幼稚園に行けなくなったとき 区に紹介された療育センターに通いはじめました。そこで発達検査と小児精神科のドクターの面談を受けました。
発達検査は出来る項目と苦手な項目に差があり、例えば
・道に迷ってしまったときどうしますか?というような日常的な場面での対応を文章にして答える、などはまったく出来ず、「わからん」と投げやりに。
・記憶力に関する問題や、高い⇒低いなど反対言葉のようにハッキリした答えがでる問題は得意のようでした。
結局、全体的にはほぼ年齢相応の知能ですが、偏りがありすぎること、ドクターとの面談ではこだわりが多いこと・集団生活が極端に苦手なこと・日常会話などが困難・などからアスペルガー症候群の疑いと診断されました。診断された時は ドクターにも「お母さん、今まで大変でしたね」と言われ、これはしつけのせいとかではないとも言われ、やっとあ~そうか!だからこんなに大変だったんだ。とある意味ほっとしたというか、納得がいきました。
ショックはありませんでした。