ポストインされた調査用紙。
私が回答しようかなと思ったら、若が
「ちょっと、俺、回答したいんですけれど」
とお願い。
若が、「大真面目」であり、なおかつ「本気」のときは、敬語になる。
敬語でお願いされたので、レッツ開封。
インターネット回答もあるんだけど、
ココはあえての書面回答(同封の返信用封筒で返信します)。
若は世帯分を回答。
父ちゃんと、母ちゃんの分も、聞き取りながら記入。
ところで、判断に悩むのが、若の現状。
「問12 令和7年9月24日から30日までの1週間に仕事をしましたか」
回答欄は
・主に仕事
・家事などのほか仕事
・進学のかたわら仕事
・少しも仕事をしなかった人 → 別回答欄
別回答欄
・仕事を休んでいた → 13欄へ
・仕事を探していた
・家事
・通学
・その他(幼児や高齢など)
若は
「就労移行支援事業所」
に通所中。
「手引き」を読んだら、就労移行支援事業所は「仕事を探していた」に当てはまるのか当てはまらないのか…?
ネット検索したんだけど、うまくヒットしない。
とりあえず保留にして、週明けに質問だー
(分かる人は、ドコに当たるのか教えてくだされ)
ひとまず、若は「これが国勢調査かー♪」と楽しく(?)体験。
ただ、塗ってくれた回答は………
HBでなおかつ筆圧弱めのせいで、薄い! 薄すぎる!
「しっかりがっつり塗れやコラァ!」
と言っておきましたw