整理収納納アドバイザー・漫画家マリカジです♪
ハウスキーピング協会公認!
電子コミック「モモとナナ」で、
整理収納を伝える活動をしております!

【マリカジ プロフィール】

kindle、googleブックスで発売中!
「モモとナナ」のご購入はコチラへ♪
***

こちらのブログは
現在週1(土曜)更新です

お知らせ等あれば別日も更新

***
 

  ちぃさんの【団地LIFEセミナー】に行きました!

 

ずっと「行きたい」と思いつつ

「仕事が落ち着いたら申し込もう」などと考えていたら何年か経ってしまい

「仕事が落ち着くことはない…!時間は自ら作らなければできない!!」

とようやく理解し、今回申込みボタンをポチっとしました!


ちぃさん こと 佐々木千春さん

 

整理収納アドバイザーで1級取得時期が私と近く、活動開始直後からアメブロで交流を持つようになり、

以降はランチをご一緒したり、他の方の講座でご一緒したりと、

気づいたらだいぶ長い間仲良くさせていただいているアドバイザーさんです♪


そして私はちぃさんのブログの大ファン!

ちぃさんの、
ホッとするような、優しくて自然体な雰囲気をそのまま感じ取れるブログ

いつもとても素敵だなぁと、

しかも毎日更新を長年続けていらっしゃるところも本当に凄い!と、

憧れと尊敬をもって読ませていただいていました。

 

これまでブログで見ていたちぃさんの素敵なお家を今回とうとう実際に見られるのだと、

どきどきわくわくしながら伺いました♪

 

実は整理収納アドバイザーさんの自宅セミナーそのものも初体験!

 

  入った瞬間から「素敵!」

 

 

ちぃさんのブログの読者さんならよく知ることだと思いますが、

「限られたスペースで心地よく暮らす」ちぃさん。

玄関から入るとすぐキッチンが見えるという間取りですが、

もう…

入った瞬間から素敵!!!


人のお宅にお邪魔するのもドキドキだったんですが、

玄関に入ったとたん

視界に飛び込む可愛いインテリアや、

隅々まで手入れが行き届いているお宅の様子

いきなりテンションマックスでした…!!!


整理収納アドバイザーの自宅セミナーというと、

もしかしたら広い間取りの最新設備が整ったシンデレラフィット収納が揃った家を想像しがちかも(?)

ですが、

ちぃさんのお宅はそういう家ではありません。

でもだからこそ、

このクオリティの暮らしを維持されていることが本当に凄いなと思うし、

このお宅に漂う空気感というのは、

訪れる人を優しく受け入れてくれるというか、

ちぃさんがまとう空気そのものがお家全体に溢れているという感じがしました。

ブログからもそれはずっと感じていたことですが、やはり実際に行って、その場の空気を直に感じるというのは、

ネットやオンラインでは伝わり切らないものがありますよね。


今回その「肌で感じる空気」というのを実感しまくりました…!!!

 

 

 

 

  尽きない「整理収納トーク」!

 


(ちぃさんが撮影してくださったワタシ)

ちぃさんの
【団地LIFEセミナー】

お片づけにお悩みの方のためにセミナーでもあります。

ですがちぃさんのお家セミナーは片付けのプロのアドバイザーさん達も多く受講されています!
 

 

ちぃさんと改めて、

私にとっての「したい暮らし」を落ち着いて考えることで、色々な想いがあふれて、話が盛り上がりました♪

 

一通り整理収納に関する想いの確認をした後、いよいよちぃさんのお宅の収納をあちこち見て回る

「収納ツアー」!

もう、本当に、どこもかしこも、

ちぃさんの優しい想いやこだわり、

そして家族を想う気持ちにあふれていて、

そしてお掃除もとっても行き届いていて、

終始感激…!!!

「古い家だから…」とちぃさんはおっしゃいますが、そんなのは全く気にならないくらい、なんと居心地が良い…!!

 


感激しすぎて写真を撮るのをすっかり忘れてしまうくらい(涙)

案内してくださった部分は撮影OKだったのに、撮影をすっかり忘れ、気づいたら帰る時間でした(涙)

キッチンとかビックリするほどピッカピカなんですよ!

ブログで見てそうだと知っていたんですが、

やっぱり直に見たら更に驚きの美しさでした…!!

決して掃除しやすいキッチンではないのは確かなのですが、

「日々、ササっとやっておく」というのが最強だなぁと、実感しました。

 

 

 

  細やかな心遣い溢れるセミナー

 

帰りにお土産もいただきました…!

…というか、
軽食付きでサンドイッチやスープやお菓子、

紅茶など色々と出していただいたのに、

その全ての写真を撮り忘れる私って…!!!

そういうとこ…!!

次はちぃさんとえりさんのコラボセミナーでリベンジする…!!!

 

ちぃさんのお家セミナーは本当に細やかな心遣いに溢れていて、

とにかく終始素敵が止まらないんです!

気になる方はぜひ
ちぃさんのお家セミナーに行ってみてください!
感激しますヨ♪

そして
ちぃさんの娘さんは、私が描いている「モモとナナ」を読んでくださっているとか♪
ありがとうございます~!!

