夏の京都 嵐山界隈(天龍寺、御髪(みかみ)神社、小倉池)ハスの見頃は?

 

 

 今年はモネの『睡蓮』を見たので....


嵐山界隈にハスを見に行ってきました!


ハスは午前中に見るべし!

朝なら観光客少ないかな?

と早起きして(最近、勝手に朝早く目覚める...爆笑)


JR嵯峨嵐山駅から10分ぐらいで、天龍寺到着


思惑通り、朝はがらーーーんと(朝8時半ぐらい)



青モミジがきれい




蓮池、半分はまだあまり咲いていない




半分はいま見頃






葉っぱもいいねえ








天龍寺から「竹林の小径」へ

(嵯峨野)竹林もまだ人少なめ...だけど


実際はこんな感じ

外国人100%




場所を移して、御髪(みかみ)神社と小倉池



6月終わったけど、まだ茅の輪くぐりができます


水無月食べましたか〜

京都の和菓子屋では7月でも買える所が多い



茅の輪くぐり手順



小倉池のハス




天皇ゆかりの神社



絵馬が外国語だらけでビックリびっくり



 



美容師さんの試験合格祈願や、髪のお願いごとなど笑


私も「美髪」がほしい飛び出すハート

 

 

 

 

両方とも無料で見られるエリア(←ここ重要笑)


蓮の花は午前中に最も美しく咲き、午後には閉じてしまう。

特に早朝から午前8時~9時頃までが見頃らしいので、朝に行くのがオススメ乙女のトキメキ

観光客も少ないしね。


 

​御髪神社(みかみじんじゃ)
嵐山・小倉山のふもとに位置する日本唯一の「髪の神社」である。
理容・美容業の始祖とされる藤原采女亮政之公を祀っており、理美容関係者や髪の健康を願う人々が全国から参拝に訪れる。
境内には髪を納める「髪塚」もあり、献髪(自分の髪を奉納する)など独特の参拝方法が特徴。


小倉池(おぐらいけ)
御髪神社の前に広がる静かな池。
夏には蓮の花が一面に咲き、池の周囲は自然が豊かである。秋には紅葉も美しく、嵯峨野の竹林やトロッコ嵐山駅にも近いため、散策や観光に人気のスポット。

 
サムネイル

 

京都人の京都観光、つづく


京都の暑さにはコレ💦


    

浮き輪最近の人気記事

 

 

お読みいただきおおきに音譜
イイネやコメントおおきに音譜
みなさんにいいことありますよーにクローバー

フォローしてね

サムネイル




 
 
あしあと
 
 
 
コインたち↓買い回り、プチギフトに最適。自分用にも。リピしすぎ商品

 

 

50%OFF!クーポンあり

 

コインたち【楽券】楽天マラソン等で1店舗扱いになり、
購入時に楽天ポイントがついてお得ダルマ私のお気に入り↓