2025GW ベトナム フーコック島 旅行記#1

 

 

 『【GW旅行】ハワイのようなイタリアのようなアジア』2025GW旅行   GWあっというまに終わり....明日、出勤できるのか心配      日本に帰ってきたら、嵐解散というニュース。   旅行記はおいおい…リンクameblo.jp

 

 

はい、ここはベトナムのフーコック島!

 

ベトナムは4回目、フーコック島は初訪問🇻🇳

 

 

フーコック島へ直行便はないので、ホーチミン経由で行く。

 

初日は、関空~ホーチミンまで。


関空のカードラウンンジ「金剛」でさくっとコーヒーいただいて、ベトナム航空に乗り込む。


フライト約5時間。機内食1回。

ベトナムビールをいただく。

 

 

ホーチミン到着が現地時間13時(日本15時、時差2時間)ごろ、フーコック行きのフライトが翌朝5時頃。


当初、空港に荷物を預けて、街に出て、夜に空港に戻ってくる予定だったのだけど、

空港近くのホテルが1泊3500円程度であったので、前日に予約。

 

これが正解だった。

 

シャワーもできるし、仮眠もできるし。

 

以前に「寝るだけだし」と安いホテルに泊まったら足マット?のようなタオルがおいてあり、シーツもボロボロなホテルがあって、ちょっと心配していたけど、ここは、ふつうによかった!

フロントスタッフは愛想も何もなかったが。



朝食込みなんだけど、朝6時~なので、食べられなかったのが残念。

 

 

ホテルからGRABタクシーを呼んで、街中へ。

20分ぐらい。

ベンタイン市場近くの Pizza4P'sへ。


去年、ダナンで2日連続行った、Pizza(というか、チーズ)が美味しいお店。


45分待ちだったけど、すぐ横に市場があるので、時間つぶしは問題なし。

 

 

 

 

5/1は祝日料金で、10%UPだそうびっくり

何の祝日か調べてみたら「メーデー」?

日本では祝日ではないけど、ベトナムでは祝日なの?!

 

なんやかんやで1000(K)VND(約6000円)

 

ベトナムの物価からしたら、超高級な晩ごはん。

よって、ベトナム人はほとんどいない。

欧米人、韓国人が多い。

 

日本のインバウンド向けのお店を見ているようで、若干せつない気分。

(日本の観光地で「こんな高い店、日本人は入れへん!」とよく言っている)

 

 

何はともあれ、クラフトビールと、ブッラータチーズがめちゃくちゃ美味しくて、また行きたい!

と思うのです。

(パスタはふつうに美味しかったけど、まあ別にわざわざここで食べなくてもいいかな、という感じ)

 






ベンタイン市場で、ベトナムコーヒー、マンゴースムージー、バインフラン(ベトナムプリン)、チェー(ベトナムデザート)を飲み食いし、

屋台でバインミーを買い、

またGRABでAirport Hotelへ戻り、

1日目終了。

 

 

 

 ところで、

バインミーといえば、↓の記事「セブンイレブンのバインミー」


が、なぜかめちゃくちゃアクセス数が多いようで。

(イイネは少ないんだけど無気力)

 

みんな美味しいバインミーを探しているのかな?

 

本場のバインミーは、セブンイレブンのより圧倒的に安くて美味しい!!←個人の感想です


今回のベトナムたびでも、何個食べたかわからんぐらい食べた。

 

一番安かったのは、フーコック島のナイトマーケット入り口にあった屋台で20VND(約120円!)

高かったのは、ホーチミン市内で大行列していた人気のお店79VND(約470円)


平均的に30~50VND(180~300円)ぐらい。

 

1回目ベトナムに行ったのはもう10年ぐらい前で、そのときより物価は少しあがっているけど、それでも日本より安い。

欧米人が行ったら、もうタダみたいなもん!?

 

 

 

 

 

 

お読みいただきおおきに音譜
イイネやコメントおおきに音譜
みなさんにいいことありますよーにクローバー

サムネイル




 
 
あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと
 
 
↓買い回り、プチギフトに最適。自分用にも。リピしすぎ商品照れ

 

 

 

50%OFF!クーポンあり

 

 

↓【楽券】楽天マラソン等で1店舗扱いになり、

購入時に楽天ポイントがついてお得ダルマ 私のお気に入り↓

 

 
 
 
 
 

 

 

 
 

​人生の最終目標