所長日記・改 -32ページ目

ハム

【ハム】【ギフト】【黒豚】黒豚ハムセット B-5

¥3,500
楽天

おいしそうだから買う。

では。

お中元

おはよう同志諸君。



首が回らない。

幸か不幸か、借金で首が回らないわけではない。

寝違えたのか、それとも若いときの無理が祟ったのか・・・

ま、気にしても仕方が無い。



さて。

社会不適格者といっても過言ではない気がしないこともない事もなくはない私だが、

お中元を良くもらう。

が、今年最初の“夏の贈り物”は、お中元ではなかった。

ま、ある意味、お中元か。

それは・・・



そう、大塚HDの株主優待。

開ける。



広げると・・・



こんな感じ。

でも、わーい。

尤も・・・

別にダイエットとかしたいわけではなく、

寧ろカロリーが欲しい私としては、

全部、カロリーメイト(チーズ味)で良いのに・・・

と思わなくはない。

ま、もらえたし、もらったし、

食べよう。




では。



逆さぶら下がり健康器 黒色 AR207B ぶら下がり健康器 ぶらさがり健康器 ぶら下がり

¥16,900
楽天

tabou

おはよう同志諸君。



さて。

暑くなってきた。

台風8号の所為かは分からないが

無風で暑い。

ただ、嫌な予感がする。

嫌な予感がするのだ。



最近、無駄に忙しくて

尤も、

「忙しい」と言うのは

自分の能力<課題でしかない

と、私は現実世界で、愛する部下および同志達に言っているのだが、

私自身、忙しいというよりは、寧ろ拘束されていて

―― ああ、法的拘束じゃないからね。

日中、

私が愛する植物たちを撮ることができないので

マカとかローズマリーとかの状況を更新できないでいる。

え?夜、撮れば良いじゃん!って?

いやいや、この時期、夜に窓および網戸は開けられんですよ。

虫が入ってくるので・・・

というわけで、文章で。



挿し木で増やす筈のローズマリーは私のミスで枯れてしまった。

マカは全て枯れてしまった。

が、正確には葉が枯れてしまっただけで、

根が生きている個体は新たに葉を伸ばている。

土より上の様子からの判断でしかないが、

プランター<間引いた<鉢

で生長している。

今年の目標は兎に角、次世代につなげる

つまり、種を採ること、だ。

秋にかけ、アブラムシの第2波が来て

多少やられる筈だがこのまま続ける。




さて、久々に

数学公式Tシャツが大量に売れていた。

その事実は嬉しいが、

決して、カンニングなどには使わないでくれ。



では。


ハチワンダイバー(33) [ 柴田ヨクサル ]

¥555
楽天

魅力

おはよう、同志諸君。



7月だ。

2014年も、もう半分が終わってしまった。

早いものだ。

時間の速さは一定ではないというのは相対性理論だが、

これとは関係ない。

相対性理論には

一般相対性理論と

特殊相対性理論があるが、

実は、GPSの補正演算に利用されている。

科学史上の“ただの知識”ではないということを頭に刻んでおこう。



さて。

時が経てば当然に、一生命体である私も歳を食うわけで、

その所為か、

それとも相対性理論の所為か

私の額が後退・・・

いや、戦略的撤退している。

寧ろ、“額”が勢力を拡大しているのか!?

そうか!

額が後退しているのではない!

額が勢力を増しているのだ!!



というわけで、

色々あって、余っているAmazonポイントで

h&s for men 男のためのヘッドスパ用ブラシ/P&G

¥価格不明
Amazon.co.jp

を買ってみるとしよう。

え?

期待は別にしていないよ。

ただ買ってみようと思っただけ。

だって・・・

私がハ●か否かを定義するのは私ではないのだから・・・。

いくら私が●ゲでないと主張しても

認定するのは私ではない。

ま、漢検とか英検とか簿記とか、そういう類さ。

ではなく

気持ちよかったら、それで良いかな~

的な。





では。

ある晴れた日の午後から午前に変わろうとしているくらいの時間帯のとあるスーパーにて

おはよう、同志諸君。



さて、

ある晴れた日の午後というより

寧ろもうすぐ午前になりそうな時間に

行きつけの24時間系スーパーに行ったところ

見切り品ワゴンの上に

本来ならばあるはずの無いものを見つけた。

当然に買った。

それは・・・



本来ならば380円するコレが
http://www.euglena-farm.jp/market/hardtack.html

なんと200円で売られていた。

そりゃ買いでしょ?

