所長日記・改 -49ページ目

シャム黄楊 上彫

急に

寒くなった気がするが

同志諸君も体に気をつけて欲しい。



さて、

最近訃報を良く聞く。

寒くなった所為だろうか。

直近で衝撃を受けたのが

三宅久之氏の逝去だ。



・・・

・・・

・・・・・・寒くなったな。

audio-technica カーFMステレオトランスミッター AT-FMT900

audio-technica カーFMステレオトランスミッター AT-FMT900audio-technica カーFMステレオトランスミッター ブラック AT-FMT900 BK/オーディオテクニカ

¥2,836
Amazon.co.jp

ブータン王国国王ジグミ・ケサル陛下演説

おはよう同志諸君。



寒くなってきた。

そんな長い夜には



でも見よう。

去年のだけどね。

ペリエ プレーン 500ml ペットボトル 24本

もうすぐ霜月

おはよう同志諸君。



もうすぐ霜月。

早いものだ。

とは言え大分涼しくはなったが、まだ霜が降りそうなほどではない。

が、気温が下がったのは事実なので

やってみよう!

レビュー書いて500ポイント!!【送料無料 お試しきのこ栽培キット】お好きな『きのこ農園』2個...

¥2,200
楽天

ぶなしめじが新登場らしい。

というわけで、しいたけとぶなしめじで行こうと思う。



・・・にしても。

最近の楽天に多いのだが

無駄に広告やランキングについて長く述べて

注文欄まで何度もpgdnスクロールをしなければいけないのはやめて欲しい。

買う気が削がれる。



Deja。

駒台

おはよう同志諸君。


Win8が早い。

が、使いにくい。

というわけで、駒台を買おうと思う。

駒台 足付将棋盤用 ヒバ1本足(各寸用)

¥3,570
楽天

では。

Win8インストール完了

で、

Win8機が出来たのだが

使いにくい。

いや、使いにくいというもんじゃない。

ゴミだ。

どこに何があるのか

どうすればどうなるのかがわからない。

シャットダウンすらどうすれば良いかわからなかった。

・・・

・・・

・・・・・・

これが新しいWindowsなんだからこれに慣れろ、ってことかもしれないが

明らかに携帯端末向けOSだよな。

“Windows”という名前を冠さず、別のOSとして発表すれば

別物だと受け入れられただろうに。

ま、折角入れたんだから使ってみるけど。



一応、ひとつ長所を。

起動は早い。



でも、Win機を1台しか持っていない人で

私のように無駄にパソコンで遊ぶ暇の無い人が

アップグレードするのはあまり勧めません。

Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版 (XP・Vista・7からのア.../マイクロソフト

¥6,090
Amazon.co.jp

を買うだけ買っといて、様子見というのが良いでしょう。



では。

おまけにこいつも突っ込まれていた

おはよう同志諸君。



裁断機で腰を痛めた日の昼

自称研究所の郵便受けを見に行くと

無造作に突っ込まれていた。

$所長日記・改

おお、来たか・・・

が、それほど感動は無い。

何故だろう。

既にWindows自体に魅力が無いからだろうか。

Apple系もLinuxも楽しい。

・・・

いやいや、このWin8が私を楽しませてくれるはずだ。

が、

$所長日記・改

7ならそのまま設定を移行できるが、XPなら各プログラムの再インストールが必要。

Win7機にインストールする気は無い。

これを機に使わないプログラムを整理するというのも良いだろう。

わざわざ当てたドライバはどうなるんだ?

抱き合わせのOffice製品はどうなるんだ?

ま、やってみればわかることか。

さて。

さて。

どれに入れよう?

推奨環境は・・・

$所長日記・改

これをクリアしているXP搭載機種って結構後期だよな。

古いPCを駆逐する気か?

それとも、無料OSに「参りました」と言っているのか?

ま、とりあえず、インストールしてみればわかること。

ん~どれに入れよう。

・・・

・・・

・・・・・・テレビの下のヤツだな。



では・・・

あ、一応。

Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版 (XP・Vista・7からのア.../マイクロソフト

¥5,495
Amazon.co.jp

では。

そしてまたいきなりやって来た。

おはよう同志諸君。



今朝も私の安眠を妨げるチャイムが・・・。


私「はい」

男の声「(某・飛脚系運送業者)です」

私「はい」



鍵を開け、ドアを開ける。

大きいダンボールを持っている。

受け取・・・重っ!

何だこれは。

気を抜いていたので腰を痛める。

サインをして、自称研究所に持っていく。

$所長日記・改

横を見る。

$所長日記・改

なるほど、先日注文した裁断機か。

China製か・・・ま、そうだろう。

仕方ない。

にしても、Amazonの配送状況は全くもって当てにならない。

ずっと出荷準備中のままだと思ったら、いきなりやって来た。

おかげで腰を痛めてしまった。

まあ、良い。

開けよう。

$所長日記・改

・・・本体重量、17kg?

そりゃ重いわけだ。

確かにAmazon商品ページにもそう書いてある。

発泡スチロールを取ると・・・

$所長日記・改

でかいな。

取り出す。

なるほど、裁断部が重いので、重心が偏っているから重かったようだ。

早速、試し斬り試し切り。

あ、そう言えば、レビューに刃に油が塗られているとあった。

拭いておこう。

で、要らない電話帳を・・・

$所長日記・改

俺「覚悟しろや!」
※台詞はイメージです。

スパッと切れる。

楽しい。

が、きれいにまっすぐ切るのが難しい。

多分、台の目盛りがあくまで目安なのだろう。

それに構造上、支点側(上から)切っていくので

切り進めていく間に多少のずれが出てくる。

本をしっかり固定させる必要があるようだ。

雑誌のような厚くて柔らかい本は、難しいのではないだろうか?

それに、どれくらい切るかという判断も難しい。

もう少し練習しよう。



ただ、現時点では、費用対効果には満足です。

同志諸君も1台、是非買おう。

PLATA 大型 ペーパー 裁断機 PC010 プラタ限定カラー/プラタ

¥9,800
Amazon.co.jp



では。