口コミで見つけた、京都 太秦の和菓子屋笹屋延秋 “千歳最中”とわらび餅

 

 



最近、SNSや口コミサイトで見かけた

和菓子屋「笹屋延秋


初めて足を運んでみた


場所は太秦・東映映画村のすぐそば(おむかい)


口コミで「地元の人に愛されている」とあった通り、店内には常連らしきご婦人の姿も。

どこか懐かしく、温かい雰囲気が漂う。


まず手に取ったのは、評判の「千歳最中」(180円)






みて!この大粒!

大納言小豆がぎっしり

甘さ控えめで、豆そのものの風味が生きている。

皮はしっとり。

日持ちは夏で5日、冬は7日ほどなので、手土産にもぴったり。






そして、もう一つの名物「わらび餅」(250円)


ぷるぷるの食感と上品な甘さが絶妙

きな粉の香ばしさと相まって、口に入れた瞬間にとろけていく

スーパーで売っているきな粉と全然色が違って、とても上品な感じ


半分冷やして食べてみた。夏は冷やすのがオススメ!







口コミを頼りに訪れたこのお店

和菓子の美味しさはもちろん、店主の温かな接客にもよかったニコニコ



 

次はどら焼を食べたい!


季節・地域限定品もあるようです


クッキーいちご大福


季節限定で販売されることがあり、開店後すぐに売り切れることも多い人気商品


クッキー木嶋、太子殿、双丘   
地域の地名を冠した和菓子もあり、地元の方の意見を取り入れた新作が登場することも



 太秦散策のついでに、いかがでしょうかニコニコ

 

↓同じエリアです



 

笹屋延秋(ささえんしゅう)
創業約50年、京都・太秦映画村前で地域の声を生かした京菓子作りを続ける和菓子店
粒を生かした千歳最中や新作和菓子が人気

千歳最中の「千歳」は、“千年も続くように”という縁起を担いだ名前であり、贈答やお祝いの席にもふさわしい和菓子

 
サムネイル

 

 







 

 

お読みいただきおおきに音譜
イイネやコメントおおきに音譜
みなさんにいいことありますよーにクローバー

フォローしてね

サムネイル

 

 

 

 

 

旅行大好き夫婦、コレ買いました!ハリネズミがかわいくて、軽くて、良きルンルン

 



自分へご褒美はコレ!

 

​プチギフトに最適。自分用にも。リピしすぎ商品照れ

 

 

  

 

 
 

​ゼロでしぬ、目指してます