所長日記・改
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

『トヨタの自工程完結』

訳あって、本を処分していくことにしました。

 

折角なので、処分する前にもう一度読んでいきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

『トヨタの自工程完結』

佐々木 眞一

 

 

 

 

 

「とにかくマニュアル化しよう」という発想の内容の薄い本。

 

中小や個人事業であれば自分で完結させないといけないのは当然であり、

 

トヨタという会社の構成人員及び管理職群のレベルの低さについて問題提起させてくれる。

 

 

 

 


 

『ユダヤ人大富豪の教え』

訳あって、本を処分していくことにしました。

 

折角なので、処分する前にもう一度読んでいきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

『ユダヤ人大富豪の教え』

本田 健 

 

 

 

 

豊かな振る舞いをすること

 

思いは自分を形成し、言葉は全て自分に返って、そして帰ってくる

 

…どの本にも書いてあることだが

 

実践できていない自分がいるというのが現実、かつそんなものだ。

 

作者の文章がすばらしいので、中学生の時にでも出会いたかった一冊ではあるが、

 

初版は2003年であり、既に私は(以下略)

 

また何度か読み返すことになるだろうと思うので

 

処分せずに置いておく。

 

 


 

『「原因」と「結果」の法則』

訳あって、本を処分していくことにしました。

 

折角なので、処分する前にもう一度読んでいきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

『「原因」と「結果」の法則』

ジェームズ アレン (著), James Allen (原名)

 

 

 

かつて流行り、そして今古本屋に大量に並べられている緑色の本。

 

難解や内容が薄いなどという評価があるが、それも偏に和訳が変なだけ。

 

所々古文表現はあるものの、高校生程度の英語力があれば読めるので原書で読んだ方がわかりやすい。

 

原文は公開されているし、

 

 

ペーパーバックでうまトマより安価で売られている。

 

 

 

因みに内容は、今やありふれた思想であるものの、私はまあ好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

Italiano Lezione 12

レガシィB4(BL5)の良さを説明するのが面倒なので

これを見た後で話をしよう、というためのリンク集。

 

 

SUBARUテクノロジームービー【水平対向エンジン】

 

 

SUBARUテクノロジームービー【シンメトリカルAWD】

 

 

wikipedia: スバル・EJ20

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BBEJ20

 

 

greeco automobile より

https://car.greeco-channel.com/subaru/legacy_b4-7/

 

 

 

 

 

 
 

 

『プロフェッショナルマネジャー』

訳あって、本を処分していくことにしました。

 

折角なので、処分する前にもう一度読んでいきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

『プロフェッショナルマネジャー』

ハロルド・ジェニーン (著)

 

 

 

やはり面白くなさ過ぎる。

 

柳井氏の解説を読めば充分。

 

著者の自慢を連ねた自叙伝でしかなく、「終わりから始めて、そこに到達するできる限りのことをするのだ」の一文以外何も学ぶところはない。

 

和訳も下手。

 

 


 

【Amazon.co.jp 限定】IYGLKD バスポリッシャー 電動お掃除ブラシ

BIALETTI(ビアレッティ) Bialettiモカエキスプレス 3カップ用

 

 

 

エスプレッソ、好きだったなあ…と

 

 

見ていて思ったので買った。

 

音が良い。

 

買ってよかった。

 

 

 

では。

 

自分が登録した用語集でテストするアプリ - マイ用語集

自分で作った用語集からテストを出題してくれるアプリ『マイ用語集』。

 

 

超シンプル設計、かつ、

 

用語を csv で一括登録できる仕様なのでグループ内での共有や、ジャンル(科目)差し替えも簡単です。

 

<起動時TOP>

 

<テスト開始画面>

 

<テスト例画面1>

 

<テスト例画面2>

 

<テスト例画面3>

 

<テスト例画面4>

 

<用語追加画面>

 

<成績確認画面>

 

<設定画面>

 

英語とスペイン語表示に切り替えできます。

 

なお、登録用語が自動で英語およびスペイン語に変換されるわけではありません。

 

<テスト開始画面 - 英語>

 

<テスト開始画面 - スペイン語>

 

 

興味を持たれた方は是非使ってみてください。

 

勿論無料です。

 

 

 

では。

 

 

 

 

 

 

【中古】やさしい神さまのお話 /百万年書房/中田考(単行本)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>