所長日記・改 -48ページ目

色彩雫 霧雨

おはよう同志諸君。



死んだら一緒に焼いてもらう予定の万年筆のカートリッジが切れた。



良い機会なので

コンバーターデビューをしよう!

というわけで

セーラー コンバーター 一般用/セーラー

¥595
Amazon.co.jp


コンバーターの良いところは

他社インクでも補充できるところだ

と、万年筆ユーザーの先輩方が仰っているが

とりあえずは同じインクを使おうと思う。

万年筆用ボトルインク 極黒

¥1,302
楽天

万年筆用ボトルインク ジェントル BK

¥651
楽天



で、

私としては、

インクが無くなったときに

ペン先を水に浸して馴染ませ

騙し騙し書くときの薄墨色が好きなのだが

好きなので

前々から気になっていたインク

【 PILOT 】 万年筆 インキ 50ML KS キリサメ 霧雨 INK-50-KS

¥1,087
楽天

パイロット 万年筆インキ iroshizuku 霧雨/PILOT

¥1,290
Amazon.co.jp

も買ってみようかと。

「色彩雫 霧雨」

なんだかサムライスピリッツの技名っぽいのがまた良いではないか。

侍スピか・・・懐かしいな。



では。

成人の日の翌日、国内某所にて。

おはよう同志諸君。



早いものだ。

2013年も2週間終わってしまった。



そういえば、昨日は成人の日であった。

場所によっては13日のところもあったようだが

成人した同志諸君へ、とりあえず、おめでとう。



私が20歳になったのは何年前だろうか。

私には

“地元”というものがなく、

成人式に出席しなかったのだが

成人式に出席できるというのは実に素晴らしいことだと思う。

現時点で未成年の同志諸君は

自分の愛する“地元”があるのなら、是非出席するべきだ。

しなければならない。

出席しなければ選挙権を得られないくらいにして欲しいものだ。



そんな新成人を祝福するめでたい日の翌日も

株価は上昇し、円は安くなっていっている。

一般庶民の生活とは裏腹に

バブルにわいているわけだが

「円安のほうが良い」というのは

情報操作に過ぎない。

新成人の同志諸君は

一方的に与えられる情報を鵜呑みにするのではなく

自分で吟味し、検証し、

愛する国の為に、少なくとも愛する地元の為に

これからの生活を頑張って欲しい。



では。


LED蛍光灯 丸型蛍光灯 環形 30W形+40W形セット 昼白色 [慧光PAI-3040-C]

¥6,900
楽天

三脚にtouchを固定したいと思つて

Linuxだからできること150

DENSO エアコンフィルター DCC1003 014535-0840

おはよう同志諸君。



あと少しで今年も終わる。

尤も、本日、某説主張者によると地球が終わるらしいが

今のところ終わってはいない。



というわけで

デンソー クリーンエアフィルター dcc1003/デンソー(DENSO)

¥3,150
Amazon.co.jp

交換しよう。

DENSO
http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/caf/index.html
は適合表と取り付け説明書が分かりやすくて好きだ。

エアコンがなんかニオウなと思ったら

フィルターを交換しよう!



では。

また星がひとつ。

おはよう同志諸君。



ニュースリーダー用のディスプレイに信じられない1行が。

訃報:米長邦雄さん69歳=将棋連盟会長、初の50代名人
http://mainichi.jp/select/news/20121218k0000e040172000c.html

ご冥福を。



買おう。

永世棋聖 米長邦雄扇子

¥1,890
楽天

では。

衆院選。

おはよう同志諸君。



さて。

買わなければいけない。

やよいの青色申告 13/弥生

¥10,500
Amazon.co.jp

毎年思うが

パッケージのモデルは誰なんだ?

ま、名前はきっと“やよい”さんに違いない。

でなければ不当表示だな。うむ。




で、

もうすぐクリスマス。

クリスマスをイメージした緑と白のこいつを買おう。

【レビューでおまけ♪】 世界美食探究 イラン産 ピスタチオ 1kg pistachio 【薄塩...

¥1,980
楽天




明日の市場から目を離せない。

とりあえず、寝よう。



では。

サンタは来ない

おはよう同志諸君。



雨だ。

で、ここ最近の寒さが嘘のように暖かい。

というわけで

16(日)は投票日。

国民審査の日でもある。

同志諸君は行くように。



サンタはどうやら来ないようなので

自分で買うか。

将棋駒 本黄楊特上彫駒 水無瀬

¥25,500
楽天

2012も終わる今日この頃

おはよう同志諸君。



幸か不幸か生きている。



さて。

風が強い。

何か起こるのだろうか?

その風が自分に吹いているものではないのが残念だが、人生とはそんなものだ。



意味不明な夢を見た。

書いておこうと思う。

何故か、とある学校に赴任する。

水産系の学校?高校か?の様で

生徒は何かしら魚を持ち歩いている。

当然に校舎は生臭く

時には半分解体されて血塗れの魚を生徒が抱えて走り回っている。

「ちゃんと床を拭け!」

と私が注意するが、マグロの頭を抱えた女子高生は

「すいません!」

とだけ叫んで階段を上がっていく。


何じゃこりゃ?

病んでいるのか?

確かに私自身、病んでいないとは言い切れない。

システムは自己の無矛盾を証明できないからね。



というわけで、

私が

「幸か不幸か」

と枕詞的に使うのは、そういう意味なのだよ。

何故なら

私自身は、自分の人生が幸せか、それとも不幸か判断できないからね。

思うに、“満足”はできるだろうけど。

尤も、この“満足”ってのも中々難しい。



で。

良い駒が欲しい。

最初は適当な白椿の押駒で指していた。

が、彫駒が欲しくなった。

オノオレを買った。

重さと固さ、指したときの音を実に気に入っているが

その上が欲しくなった。

というわけで

サンタへ

晴月作 彫駒 巻菱湖書

¥26,250
楽天

をくれ。



が、寒くなった。

そんな寒い中、粗大ゴミの日だと思って

ゴミ出し場に粗大ゴミを持っていったら

先月の日付を見ていた、という感じだ。



では。


2012.12