
・・・
・・・
・・・・・・
音声検索!?
音声検索!!??
音声検索!!!???
レビューでも高評価。
これは入れなければ!!
というわけでインストール。
既に元を取ったと思われる
お手持ちのヘッドホンをiPhone/iPodと接続して通話や音楽/ビデオの再生操作ができるヘッ...

¥1,005
楽天
※モバイル非対応
※いつものことながら、上のリンクを伝って買う必要はありません。多分、送料を含めると、現実世界の家電量販店で買った方が数百円安いです。
をつないで
“音声検索”をタップ。

↓↓

恐る恐るしゃべる。
「ぐーぐる」

↓↓

すげー!!
「やふー」

すげー!!!
現実世界で私を認識できる同志諸君は知っての通り
私の声は低音で早口といった聞き取りにくい声である。
にもかかわらず認識する。
マヂスゲエ!!!
「となりのきゃくはよくかきくうきゃくだ」

!!!
!!!!!!
すげえ!!!
・・・
・・・
・・・・・・
まさか・・・
「えいちしーけんきゅうしょ」

・・・
すばらしい!!!
やばい!!!!
これはやばい!!!
絶対に入れておくように。
AT335iを襟の辺りに留め、胸ポケットに touch を入れておく。
調べたいことがあれば
touchを起こして、マイクに向かってしゃべる・・・
・・・なんとハイテクな・・・
カッコ良すぎじゃん!!!
絶対に入れるように。
では。
開放
おはよう同志諸君。
先日から春先の多忙にやられて
職場で力尽きて寝ていたところ
風邪を引いてしまったらしい。
・・・
・・・
・・・・・・いや
嘘だ。
嘘に違いない。
私は風邪など引いていない。
花粉症か何かに違いない。
そう、私は健康そのものだ・・・
明日も空元気で行こう。
さて、最近私の中で流行っていることは
iPod touch のアクセスポイントを探すこと。
勿論、私はネットとか不正アクセスとかWEPクラックとか
詳しくないし、何のことか全く分からない。
従って、
OPENなアクセスポイントを探して回る
ただそれだけです。
one of 神アプリs の

を移動中に起動させて車の中においておくだけ。
これだけでゴンゴンOPENなアクセスポイントを拾ってくれる。
その場所を記録しておけば
もしものときに
そのOPENなアクセスポイントの近くで、ネットワークにアクセスできる。
便利だね!iPod touch!!
え?
なんか違法な感じがする?
大丈夫!
OPENってのは公開されているアクセスポイントだよ?
だってOPENだし。
経験上、マンションの近くは実に快適にネットにつなげる。
iPod toudh のアプリにWEP解析が出たら
絶対にトップダウンロードになることは間違いないのに・・・
・・・
・・・
・・・・・・WEP解析ってなに?
おいしいの?
では。
先日から春先の多忙にやられて
職場で力尽きて寝ていたところ
風邪を引いてしまったらしい。
・・・
・・・
・・・・・・いや
嘘だ。
嘘に違いない。
私は風邪など引いていない。
花粉症か何かに違いない。
そう、私は健康そのものだ・・・
明日も空元気で行こう。
さて、最近私の中で流行っていることは
iPod touch のアクセスポイントを探すこと。
勿論、私はネットとか不正アクセスとかWEPクラックとか
詳しくないし、何のことか全く分からない。
従って、
OPENなアクセスポイントを探して回る
ただそれだけです。
one of 神アプリs の

を移動中に起動させて車の中においておくだけ。
これだけでゴンゴンOPENなアクセスポイントを拾ってくれる。
その場所を記録しておけば
もしものときに
そのOPENなアクセスポイントの近くで、ネットワークにアクセスできる。
便利だね!iPod touch!!
え?
なんか違法な感じがする?
大丈夫!
OPENってのは公開されているアクセスポイントだよ?
だってOPENだし。
経験上、マンションの近くは実に快適にネットにつなげる。
iPod toudh のアプリにWEP解析が出たら
絶対にトップダウンロードになることは間違いないのに・・・
・・・
・・・
・・・・・・WEP解析ってなに?
おいしいの?
では。
英作文小テスト
おはよう同志諸君。
さて、
中学英単語小テスト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se475383.html
に引き続いて
中学英作文小テスト
http://www.vector.co.jp/soft/data/edu/se482583.html
もベクターで公開しました。
一つ残念なことがあって
カテゴリーがデータ扱いされていること。
確かに
ただのデータといってしまえばただのデータだ。
でも、中学英単語小テストのように、
クリック2つで、ランダムで並び替え、小テストを作成する。
システム的には
中学英単語小テスト(サンプル版)と同じなので
試用してみてください。
さて、
中学英単語小テスト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se475383.html
に引き続いて
中学英作文小テスト
http://www.vector.co.jp/soft/data/edu/se482583.html
もベクターで公開しました。
一つ残念なことがあって
カテゴリーがデータ扱いされていること。
確かに
ただのデータといってしまえばただのデータだ。
でも、中学英単語小テストのように、
クリック2つで、ランダムで並び替え、小テストを作成する。
システム的には
中学英単語小テスト(サンプル版)と同じなので
試用してみてください。
Openoffice Math 数式内に " を入力する
おはよう同志諸君。
久々に Openoffice Math ネタだ。
さて、数式エディタ内に、 " (ダブルクオーテーション)を入力したい。
例えば、高校数学での第2次導関数の

のような感じで。
しかし、数式エディタ内での " は
テキストの開始または終了のコマンドとして割り当てられているので使えない。
'(シングルクオーテーション)を2つにすると

と、こんな感じで間が空きすぎる。
”(全角のダブルクオーテーション)だと

見ての通りダサい。
というわけで
仕方が無いので
新たに記号を追加することにする。
補充5) 記号の追加
数式エディタを起動して
ツール→カタログ

特別

編集

①スライドを一番上に
② " を選択
③記号:doublequote と入力
記号セット:特別 (そのまま)
フォント:Time New Roman を選択
種類:基本ラテン文字 (そのまま)
フォントのスタイル:斜体 を選択
④追加
⑤OK

これで " が追加される。

では、早速使ってみよう。
f %doublequote (x)
※ラテン文字入力のように % が頭に必要

はい!できました。
てか、基本コマンドとして追加してほしいよね。
SHARP(シャープ) WIDE32V型 地上・BS・110度CS LED AQUOS デジタ...

¥49,800
楽天
久々に Openoffice Math ネタだ。
さて、数式エディタ内に、 " (ダブルクオーテーション)を入力したい。
例えば、高校数学での第2次導関数の

のような感じで。
しかし、数式エディタ内での " は
テキストの開始または終了のコマンドとして割り当てられているので使えない。
'(シングルクオーテーション)を2つにすると

と、こんな感じで間が空きすぎる。
”(全角のダブルクオーテーション)だと

見ての通りダサい。
というわけで
仕方が無いので
新たに記号を追加することにする。
補充5) 記号の追加
数式エディタを起動して
ツール→カタログ

特別

編集

①スライドを一番上に
② " を選択
③記号:doublequote と入力
記号セット:特別 (そのまま)
フォント:Time New Roman を選択
種類:基本ラテン文字 (そのまま)
フォントのスタイル:斜体 を選択
④追加
⑤OK

これで " が追加される。

では、早速使ってみよう。
f %doublequote (x)
※ラテン文字入力のように % が頭に必要

はい!できました。
てか、基本コマンドとして追加してほしいよね。
SHARP(シャープ) WIDE32V型 地上・BS・110度CS LED AQUOS デジタ...

¥49,800
楽天