「サインってもらえるのかな?」と言ってくれていたとのことなので、色紙替わりにミニミニイラストをプレゼントしました。


ハガキサイズのスケッチブックに描いたものです。

 

セミナー中に娘さんが帰宅してお話しもできたので、似顔絵に娘さんも描き加えさせていただきました♪

ハイキュートークで盛り上がった…!!

サインなんて照れくさいけど、

私のセミナーをご受講くださる方でご希望者の方には、今後このミニミニイラストをプレゼントしようかな~と思います♪


 

 

  人を、モノを、「大切にする」ということ

 

今回、
ちぃさんの【団地LIFEセミナー】を受講して強く感じたことがあります。

 

ちぃさんのお宅が素敵というのはもちろんなのですが、

”なぜそんなに素敵なのかの理由”を感じた気がします。

それはちぃさんが

「ご家族も、ご自身も、モノも、空間も、全てを大切にしている」

ということです。


…ところで

「大切にする」って、どういうことだと思いますか?

どういう状態ならそれは「大切にできている」ということになると思いますか?

 

ちぃさんのお宅はスペースが限られています。

お子さんが二人いてもそれぞれの個室はなく、家族がずっと同じ空間で日々を過ごします。

 

それぞれに制約が出てきますよね。

そういう時、どうやって「家族を大切にする」のか…

その鍵になるのは、
私は、

「違いを受け入れ、尊重する」

これなのかなとやはり思います。

「自分はこうしたい、相手にはこうして欲しい、けど、その通りにはいかない」

そういう時、

「相手は自分と良いと感じることは違うから、お互いに譲り合う」

「ここはコチラの事情を優先、でもそっちはアチラの事情を優先」
など…

『相手を自分の思い通りにせず、お互いの気持ちを尊重し合う』

そして

『そのために話し合う』

家族を大切にするために必要な心掛けかなと、ちぃさんの暮らしの様子を見聞きしながら私は強く感じました。


そして「モノ」に対しても、

ちぃさんは以前から持つ家具やモノもとても長く大切に持ち、使い続けています。

中には「使い道はないけれど…」というモノもいくつか持っています。

もちろん限られたスペースなので、全てを持ち続けることはできず、

中には処分するものもあるそうですが、

なるべく「どこかで活用できないかな」と丁寧に考え、使ってみたりするちぃさん。

使わないモノも、スペースを決めて増えないよう気を付けながら、把握しながら管理しています。


モノにも、空間にも、ご家族にも、そしてご自身に対しても

丁寧に向き合うちぃさんの姿勢と、日々実行されている
ことが

家全体の空気を生み出しているのだなと、

昨日、家に帰って夜に落ち着いてからようやく実感しました。

(ちぃさんの家にいる時はテンション上がり過ぎてちゃんとした感想を書けなかった…言葉足らずな感想でした…)
 

ちぃさんのブログでも昨日の様子を素敵に書いてくださってます♪

整理収納アドバイザーとしても、暮らしについて考える個人としても

昨日のちぃさんのセミナーからは沢山のことを学んだり感じたりできました…!

本当に素敵な時間をありがとうございました…!!

 

(写真を撮るのをすっかり忘れていて、帰り間際にあわてて撮影・汗)

 

 

 

次回更新は…


29日(土)の予定です。

《伝わるキャラ設定表》がほぼ完成しているので、
おそらくそのお披露目になると思います♪


ここ数日とっても冷え込んでますね!

今日はお天気がだいぶよくなって今温かくなってきましたが…

冷えないよう注意ですね!


 

 

 

現在ご提供中のサービス一覧

 

 
『お片づけオンライン相談』

 

お片づけにお困りの方のための
サービスです♪

「お片づけ基本レッスン」と
「あなたにピッタリのお片づけアドバイス」で
小さなスポット1か所の
お片づけを目指します!
ご自由な回数を追加して

継続サポートも可能♪
*

お申込み・お問合せは
→コチラのフォームより←

 

 

  

片づけを学べるワークキッド
【わけるとわかるわけるくん】講座

 

 

 

【生きる力をはぐくむ親子の片づけ】
講座

 

『片づけの正しい方法』と
『子どもへの効果的な伝え方』と
『”片づけ”と”生きる力”が繋がる理由』

しっかりとロジカルに学び、
すぐに実践できるアイデアも得られる

親のための講座です♪

*
お申込み・お問合せは
→コチラのフォームより←

 

 

漫画・イラスト制作ご依頼についてや、
他サービス一覧をまとめたページは
↓↓コチラ↓↓ 


 


 

 

お申込み・お問合せ

 

全てのサービスの
お申込み・お問合せは

 →コチラのお問合せフォーム←

よりどうぞ♪

または↓のラインより
ご連絡ください♪

公式ライン、始めましたよ!
上記ボタンで追加できない場合は
「652yzful」で検索してみてください~!

登録後
スタンプ1つお送りください!

 



わたくしマリカジです

 

(たいぶ補正加工済み)


  

「モモとナナ」


整理収納アドバイザー・マリカジによる
電子コミック
「モモとナナ」
解説ページは→こちら←

ご購入はコチラのページから!

 

暮らしハズムお片づけ


「暮らしハズムお片づけ」
マリカジによるお片づけ情報サイト
整理収納の実例は
こちらのページから!