一昨日オープンしました
信吉屋猪苗代店さんに訪麺してきました。
新潟市内にお店を構える老舗ラーメン店の支店になるようです。
ワンタン麺を食べたかったので券売機の中ですぐに目に入った
ワンタン普通盛のボタンを押しましたがワンタンメンはその右上の方に別にありました(泣)
着席して画像を編集している時にあっ!と気づきまして変更してもらおうかとも思いましたが
5席のみ開放のご店主のワンオペで忙しそうでしたのでやめました。
僕はてっきり本店のご店主がサポートで来てくれて賑わっていると思い込んでたのですが…
僕の他にも間違えて押してしまった方もおられましたし(笑)これから行く皆さんが間違えないように別にありましたメニュー表も貼り付けておきます。
それでは解説です。
お冷はヤカンがふたつありますのでセルフでどうぞ。
麺は待ち席から見たところやや細めの中太ちぢれ麺でした。
新潟市から直送されてますかね。
スープは「何ベース?」と聞かれても返答に困るくらい凄く繊細な味わいです。表面の様相もかなり静かですよね。
激熱で提供されるその中に淡い煮干と昆布の風味でしょうか。和テイストの薄味ですが最後まで単調にならず物足りなさも感じず大きめのレンゲのおかげもありフーフーごくごくと美味しく飲めました。
ワンタンは計10個。麺が無いので張り付く事も無く、シンプルな味付けで優しい舌当たりの餡に滑らかな皮とスープが絡まると思わずほっこりとしますね。
こんなにたくさん食べたのは初めてですし結構お腹がいっぱいになるもんでお店を出る時にはふと間違えといて良かったかな!?と思いました。
メニューの中には冷やし中華もありおそらく支那そばよりもこちらをいただくのが先になりそうな気がします。暑い新潟の夏を乗り切るために作られた歴史ある1杯!次回の訪麺が非常に楽しみです。