あまりに安かったので、買い占める。

とはいっても、ワゴンにあったのは3缶だけ。

因みに、横においてあったバーニャカウダソースも1瓶買いました。



これも200円でした。

まあ、知らない人にとっては

気持ち悪い色の液体


だしね。

で、

折角買ったので、

非常事態ではなかったのだが

食べることにする。



開けると・・・



ん~普通だ。

食べる・・・

・・・

・・・・・・

普通だ。

普通に美味い。

食事が柔らかくて、歯ごたえが足りなかったときに

食べたいという気持ちを満たしてくれる!

尤も、それは全てのカンパンに言えることだけどね。

あ、

氷砂糖、入ってた。



特に不要だが

有事の際には、この氷砂糖の存在が効いてくるに違いない。

残り2缶は、おやつとして食べずに取っておこう。



・・・多分、普通に食べてしまってるだろうな。



では。

2014梅干 02

おはよう、同志諸君。



さて、

昨日、漬けた梅。



梅酢が上がっている。

去年と同様、上まで浸っていないが、

馴染むように振れば大丈夫だろう。

重石をせずとも梅は漬かる。

浸かっていないが、漬かるのだ。

今年も重石無しで。



では。


2014梅干 01

おはよう同志諸君。



さて。

先日買って、放置していた梅だが



黄色くなってきた。

が、



今年は雨が少なく、乾燥しているのか、

それとも先に洗ったのがまずかったのか、

水分が飛んでシワになっている。

というわけで、

吸水させる為にも、ホコリを落とす為にも水で洗う。



拭かずに放置。

次に、瓶の消毒。

ヒトなので学習できる私は

先日、梅酒を漬けたときに、ホワイトリカーを少し残しておいたのだ。

これで、酒棚のバランタインを瓶消毒用に使わなくて済む(笑)

※注:去年はジョニ黒を使いました。



適当に入れて、shake。



捨てなくても良い気がするが、捨てる。

次に、塩200gを計り取る。



あとは、

梅を敷いて、塩をまぶす。



梅を敷いて、塩をまぶす。



梅を敷いて、塩をまぶす。残ったら全部投入。



以上!

去年以上にテキトーだ!!!

今年はこんな感じでやってみます。



では。

梅を買いに・・・

おはよう、同志諸君。



さて、梅雨らしくない天気が続くがいかがお過ごしだろうか?

とは言え、今年も梅を漬ける季節がやって来た。

というわけで

国内某所にて2kg購入。

1kgは梅酒に。



残りは

洗って拭いて、もう少し熟れさせる。





さて。

私がのほほんと梅を買って

洗ってヘタを取って、漬けて・・・

としている間にも世界のどこかでは争いが起こっている。

https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja#hl=ja&q=%E3%83%91%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3&tbm=nws

そして、

国際石油開発帝石(1605)の株価は上がっている。



世の中、食うか食われるかであるのは事実だとしても、

戦争が起きて湧いている“世界”があるというのは

実に皮肉なものだ。

そして、間接的にではあるが、自分がその一部であるというのが

複雑な気持ちにならずにはいられない。



では。



楽天ランキング1位獲得!4冠達成!【グリニッジ ポロ クラブ レギュラーサイズ ワイシャツ 5...

¥4,590
楽天



ある晴れた日の午後

おはよう同志諸君。



さて、

先日、DELL inspiron 1501に

Ubuntu 14.04 と Xubuntu 14.04

をインストールしたのだが、

Xubuntu が何かとグズるので、

Ubuntu 12.04 にした。


というわけで。





ん~

12.04で良いなあ。

2017年までのサポートだし。

当分コレで行こう。



では。

ほうれん草

おはよう同士諸君。



さて、

鈍った反射神経を取り戻そうと

格闘ゲームを1日1時間はしようと決めたが・・・

ほとんどしていない。



というわけで、

業務の一環として、仕事場でみんなでやろう!

と理不尽な雇用主命令を出してみることにした。

折角、プロジェクターもあるし。

というわけで、

金メッキ仕様 3.5mmステレオミニプラグ(オス)とRCA×2(赤・白)(メス)ケーブル 20cm/ミツヤネット

¥価格不明
Amazon.co.jp

を買った。



そんなある日、



きっと

崩廉双掌 (しゃがみ状態)←→P

という誰かの技に違いない・・・

と思ってしまった私は

疲れているのだろうか?


某:「もっと強いやつと戦いたいっ」

私:「合併したし、Dizzyと戦えば?」



では。