精神的なストレスがあると…………
「 激 辛 」
に走る私。
コレ、科学的な根拠もある模様。
「辛味 → 痛み」
ということで、辛いモノを食べると、
痛みとして脳味噌が感じてアドレナリンがドバーー
で、このアドレナリンドバーは、「ストレス発散」にもなるのだそう。
この科学的根拠を知る前から、分かりやすかった私。
ストレスを感じると外食で「激辛系メニュー」を食べたくなるのだ。
辛いのが苦手な野郎どもに合わせるので
「ココイチのカレー」 ストレス度によるが「7辛~10辛」(激しくストレスが溜まってると10辛に卓上の『トビ辛スパイス』を山盛りブッかけたりする…個人的には『トビ辛スパイス』は辛味の足しにはならぬ)
「街の四川系中華屋さん」 そこで激辛と呼ばれる「紅麻辣麺」(花椒と麻辣油がアホほどかかってる激辛ラーメン…見た目も真っ赤w 注文の際には『かなり辛いですが大丈夫ですか』とめっちゃ念を押されるw) を食べ出す。
今回は、セブンイレブンの期間限定イベント「旨辛界隈」というシリーズがあり…
「辛いトマトとニンニクのスパゲティ」(すっごい辛いと注意書き付)
を購入。
うむ、確かに旨辛いな。 だが、今の私には辛さが足らぬ!!!!!
…というわけで。
「自家製 ハラペーニョの醤油漬」 (※あまりに辛すぎるので、私以外、誰も食べません)
から、ハラペーニョを取り出し、ドカンドカンとトッピング。
ひゃっはーーーーー
辛ぁーーーー、うめーーーーーーーー
トッピングされていた「丸ごと1本の鷹の爪」もそのまま齧って食べてしまった。
…………食べてから我に返る。
「おおぉ……アホほどハラペーニョをトッピングしてもーた…………
鷹の爪も食べてもーた…………
わたしゃストレス溜まっとんのやな…」
うむ、障害者年金で、我が子のことをボロクソに書いているのが、思った以上にストレスだったようだ。
分かりやすいなあ私w
ちなみに、激辛好きで、激辛にはかなり強いけれど、
私はあくまでも
「辛いものを『美味しく』食べたい」
という人なので、 とんでもない激辛にチャレンジしたいというわけではないので念のため。
…いや、ココイチの10辛食べてる時点であんまり説得力ないかwwwwww
(個人的には、5辛から先は、最初の一口目の唇と舌への刺激の差の違いでしかないと思う)